ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

思いやる気持ちを大切に。コミュの【人間関係】〜友人〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
友人についての人間関係トピックです。
必ず、“思いやり”に関する内容でお願いします。

※ルール※

1.相談する際には必ず、一番最初に【相談】と表記して下さい。

   ↓↓メッセージでの相談を希望している場合。

2.同様に、【メッセでの相談希望】と表記して下さい。
    
3.相談をした場合、解決したらちゃんと報告して下さい。
    
4.誰に対してのコメントなのかしっかり表記して下さい。
  例) ○番 ××さん>>

5.中傷的・主旨に合わないコメントは禁止します

コメント(607)

【相談です】
※まず私は元々愛知住みでしたが、去年入籍をし今は京都です。

そして今回のメンバーは、親友ab(♀)・元バイトの先輩c(♀)&友達d(♂)・飲み友達e(♂)・先輩の後輩f(♀)と私と旦那を入れた合計8人で、友達は全員愛知です。

元々皆別のグループでしたが、私が引っ越しをし中々皆と会えない→毎回個々と会っていたら次に会えるのはいつ…って事で、皆にも話をしごちゃまぜで誘うようになり(性格とかは配慮し組み合わせを考えて誘ったり…等は気を使っていました。)今では全体でパーティーをしたり、それぞれで遊びに行くような仲の人達もいます。


今回の揉め事は、今月の集会の事です。

今月は私と親友aの誕生日があり、タイミングが合わずお祝い出来ていなかったバイト友達dの分も合わせて、お祝い&ハロウィンの仮装パーティーを我が家でする予定だったんです。


普段は私がいつも幹事で、人によってはまだそんなに深い関係じゃない同士もいるから…と毎回気を使って

*あの子とあの人は趣味が合わないし、片方に合わせると片方がつまらなさそうだから、中間orどっちの希望もちょっとずつ取り入れよう

とか、皆にも意見を聞いていろいろ考慮した上でプランを決めていたのですが、今回は自分も主役の1人だし(自分のお祝いを自分で計画するのわさすがに冷や汗)…と感じ
普段非協力的な子や、必要最低限な連絡すらしてくれない子とか、幹事の苦労を分かってない子達にも少しは分かってもらえるかもexclamationと思い、主役の3人以外に幹事を担当制でお願いする事になりました。←観光係・パーティー係等

勿論幹事が苦手な子達もいるので、私も間に入ったり調べて情報を提供したりとまとめ役的な事はしてました手(パー)電球


が途中で親友aのおめでたが発覚し、急遽来れなくなりがまん顔(これはキャンセルも当然です目がハートハート


ただそれで親友bが『aが行かないなら私も』と言い出したり←aが自分のせいと気に病んでいた事や、無責任さを注意したら、甘さに気付き訂正してくれましたががまん顔

先輩Cが『家族と喧嘩したから行けない』←元々家族と揉めやすく前にも似たような理由でのキャンセル等があり、その時に〇〇を気をつけるね(=迷惑かけないようにする)と約束していたのですが、それをしていなかったみたいで…

友達fは『親に金渡して金欠だから行けない』←親にも問題アリな家庭で、端から見たら渡す必要がなくfが話し合ったり揉めるのが面倒だから的な理由で、せがまれたら渡していただけなので止めなよとかも話していました冷や汗そもそも1ヶ月以上前に決まっていた事に対して直前に金欠って。。。

そしてバイト友達dも、dの都合で車がもぅ1台必要になるかもと言っておきながら、連絡が全くとれなかったり(連絡不精&遊ぶ時間はあるのに仕事が忙しいと言い訳)…

さすがにキレました。


開催自体がなくなり、せっかく用意した衣装も無駄になり(キャンセル組はまだ用意すらしていなく自分達に痛みがない事にもイラッと…)、理由にも納得がいかず、普段から自分は皆の事を考えて行動していたのにそれぞれの自己中な言動にも腹が立ち、誕生日を蔑ろにされた事もショックで…


しかし私が日記で、実は普段いろいろ皆の事考えて計画たててから余計にショックで悲しいと言った内容の事を書いたのですが

私が病んでいる事を知っても、先輩C・後輩f・バイト友達dからの連絡がなく、いつもは何かあるとすぐに『大丈夫か』と心配してくれる飲み友達eからすら連絡がありません。


eは後輩fと趣味が合う事から仲良くなり一時期いい感じになっていて(結局fに振り回されただけで終わりましたが冷や汗)、今では逆に兄弟のような関係になっていたので、fから愚痴とか何かを言われそっちについたのかな…とかも考えてしまいます右斜め下



私は今後どうしたらいいのでしょう涙

我慢しとくべきだったのでしょうか

日記にした事はダメだったかな…と反省しつつも、今は身近に友達もいなく、仲良いグループ内での揉め事なので他に吐き出す場所がなくて右斜め下(親友aは凄い心配してくれてますが、bの事で自分にも責任があるかも…と気にしていたり、今は体が不安定な時期なので余計な心配をかけたくなくて涙


なんだかんだ悪い所もありますが、基本皆根は良い子達なので、このまま縁を切ると言うのもなんだか…

かと言ってそれぞれから振り回されたり、迷惑をかけられた事は多々あるので、なかった事にしたり私から謝ると言うのも腑に落ちなくて…


ワガママな相談だとは思いますががく〜(落胆した顔)

客観的な立場から、意見等頂けたらありがたいです泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
はじめましてウインク

以前は仕事・人間関係・将来の事いろいろ悩んでいましたあせあせ(飛び散る汗)
ただ、何もチャレンジしないと何も変わらないと思い自分なりに動いた結果、
最近ある方と出会いをきっかけに、
るんるんインターネットだけでできるビジネスを構築することがきましたるんるん

それにより、悩みが解消されたり、自己成長できたり、たくさん友達ができましたぴかぴか(新しい)

クローバー一つの出会いだけでも人はこんなに変われるのかと実感していますクローバー

こんな自分ですがよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

また、マイミクになっていただければ嬉しいですウッシッシ
>>[576]

コメント失礼いたします。
お返事が返ってきて良かったですね。

言葉を選ぶね、といってくれたことはあなたを大切に思っているという気遣いの表れだと思います。Hさんもあなたを親友と思っていなかったら接し方に悩んだりしないでしょう。


ピースさんは今回の事が起こるまで、お友達お二人の言葉で嫌な思いをされたり謝ってくれないと感じたりしたことはあるでしょうか。

お友達お二人にとって、口には言わないけど今の言葉は傷付いた、ということがあったのではないでしょうか。冗談にしてもお二人だけでそのようなことを思い付かれるのは積もり積もらないとあり得ないと私は思いますし、あなたにも落ち度がなかったと言い切れないように感じます。


ご自分が気付いた時は謝ってる、というのは相手に対しての誠実さだけでなく実は自分の心への保険なのです。自分は謝るから大丈夫、と思ってしまっている部分はないでしょうか。相手に対して怒りが発生してしまう原因の一つだと思います。

今は怒りが収まらないかもしれませんが、これからも3人仲良くお友達としてやっていけると思います。それにはお互いに溜め込まなくてよい思いやりのある大人の関係を持てるように皆さんが努力なされることが肝要かと思います。


辛口な部分もありましたことご容赦ください。
ご縁を大切にされ、末永く友情が続くことを心より願っております。


長文失礼いたしました。
はじめましてるんるん

元々、仕事・お金・健康・人間関係・将来といろいろ悩んでいましたあせあせ(飛び散る汗)
何もしなければ、何も変わらないと思い、一歩踏み出し、
新しいことにチャレンジしました。

パソコン今、インターネットだけでできるビジネスを構築することがきましたパソコン

ひとつひとつ悩みが改善されていき、
さらに今はもっと自己成長できるよう頑張ってますグッド(上向き矢印)

衝撃一歩踏み出すことでこれほど変われるのかと実感しています衝撃

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

また、マイミクになっていただければ嬉しいです指でOK

こんにちは。
東京に住んでいます。晴れ

私は、家族を想って今、お仕事頑張っています。ぴかぴか(新しい)
毎日楽しくフェイスブックやミクシィやっています。チューリップ
マイミクさんも欲しいし、楽しくメッセージできる人も募集中です!=(^.^)=
一応主婦なんですが、出会いは求めていませんので宜しくお願いします。星
【メッセでの相談希望】

はじめましてこんにちは。
人に無関心な自分が嫌になり、自分を変えたいと思っています
でも、どうしたら良いか全く分からないです。
>>[581]
人間関係って難しいですよね(>_<
『メッセージでの相談希望』

なんて話したらいいか
わからないけど…友達がすごく
困ってたからお金を貸してしま
いちゃんと返すとゆう約束で
貸したんですが…かれこれ
2ヶ月〜3ヶ月は待ってるのに
返してくれません…

もうそろ返してもらえないと
ケータイがとまっちゃうから
困るんだよ!と言っても
『いまはかえせない』だけ

最終的には何故か逆ギレされて
しまいケンカしてしまいました

貸した私も悪いと思いますが
どーしたらいいのでしょう?

でも、返して!って言って
逆ギレされてまでこっちからは
謝りたくないです

私は心が狭いんですかね?

みなさんの意見を聞かせて
ほしいです…
最近メールアドレス交換した人に常識はずれで友達思いじゃない人とは付き合えないと言われました。自分にそういう部分があると思い落ち込んでいます。どう乗り越えていけばいいでしょうか?
【相談】
販売系(小売業)で働く社会人です。
職場にはいろんな年齢のバイトやパートさんがいます。
当たり前ですが…

職場以外でご飯食べに行ったり、遊びにいく友人関係を持っていいのでしょうか?

うちの店長はバイト(ここではAとします)と付き合ってます。
店で働く従業員全員知ってます。

Aはフリーターの女性です。
シフトで一緒に組むことがあったのでほかのバイトより仲が良いです。
私は元フリーターなので相談にも乗ってました。
たまに食事行く仲でした。
Aは私と会う際、店長に報告しているそうです。
私はAを異性として見せますが友人以上には見れません。
パートさん(主婦)も「会うこと言わなくてもいいのでは」と言ってます。

最近、異性と2人きりで会わないと言ってます。
そして、バイトと社員の元の関係に戻したいと。
元々、Aからアドレスなど聞いてきて近づいてきた。
店長は異性と会うのを良いように思ってなく、電話帳から消すようAに指示してます。

Aは浮気と感じてるのかも。
もう友人関係は戻せないかもしれません。
普通にご飯食べに行ったり、カラオケやボーリングなど遊びに行け、雑談など言い合える仲でいたいだけ。
それ以上は考えてません。
どうしたらいいのでしょうか?

こんにちはっ
社会人から公認会計士試験の受験中のものです



リアルは外に遊びに行くことが少なくなったので
ネットで楽しめたらと思いコメントします。



思いやる気持ちって大切ですね
人生で生きていく中
一番に考えていることと言ってもおかしくないくらいです



これの度合いを示す具体的なものは確定できませんが
あえて%で示すとしたら



自分が相手に対する気持ち 1〜100
相手が自分に対する気持ち 1〜100



とするならば



もちろん
100:100が一番望ましいことでしょう



しかし問題は



10:100や



70:30



となる場合などです



例えば70:30の例を考えてみます。



自分が相手に対する気持ちが70だとしても



相手が自分に対する気持ちが30しかないと



「自分はわかっているけど相手はわかっていない」



となってしまう可能性が高くなるでしょう
(もちろん逆もあります!)



その気持ちが大きくなるにつれて



時の経過とともに…



60:30



50:30



40:30



30:30



20:20



と不満が重なり



相手に対する気持ちが下がっていき



最終的には相手が自分に対する気持ちまで下がっていまう結果となり得ることになってしまいます



そこで
こうならないために



自分の理解度(70)が
相手の理解度(30)と
必ずしも比例する関係にはないと考えます。



そのことを理解した上で



自分は
自分が相手に対する気持ち70を維持し高めることと



相手は
相手が自分に対する気持ち30を下げないように高めること



この相互に関連する気持ちを思い続けることが



人間関係を円滑にすることになると信じています(^_^メ)



呼んでくれた方にありがとうを伝えます。
また色々考えてみます☆
>>[594]

僕はあなたと全く同じこと思ってました!ビックリとともに嬉しいです。
そう。7:3の法則、相手を信じすぎない、7信じて裏切られても3の不信感でカバーする。3の
中でどこかでこの人が裏切ることを予想できる、
3の中の心の余裕を持つということ。

人間のも7:3、地球も7:3、心もそうであれば自然なことです。
この考えは論文で発表できるレベルの話だと思います(笑)
>>[596]

共感していただき感激です(^_^メ)


そうですねー
自分が相手に対する理解度が70
残りの30の不信感を自分で気が付いているのなら
そう考えるのも自然なのかもしれません。



逆に
相手が自分に対する気持ちが30ならば
70の不信感は裏切られても
やっぱりそうか、、、と安心感を与える数値とも捉えられますね。



色々な考え方ができておもしろいですね。(^_^メ)
いつか論文などで発表できたら嬉しいですねー。笑
読んでいただきありがとうございます。
連絡が途絶えてしまった友達
メール、着信が激しすぎて疲れてしまった
でももう携帯での連絡やめようと何度も伝えた
最終的に解ってくれた
もう連絡は来ない
でも嫌いじゃないよ
もう頻繁にメールも電話も来なくなって止まったし
あなたは私を誰よりも心配してくれたんだよね
ありがとう
仲良くしてる間は楽しかったしv
女子会もしたね
一人暮らしの先輩でもあって一人暮らしの知恵も
沢山教えてくれた
安い店も教えてくれた
あなたにも感謝です
今日は結婚式だった☆

盛り上がるか最初は不安だったけど、めちゃくちゃ高いクオリティーの余興。
ないと思ってた友人たちからのサプライズがいくつも…


本当に嬉しかった。

自分が思ってる以上に、友人達は、自分のために、二人のために頑張ってくれた。


今日の恩は何倍にもして皆に返していきたい。
絶対この恩は忘れないから、これからも仲間は大切にしていきたい。

参加者をもてなすための式にして本当に良かった。


今、自分達の全てを出しきれて良かった。

謝辞に自分の全てをぶつけた。

到底人が言えないくらいの謝辞をやってやると思った。
皆を自分の言葉と、皆自身の式に参加してくれた気持ちで、感動させたいと思った。

そして謝辞で伝えたいこと全部伝えられた。
やっぱりこの世の中、努力は報われるんだね。

いつも明るくて全然泣かない母親を泣かせれて良かった。
このコを産んで良かったって思ってくれたかな?
このコが自分の息子で良かったって思ってくれたかな?

ちょっとくらいお返しできたかな?



人間関係は正直不器用だけど、仲間を大切にして本当に良かった。
不器用でもいいから、精一杯相手と向き合えば、絶対に伝わるんだね。

不器用で結構。


自分なりのペースで努力して頑張るよ。
きっと父と母もそれは分かってると思う(*^^*)
【相談】
みんな成長して、社会人になり、結婚する子もいて、学生時代に比べたらかなり連絡は減りました。
元々、自分から連絡するタイプではなかったのですが、社会人になって、自分から連絡することが増え、連絡すれば会ってくれる友達もいました。
だけど、誰と会っても、心から楽しめなかったり、心から笑えなかったり、どこかうわの空状態が多く、お互い無言になったり、何を話していいのか、どういう態度を取ったらいいのかわかりません。
こんな状態でも友達なんでしょうか??
教えてください。
>YUKIさん
はじめまして。
真面目な方のようにお見受けしました。

yahooの辞書で改めて”友”で辞書検索したところ
『いつも親しく交わっている相手』と出てきました。
YUKIさんのご相談の文章を読むと、学生時代の友達に
ついて書かれているので、別の言葉で表すと”旧友”
となります。『いつも』ではなく『以前』ですね。
学生時代から5年以上たっているとすれば
各人の世界が拡がり、重なっていた部分は、小さく
なっています。共通の話題となる部分が縮小している
のですから、中段で書かれているような雰囲気になって
しまうのも、いたしかたないのではないでしょうか。

人は変化・成長し、その人の世界が拡がっていきます。
その人の専門とする分野が深くなり拡がり、また変化
していけば、それに伴い、人脈が拡がり、また変わって
いきます。ですので、以前親しかった方とけんか別れ
したわけでもないのに、今はほとんど疎遠、という方も
大勢います。それは致し方ないことで、多くの友人を
キープしつつ、新たな友人が増えていき、それも
キープし続けようとしたら、まず時間が足りません。
学生時代と違い、まず仕事もしなければなりません
からね。

以上のような変化は、自分が進歩・成長している証
でもあるので、気持ちに踏ん切りを付け、前を見て
前進することを、まず第一に考えてみませんか。
その中で、moreな友人が生まれてくるはずです。
勿論、旧友を大切にすることも大事ですが。

失礼しました。

>>[603]
はじめまして。

そうなんですね。
学生時代の友達は旧友になるんですね。
いつもではなく、以前。
時間が経つと共通の話題が少なくなる。
なるほど!!
成長、進歩してる証なんですね。
それを聞いて安心しました。
嫌われたのかもと思っていましたから。

わかりやすく
教えていただきありがとうございます。

これからも学生時代の友達を大切にしつつ、
新たに出会えるように気持ちに踏ん切りつけて
前進できるよう前を向いていきます。

本当にありがとうございました。
ここの管理人ってアクセスしてるかな?

ログインすると、残り587件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

思いやる気持ちを大切に。 更新情報

思いやる気持ちを大切に。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。