ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サニートラックコミュの【サニトラ】計器関連のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
手元にオートゲージというメーカーの水温計と油温計があるので、取り付けをしたいのですが…

A12(サニトラ後期)
ラジエターアッパーホースの内径は何mmでしょうか?
後、オイルブロックのサイズを教えて下さい。オートゲージの商品で。

宜しくお願い致します。

コメント(25)

油温センサーアタッチメントとなる商品で、販売されているサイズが、
M20-P1.5
M18-P1.5
3/4UNF-16
これが、エンジンとエレメントの間に入れる物なのですが、サイズが分かりません。
どれがサニトラ(A-12)に適合するのでしょうか?

宜しくお願い致します。
ひろぴ〜 サン》

先日は、どうもです手(パー)

ありがとうございます。
納車前に準備出来まー(長音記号1)す。
角目に乗っている者ですが、先日中古の丸目のメーターAssyと交換

する際にメーターに添付画像の様なモノが付いていました。

角目のメーターには付いていませんでしたが、とりあえずそのまま

仮で取り付けてみてキーONしてみると「ブー」っと言う

ブザー音が鳴りっ放し。

なので、それを外して組み直して現在に至りますが特に問題は無いようです。

これって何の部品か分かる方いますか〜??
100km/hブザーではないでしょうか??
当方丸目ですが、それを外して別のブザーに付け替えました。
添付写真のものです。

外しても特に問題は無いと思います。静かで逆に良いかもです。
KMRさん
お返事ありがとうございます。

自分も何となく100キロブザーかな〜って思ったんですが、

キーONだけで鳴りっ放しだったもので何だろー?

とは思ったものの、時間も無かったので深く考えずに外して組んだ次第です。

折角の10万桁のメーターでしたが、10万を刻む事無く

お亡くなりになりました(笑
?不完全燃焼が多くなる。
?ヒーターが効きづらい。
?フトコロが寒くなる…ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

ラジエータをダンボール等で塞いで、
水温が上がるようだとサーモスタットでしょうね。

ラジエータキャップを開けて、中に焼肉のタレか、
もしくは使い古しのバスクリンが入っているようだと被害が大きいかもあせあせ(飛び散る汗)
TOMMYさん>
今の時期なら朝イチなど冷寒時に、ラジエーターキャップを開けたままエンジンを始動し、ラジエーター内を見てみるのも手かもしれません。寒冷時にラジエーター内のLLCに流動がある場合は、サーモスタットの開きっぱなしが考えられますね。
サーモスタットが開きっぱなしだと、結構早いスピードで流れがあると思います。サーモスタットは基本的に交換パーツなので、もしサーモスタットがダメな場合はサーモスタットのみ交換になりますねあせあせ(飛び散る汗)でも純正のもまだ出てきますし、ビックリするほど高くはないと思いますよわーい(嬉しい顔)人差し指
オートメーターのタコを使っている人に質問です。

先日オートメーターのタコ(スポーツコンプ3900)をつけたのですが、あきらかに回転が低いです。

4000回転くらいでオーバーレブです。


ちゃんと4気筒の設定しました。

教えてください。
> アリゲーター2さん
回転信号は、どっから取りましたexclamation & question
>WS-Kさん
コイルのマイナスから取りました。
> アリゲーター2さん
多分回転信号が強すぎじゃないですかねexclamation & question
それだったら回転信号取ってる配線に適当な抵抗かましてみると改善される事ありますよウッシッシ
>WS-Kさん
抵抗ですか。やってみます。
教えてください!

前期のサニトラに乗っているんですが…

メーターの針のブレが、最近かなり気になりだしまして(ご愛嬌と言えばご愛嬌ですが…笑)

速度が、65?以上になると安定するのですが、走り出しから50?ぐらいまでのブレがすごいです。
知り合いのメーターに付け替えても同じような症状から、スピードメーターのケーブルが繋がってるピニオンギアが怪しいかと考えているのですが。

同じような経験をされた方、予備のメーターをお持ちの方・またピニオンギアを実際に交換された方などなどアドバイスがあればぜひ、教えてください。よろしくお願いします!

私もサニトラ、また古いバイクで同じ状況になりました。根本的解決にはならないと思いますが、ケーブルに注油で改善できましたよ。
KMRさん

こんにちは!
書き込みありがとうございます!

教えていただいた、注油ですが…
知り合いのメーターを借りる前に試してみたのですが、当方の場合効果無しでした涙
注油されたということは、ケーブルが切れ掛かってるということは無いですよね。
ひろパパさん

こんばんは!
書き込みありがとうございます!

ケーブルが切れかかったりはしてないと思うのですが…
切れかかっていると、当方のような症状が出るんでしょうか?
ケーブルがスムーズに回っているかどうかということです。

ひろパパさん

切れかかっているかどうかは、分からないのですが…

確認の仕方があるのでしょうか?
ケーブルを、ミッション側から引っこ抜いて目で見て確認。

あやしいところがなければ、キレイにして、油塗って差し込めばOKです。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サニートラック 更新情報

サニートラックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング