ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いい音楽を探せ!コミュのいい音楽を探せ2!メンバーによる最高の1枚!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「いい音楽を探せ2!」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1479527

上記のコミュニティは、
少数精鋭型のとことんコアな音楽マニアの方にメンバーになって頂います。

そこで、メンバーの方に最高の音源を1つだけ挙げて頂きました!

このトピックでは、いい音楽を探せ2!でピックアップされた音源を紹介していこうと思います!


コメント(13)

「Elger / Cello Concerto In E Minor, OP.85」


○(指揮)バレンボイム、(チェロ)デュ・プレによる映像
http://youtube.com/watch?v=L5C99JyP2ns&mode=related&search=
「バッハ マタイ受難曲/リヒター」

意識と感情の天才。バッハ。

3時間に及ぶこの大傑作は、人間としての至上の快楽の世界に連れ去っていきます。、
マイルス・デイビス『Kind Of Blue/カインド・オブ・ブルー』

累計売上げが全世界で1000万枚を軽く超える、もはや20世紀を代表する1枚ではないでしょうか?

マイルス、コルトレーン、エヴァンスという3人のジャズ・ジャイアンツを擁したメンバーによる、神がかり的な歴史的瞬間を捉えた歴史的音楽の記録です。

特に1曲目に収録の「So What 」の音は絶句です。
Queen Adreena 『Ride A Cock Horse』

http://www.myspace.com/queenadreenauk

ニューアルバム。
彼らの1st Album"Taxidermy"を振り返る様な作風なのだが、
アウトテイクと云った訳ではない様で、原点回帰とも言うべき内容。
シンプルなロックよりもサイケ度を増し、輪郭はぼやけ、ゴス色が復活。

ブチギレていると云うよりイッちゃってる感じ。

如かしこの安定感はRadioheadの新作の様な肩の力が抜けた様な 雰囲気・・・
クソみたいなのに飽きたらコレ聴こう。

巷じゃ売ってないんでマイスペの直販経由でゲット可能。
ギターのクリスピンからメールでやり取りしちゃって下さい。
John Fahey / The Legend Of Blind Joe Death

myspace
http://www.myspace.com/johnfahe

伝説的なギタリストであるジョン・フェイヒイ。1939年生まれ。
50年代終盤の興ったフォーク・リヴァイヴァルの影響を受けて、黒人ブルースマンの弾くフィンガー・ピッキング・ギターに魅了され、自身のレーベル「タコマ」を設立、早くも59年に『Blind Joe Death』と表題された盤でデビュー。
オンリーワンなギター演奏は、高く評価されている。
タコマから数枚のアルバムをリリース、ヴァンガード、リプリーズからもアルバムを発表。ジム・オルークの憧れのミュージシャンとしても広く知られおり、音響派の先駆者として注目を浴びている。
Kashmir(カシミール)
「Zitilites/シティライツ」
"Rocket Brothers"
【http://www.youtube.com/watch?v=IWgqIzt6Lzo】

〜書き込みより〜

詩も、音も、嫌な所を突いてきます。たまりません。
パッと出て来たのがこのバンドです。よかったら観てね、PV。
○NIKAKOI - Sentimental
グルジア共和国のアーティスト、NIKAKOIのセカンドアルバムです。

〜書き込みより〜

私は外国の音楽にしてみれば、いわゆる欧米の音楽ばかりきいてたのですが、東欧の電子音楽ってこんなにも芸術的なのかと衝撃をうけました。
音楽の世界が広がった瞬間です。
西欧には無い独特の空気感があるなと。
世界には素晴らしい音楽がまだまだ隠されてるとか、色々音楽観を変えた一枚ですね。
NIKAKOI氏が政情不安定の中、奇跡的に来日を果たした際、サインを貰い、握手をしてもらった思い出は一生の宝物です。


試聴↓
http://www.juno.co.uk/ppps/products/123419-01.htm
岡林信康 わたしを断罪せよ 昭和44年

〜書き込みより〜

「僕自身の、『うめき』や・・なんか知りませんけど、そういうモンを歌にして表しただけ」のLPです。

「みんなももっと歌いださなあかんと思いますし、黙ってることはない」というメッセージが、当時のフォークシンガーや、若者に火をつけました。
今聴いてももちろんその大きなエネルギーは感じられます。

リアルなメッセージ、人の心を捉える楽曲。それだけ。
単純なものですが、だからこそインパクトも強いですし、一度ひきつけられると離れられなくなってしまう。
僕は凝ったものももちろん好きですが、最終的に行き着くのは単純なものでした。

フォークソングにはまっていろんな経験をさせてもらいましたが、これを「裸のフォーク」と考えています。

 G・Mahler 
マーラー作曲 交響曲第8番第1部(1/3)最初の部分 
 クリストフ・エッシェンバッハ指揮 パリ管弦楽団
 第一ソプラノがキュート
わたしはこれー!

歌詞もメロディーも切ない。でも前向き。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いい音楽を探せ! 更新情報

いい音楽を探せ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。