ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いい音楽を探せ!コミュのこれを聴いて人生変わったって曲やアーティストは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここのコミュはコアな人が多いと思いますが、誰しも昔から音楽好きなわけではなかったと思いますが、これで音楽に目覚めた!とか、これ聴いて人生変わった!みたいな自分にとってのエッポックメイキングな曲やアーティスト教えてください!!

コメント(659)

凛として時雨☆

小さいハコでライブやってたときに、殺られました。
エッポックメイキングアーティストは、✬5、Syd Barrettです。曲はThe Pains of Being Pure at HeartのYoung Adult Frictionです。この曲は、気持ちよく聴けます、バランスが、いいです、✬5

the band apart
ナンバーガール
GOING STEADY

はエポックメイキングでした!
高校、大学で聴いたのが影響力ありますねv(^_^v)♪
Coccoかなー
最近は違うと思う曲も多いけど個人的な神様

あとHamilton,JoeFrank&Raynoldsは初めて買った洋楽CD
それまで洋楽は食わず嫌いだったけどこれ聴いて洋楽聴こうと思った
ベタで両極ですが、OASISとcoldplayです。
特にOASISは思い入れが強くwhateverを聴いて感銘を受け、当時リリースされていたたCDを一気買いしました 笑

ノエルが抜けてしまい新たなバンドになってしまったのが残念至極な限りです。
”高木フトシ”さんの『SLIDE』


”始まりの綺麗な夕日は あきらかな夜に消されて

     始まりの綺麗な夕日は 空に浮かぶ雲を照らす”


世の中、辛くても、苦しくても、なんにしても…また太陽は上がっていく。それについてどう向き合うかってことが大事なんだって気付かされた曲☆


”決して色褪せない意味  それを諦めない理由”


自分の信じた道を貫くことの大切さ☆


素晴らしい曲です!!!!
locofrankですぴかぴか(新しい)
憧れて柏を中心にHachimitsu-100%というバンドやってまするんるん
自分のベースになってるのは、家族の影響で
物心ついた時からのビートルズ、その少し後のYMOだと思う。

人生が変わったのは
NIRVANA
OASIS
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
かな。

これがなかったら、知り合っていなかった大切な人とか、
いまでも思い出す楽しかった時間とか、そういうものが無い。
KinKi Kids「硝子の少年」
キンモクセイ 「二人のアカボシ」

ですね,とりあえず。
パッと思い浮かぶのはやはりYMOでしょうかね。取り立てて結局テクノマニアに成ってはいないけど、もしYMOが居なかったら、音楽観は少なからずとも違ってたかも知れません(笑)
Bolot Bairyshev(ボロット・バイルシェフ) - Shaman
アルタイ山脈周辺の民族に伝わる、特殊な歌唱法ホーメイでの最強の低音を聞いた時。
第一次はマイケルジャクソン、
第二次はクリスティーナアギレラ
当時の音楽の流れに多大な影響与えた作品はリアルタイムで聴いていなくても、そのジャンルを聴く登竜門的な作品になっていると思います。
BEATLES.ZEPPELIN.BONJOVI.METALLICA.RADIOHEAD.DEATH CAB.POLICE.BILL EVANS.VAN HALEN.NIRVANA…

時代を象徴する作品を聴かなければ、見えて来ない物があると思う。
バンプオブチキン!グングニル。
ザイエローモンキー!SPARK。
千賀かおる「真夜中のギター」
知っている人、いないだろうな(-_-;)
キース・ジャレットのアルバム「ダーク・インタヴァル」。
サントリーホールの静寂の中に、美しく響く天からのピアノの音色...。
これを聴いた時、人生駆け足で生きるのはやめて、今ある幸せを大事にしようと思いました。
BUMPOFCHICKENです(^^)

世界の見方が変わりました。
自分の世界て狭かったんだなって思いました。
天体観測が中学生の自分にどんぴしゃでした。
今もずっとこれからも心の支えです。
松千の 繋いだ手から

まだ音楽で感動していいんだって思わせてもらった
もう音楽聴く資格ないわって思ってた頃に
Your Favorite Enemiesの「Open Your Eyes」
このバンドとこの曲との出会いから、本当に人生180度変わりました!!!
毎日が明るく、楽しくなりました^^


Westbamさん
https://youtu.be/yJ1jJJuhvuE

単純に、脳に ガツン!と(^^)
孤立のはじまり
ベンチャーズで洋楽に走って以来、買うCDのほとんどは西洋もの。60歳をすぎてアジアの音楽にハマるきっかけになったのがタイ歌謡。その中でも名曲だと思うのがこの曲です。曲名は読めませんが。



https://www.youtube.com/watch?v=UiDHY3U4-FE
https://youtu.be/zIjlNzWA0CQ
こちら動画出ました。飾りじゃないのよ涙は聴いて下さいねハート

ログインすると、残り634件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いい音楽を探せ! 更新情報

いい音楽を探せ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。