ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いい音楽を探せ!コミュの美メロのSSW(シンガーソングライター)を教えてください♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたのお気に入りの美しい楽曲や歌声のSSWを教えてください。

できればmyspaceやyoutube等のURLを貼って頂ければシュアしやすくなるので、よろしくお願いします。
アルバム単位ならジャケ写も添付できるとわかりやすいです。

私の好きなSSWシンガーは「Tamas Wells」

オーストラリア生まれでミャンマーに滞在。NGOの医師 である奥さんとミャンマー医療貢献に従事し、貧困や病気で喘ぐ人々のために天使のような澄み切った歌声と美しいメロディーを響き渡らせます♪
写真左は、1st『Mark on the Pane』
写真右は、2nd『A Plea En Vendredi』

http://www.myspace.com/tamaswells
ここで視聴できますが1曲目の"Valder Fields"を是非聴いてみてください。

コメント(112)

オクムラユウスケ

http://www.youtube.com/watch?v=C2Fo2lmMwjA



http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/3662
地獄系・暗黒星
20以上の声色を駆使して歪んだ性春を唄うフォーキーパンク青年。
天国から地獄、性犯罪からフリークス、果ては集団自殺からUFOまで
恐怖と笑いと切なさが激しく絡み合う。
ムギロイさん

久保田麻琴さん非常に美しいですね、特に裸のラリーズのセルフ・カヴァー「あさの光」は絶品ですね!!!

j.b.さん>ですねっ!1stアルバム非常に好きです。
柴田 淳
あんまり売れては無いみたいですが、好きです。

声が綺麗な女性ヴォーカリストですカラオケ
ぴかぴか(新しい)Sweepぴかぴか(新しい)

R&B男性シンガーで、歌声がとてもキレイでするんるん

【コミュニティ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1980383
【Myspace】
http://www.myspace.com/sweepvoice
●Jeff Lang

http://www.myspace.com/jefflangmusic

オーストラリアの天才スライドギター職人、シンガーソングライター、Jeff Lang!
詩、歌、ギターテクニックなど圧倒的な実力を発揮するジェフは、エレキとフォークを同時に弾く手法を生み出し、ジョン・バトラーにも教えた。現代のオーストラリアルーツミュージックの根本をなす、偉大なアーティスト!
the bench connectionというイギリスのアコースティックデュオがいて、とてもよい作品を書いています。John Martyn, James Morrison, Nick Drake, Ray LaMontagne, David Gray, Simon & Garfunkel, Terry Caller, Devendra Barnhart などの音が好きな方には、是非、お薦めです。良い音、があっても、人の耳に届かなければ、心にも届きません。
ひとりでも沢山の人の耳に届くように、曲の無料配信が始まりました。
ひとりでも沢山の人に届いてほしいと思います。
是非聞いてみて下さい。

http://www.myspace.com/thebenchconnection
↑このマイスペースサイトのmusic playerに入っている
"I just need to be alone..." "Kingdom came"の2曲です。
タイトル下のdownloadをクリックすればDLできます。

断然おすすめの新人SSW「岡野宏典」2007年10月ユニバーサルミュージックよりシングル「レモネード」でデビュー!!今年間違いなく来ますよ♪

↓Youtube検索結果↓
http://jp.youtube.com/results?search_query=%E5%B2%A1%E9%87%8E%E5%AE%8F%E5%85%B8&search_type=
THAO

http://www.myspace.com/thaomusic

新しい才能を発揮する、シンガーソングライターのTHAO。
ポップだけどその独特で斬新な演奏と展開は持ってかれます。
音階の抑揚が面白く、甘美な歌声が新たなポップセンスを提示する。
Vienna Teng「Dreaming Through the Noise」

試聴【http://www.myspace.com/viennateng】

趣味で音楽をしている人間が、如何に素晴らしい音楽を奏でる事が出来るのか?
其の答えの一つを、サンフランシスコで活動するSSWの彼女は応えている。
コンピューターソフトウェアの技術士として働く傍ら音楽を続け、
過去アルバム3作をリリースし、うち1曲はビルボードチャートを賑わせ、
アマゾンでは最高2位まで登り詰めた実績を持つ、オージーの才女。
70年代フォークからジャズ、クラシックや聖歌などから独自のポップセンスを開花、
詩もパーソナルなものだけでなく、史実を基にしたり、空想のロマンスなど多様。
この作品では今まで試した事のなかった音楽的要素を積極的に取り入れ、
リスナーに半ば実験する様なアプローチをしているが、それは奇を衒う訳でなく、
自らの音楽を表現するモチベーションを保つ為だと彼女は言う。


Egil Olsen 「I Am A Singer/Songwriter」

試聴【http://www.myspace.com/EgilOlsen】

ノルウェー出身のシンガーソングライター。
其のデヴュー作がこちら、其の名も「I Am A Singer/Songwriter」。
其のタイトル曲「I Am A Singer/Songwriter」を是非聴いて欲しい。
刹那、女性ヴォーカルと聴き違える程の繊細で、天使のように優しい歌声は、
癒しを超えた感動、又は感動を超えた癒しを体感出来る。
パーソナルな内容とリンクさせた夢物語を、詩に乗せて歌う楽曲の数々。
基本的にフォーキーな内容で、カントリー調のものまでオーソドックスな内容。
使用される音も簡素で、必要最小限、弾き語りを核とした名曲達。
未だこんなメロディを生み出すシンガーソングライターが存在する事に、
喜ばずにはいられないのは、僕だけじゃないし、君だけじゃない。
CHARLOTTE MARTIN ムード 美メロだと思う。 一枚しかCD持ってへんけど…。 たまに聴きたくなりますねexclamation
Horse Feathers

http://www.myspace.com/horsefeathersmusic

米国、オレゴンより。
Bat For Lashes

パキスタン出身の女性SSW、NATASHA KHANを中心としたユニット。

http://www.myspace.com/batforlashes

Justin James

サンディエゴ・ハワイ在住のSSW,
サーフ系と括られがちですが、80’sなどの西海岸テイストたっぷりで
James Taylorからダニエル・パウターなどのSSWのテイストも感じられる
名盤です。
<mixi コミュニティ>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3018041  

<オフィシャルサイト>
http://www.tearbridge.com/jj
 
Butcher The Bar

マンチェスター出身のSSW、Joel Nicholsonのソロ・ユニット。

http://www.myspace.com/butcherthebarband
Olivia Broadfield

http://www.myspace.com/oliviabroadfield
http://www.lastfm.jp/music/Olivia+Broadfield/Eyes+Wide+Open
Matt Grundy

http://www.myspace.com/mattgrundymusic

ドノヴァンフランケンレイターのベーシストでもある、Matt Grundy。
美しく、揺らぐ、その音と歌声が素敵です。

syadoooo



美メロ、という言葉にふさわしく、
美しいメロディーの曲が多くあるとおもいます。
すごいいいです。ぜひ聴いてみてください。

MySpace
http://www.myspace.com/syadoooo

コミュもあります
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1217827
児玉奈央さんがおすすめですぴかぴか(新しい)
日本人アーティストですが、各地のカフェや雰囲気のあるライブハウスで活躍する、ナチュラルな魅力を持った実力派アーティストっるんるん



オーガニックでナチュラルな素敵な音楽でしょ?!
興味持っていただけた方、児玉奈央さんのコミュニティです↓
いい音楽は出会いが大事指でOK
って事で、少しでも興味が沸いたら入ってみてください☆

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4054226

ライブも優しい気持ちになれますよ♪

ログインすると、残り90件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いい音楽を探せ! 更新情報

いい音楽を探せ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。