ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サニートラックコミュの【サニトラ】サスペンショントピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
足回りに関するトピックです。
スプリング・板バネ・ダンパーにスタビ 各種ブッシュに果てはストラット流用やマルチリンク、エアサス化などの話題はこちらへ!

コメント(50)

質問させてください。

平成3年式のロングに乗っています。
現在ステアリングギアボックスからオイルが漏れていて、ハンドルを切ると「キィー」とか「コロコロ」という音が出ます。

ギアボックスそのものを交換する必要があるのか、シール類の交換で直るのか、わかる方がいらしたら教えてください。

それと、ステアリングギアのオイルって専用のものがあるんでしょうか?
何かのオイルで流用できるんでしょうか?

なにぶん素人なので…。
よろしくお願いします。
MD22(○○)さん
もしかしたらストラットアッパーマウントのベアリングが逝ってるのかもしれません。
私のサニトラも低速でハンドルを切ると「コキコキコキッ」って音がしてたのでギヤボックスが駄目なのかと思ってたんですけど、ストラットアッパーマウントを交換する時にベアリングも交換したら音がしなくなりました。

新車から無交換ならブッシュ類もヘタってると思いますのでついでにやってみてはいかがでしょう。

・インシュレーターアッセンブリー、ストラットマウンティング
54320−H1000

・ベアリング、ストラットマウンティング
54325−H1000

・シール、ダストストラット
54059−H1000

ちなみにステアリングのギヤオイルはマニュアルによると
「ニッサン ギヤオイル MPGL−4 85W−90」です。
いのっち さん

丁寧なお返事ありがとうございます。
仕事用として17年間使われてきた車体なので、クラッチやブレーキ以外は無交換だと思います(笑)。
この際だからリアのブッシュ一式も一緒に交換してみようと思います。
アドバイス感謝です。
>ひろぴ〜さん

こんにちは。リーフの情報ありがとうございます。

先日●岡にも聞いてみたんですが110ベースのリーフなので乗り味は良くなるとコメントいただきました!

自分も近日購入予定です。

お聞きしたいのですがひろぴ〜さんはダウンリーフ+ブロックで組んでいるのでしょうか?
ども。お世話になってます。

今回はフロントの車高調について質問です!

最近自分のサニトラのストラット辺りからものすごい異音がします。バットでボディーをぶん殴られたような物凄い音がします。

だいぶバネを切ったので確実に着いているんですがそれにしても音がでかいので自作車高調を考えています。

最近は何やら溶接ではなくネジ留め式のものも出ているらしんですが今一知識不足なのでもし自作で作成している方いらっしゃいましたら色々教えてくださいm(__)m
どなたか情報お願いします。
サニトラのダウンリーフを他車に流用出来ないかと頭をひねっております。
そこで
取り付け部の幅と全体の長さ、あと分かれば両端から真ん中のネジまでの長さを教えてください。
よろしくお願いします。
質問お願いします!

B310の車高調をつけるのには加工は大変ですか?

溶接機などはあります!

よろしくお願いします。
どなたかズームのダウンサスを付けている方いますか?見た目の下がり具合や乗り心地を知りたいです。画像もありましたらお願いします。
初歩的な質問をしますあせあせ(飛び散る汗)
今純正のリーフで、いい加減車高を落としたいと考えてます。?オススメの方法かダウンリーフを教えて下さい手(パー)
?また、ダウンリーフに交換すると車検は通らないですか
> てぷこさん
はじめまして。
一番カンタンな方法としてはリーフとホーシングの間にブロックをかます方法ですねわーい(嬉しい顔)
社外リーフにすると基本的に車検はNGですバッド(下向き矢印)構造変更または改造申請が必要でするんるん 書類のついているリーフなら案外カンタンに申請ができるみたいですがその辺は調べてみてくださいぴかぴか(新しい)
オススメとしてはブロックをかますのが楽だと思いますよるんるん
ブロックも大きさなどで車検にNGな場合がありますバッド(下向き矢印)各陸運局で基準が異なりますのでできれば車検はノーマルで受けられるのがよろしいかと思います手(チョキ) ボクはフロントダウンサス リヤノーマルリーフで持込車検しましたるんるん すぐに外せるブロックがオススメですぴかぴか(新しい)
回答ありがとうございますぴかぴか(新しい)

なるほど電球
色々ありますねぇげっそり
検討します

質問させてください。

リアの車高を下げようと3インチのダウンブロックを注文しました。現在はリーフもノーマルです。マフラーはデフ上で柿本改がついています。
今日チラッとホージングとマフラーの間を見ると10センチくらいしかなかったです。
これって確実に跳ねた時当たりますよね?
車高をベタベタに下げてる人はやっぱりデフ下のマフラーつけてるんですか?
> アリゲーター2さん
当方デフ下です。
>HOTRACKさん、リンダさん

今日ブロック来たんでつけてみました。マフラーに当たる前にショックが底付きしそうなんで大丈夫そうでした。
デフ下欲しいんですが貧乏なんで少しの間これで我慢します。
>クルトラ@COLOR+さん

なんとか当たらずに済みそうでした。ダウンリーフと3インチなんですか!男仕様ですね!折れちゃたんですか?それ聞くとデフ下怖いですね。
サニトラに合う車高調って何用を流用するんですか?
こんにちは。愛車サニトラが事故に合ってしまった為「車高調」を探しています。お安く譲っていただける方がいらっしゃいましたらお手数ですがメッセージ宜しくお願い致します。
ダウンサスにして底打ちがひどかったのでモンロー製のショックをフロントとリアセットで購入したのですがフロント二本だけ新品なのに押しても戻ってこないのですがこのようなものでしょうか? 購入した場所に確認してみたところ、フロントは戻らないと言われたのですがこのようなものなのかが知りたいです★

お手数ですが、お分かりの方いましたら教えてくださいクローバー
そんなものです..バネの力で戻ります。
>>[044]

あまり抵抗も無く上下するようなショックが、いわゆる抜けたショックと言われる状態ですね。
こんばんわ。
車高を下げたのですが、ブレーキを踏むと先にリアがロックしてしまいます。
皆さん何か対策はされてますか?
お知恵をお貸しください。
>>[45] ありがとうございます(^O^☆♪
>>[46] ありがとうございます(^O^☆♪ ショックは全部が戻る仕組みかと思ってました★
はじめまして
サスペンションについて質問があります
平成元年サニトラショートなんですが以前より段差を拾うのが酷くなったような気がします!
サスペンションを交換すれば解消されるでしょうか?会社に出入りしてる自動車に聞いてもモゴモゴ言って答えを出してくれません!
古いクルマで直らなかった時の事を考えてのモゴモゴだと思いますが…
先日キーシリンダー交換をお願いしようとしたらモゴモゴ言ってるんでサニトラを購入した店にお願いしました!
サスペンションのこと購入した店で聞きたいところですがこの店の本職は板金塗装なんですよ!ラジエター交換もキーシリンダー交換も外注でした!
あと約で良いので金額を教えてほしいです
部品の交換は自動車屋にやってもらいます
よろしくお願いしますm(__)m

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サニートラック 更新情報

サニートラックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング