ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MAZDA MPVコミュの【質問】スタッドレスはどこを使いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スタッドレスの購入を考えています。
LW3Wの最終版の4WDのエアロリミックスに乗っています。

やはり、ミニバンなのでミニバン用ウィンタートランパスにしようか?
それ以外の乗用車用にしようか?
と悩んでいます。

タイヤの値段を調べたら、

Rev02>Rev01=X-ice>Wintertranpth>IG20=toyo>FALKEN=Dunlop

ってかんじでした。

皆さんは、何を使われてますか?

コメント(42)

私も去年11月に買った4WDのAeroremixに乗ってます。

純正サイズのままで、Revo1です。
アルミホイール・工賃込みで確か12万程度でしたね。

他社に比べてやっぱり高いけど、安心感でしょうか。
安い物買って滑って後悔したくないので、いいのを買いました。

前の車も、スタッドレスはRevo1使ってました。
http://tire-shop.co.jp/sutuddless-alumi-wheel-16.html

去年ここで買いました。安くて早かったですが。窒素入りでした。あまりどれも変わりないと思いますが、安心を買う気持ちが良いかと思います。
σ(^^)は結構ファルケンを使いますよ!
新潟の雪にはマッチしてると思います。
正直、デ●タイヤは2年目にかなりコワイ思いをしました。。
BSは高いけどやっぱいいみたいですね(*^_^*)
3年ぶりの書き込みになりますが。。。

Goodyear Icenavi ZEA と ピレリアイスコントロールで悩んでいますが、どなたか、履かれている方はいらっしゃいますか。

GY ZEA2 も検討対象ですが、やはり皆さんBSでしょうか。

値段が倍以上違うので、悩んでいます。
GZと値段はあまり変わりませんが、私はREVO2です電球
確かBSはGZが出たのでREVO2は今在庫があるだけのはずです
御購入を考えているのであればお急ぎした方がよろしいかと指でOK

トランパスも気になりますが、当方群馬なので雪が降らず未だにメーカー同士の違いは実感できませんがバッド(下向き矢印)
3シーズン使うつもりならBSがお勧めです。
買ってすぐはどのタイヤでも満足できると思いますが、劣化の早いやつはシーズンを重ねるごとに効かなくなっていきます。
わたしはLW5Wの4WDで、レボワンを使っています。
4WDならタイヤの初期性能にはそんなにこだわる必要もない気がします。
>黒龍怒さん

23T前期型にインチダウン(18インチ→17インチ)でスタッドレスつけています。

ワタシは旧型MPV後期(LW3Wなど)の純正ホイル(7J-17、オフセット50)に、
215/60-17スタッドレスを取り付けています。

現行MPV純正(LY系)の17インチは(7J-17、オフセット45)なので、少し内側にホイルが入りますが、ブレーキ類はスレスレで大丈夫です。

検討されているホイルだと「48」だと少し内側。「38」だと少し外側ということになりますね。ホイル裏側の形状にもよっては「48」だと干渉がちょっと心配。「38」の方が安全かも知れません。7ミリだったら、はみ出したりもたぶんしないでしょう。
取付例があるでしょうから、くわしくはタイヤショップさんに相談するのが良いと思います。
結局、タイミングよく09年製のYOKOHAMA IG30が61,500円(送料込み)で落札できました。

雪が降るのかわかりませんが、年明けにスキーに行くので、ちょっと楽しみにしています。

また感想なども書き込みます。

みなさんの情報でココも活気付くといいなぁ。
20万キロ乗ったLWEWからLW3W(スポーツ)に乗り換えましたが、
これまで使っていたタイヤサイズ205/65/R15のスタッドレスが
使えなくなってしまった。
※LW3W=215/60/R16

ホイールにもよるのでしょうが、ホイールがキャリパーに
干渉してしまいました。

昨年にカペラワゴンからLW3に乗り換えて、スタッドレスタイヤを新品で購入のyokohama IG20を使用しました。新潟のスキー場に行ってもアイスバーンは問題なく使用できました。後は、経年劣化を見て行きたいと思います
我が家は、急遽だったので、GoodYearのアイスナビNHです。

1年目より2年目の方が効きがよかったように感じますが、滑りますあせあせ(飛び散る汗)


予定では、今年にBSのレボGZを購入予定ですウッシッシ
> ひよこパパさん
前は、5年物のBSレボ1履いてたけど、大丈夫でしたよウッシッシ
> ひよこパパさん
LW3Wのエアリミ最終モデルに乗ってます。
RevoGZ、2シーズンはきましたが、乾燥も雪道も問題ないですよ。
> ひよこパパさん
バランスは、現行モデルの方がいいと思うよ指でOK

俺は、アイスバーンや氷上で効きのいいタイヤが欲しいですウッシッシ
> ひよこパパさん
なるほどね冷や汗

ヨコハマ派の人は浮気しないって聞いたことあるウッシッシ

BSは他の会社に変えるらしいウッシッシ(笑)
13年式のMPVに乗っています。スタッドレスを考えてるのですが195/65/15は干渉なく履けますでしょうか?量販店では205/60/15しかだめだと言われたのであせあせ(飛び散る汗)おわかりの方がいましたらお教えくださいませ。
干渉するしないではなく、適切なサイズを使うのが基本だと思いますけど…。
MPVの15インチサイズって205/65/15ですので干渉はしないでしょうけど安全性はがた落ちです。

そもそもなぜ細いサイズにしたいのでしょうか?
> 32 Lポテトさん
ありがとうございます。単純にやすかったのでありかなぁと思いました。
だったらオークションなどで2年落ち程度の中古とか買えば安いですよ
安さなら 海外のスタドレスですが(4本で2万弱) 効きはどうなんでしょう??
 海外のスタドレスを使った事有る方が居れば 参考にしたいので 感想を聴かせて下さい
KUMHOは日本専用モデルを北海道で開発してるとかで結構良いという評価をネットで読みました。
他のメーカーでも日本専用設計とあるけど余り評価は…。
ネットの安いのはショルダーが駄目だし、効きも夏タイヤよりはまし程度の評価でしたね。
実際自分ではまだ使ってないのでなんとも言えないですけれど…。
まずスタッドレスのサイズですが、細くすると接地面積が減りますので、最低でも純正サイズを選んだ方が良いです。
接地荷重を稼ぐ為に細くするのは昔のスノータイヤやスパイクタイヤの時代の考え方ですね。

スタッドレスの話しに戻るとBSは前モデルでは同じタイヤ幅でも実質は太かったり、今回のモデルでは外径が大きかったりと接地面積を稼ぐ為に邪道な事をしています。

韓国製のスタッドレスは…最初は普通に効きますが、減りと性能劣化が早いです。

ということで、効きも良いし性能劣化も標準的なヨコハマをお勧めします。

ただ、普段は雪のない地域に住んでおられて、高速を多用される方なら舗装路の安定性を重視してミシュランがお勧めです。

ヨコハマとミシュラン、どちらも滑りだしてからのコントロールがし易いってのも魅力ですから。

以上、長野からの意見でした。
皆様のアドバイス大変助かりました。ダンロップの15インチのものにしました。限定数量で安くなってろのをたまたま見つけましたぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MAZDA MPV 更新情報

MAZDA MPVのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング