ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

峠!コミュの関西で走れる峠教えて☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関西で走れる峠を探しています。車はFCの7です。お願いします。

コメント(106)

>神明産業さん

そうですねo(^-^)o 工事は一応終わってましたよ(^o^)/
ギャラリーする場所はあまりないですね(>_<)
僕は走ってないですね(>_<)
表六甲と裏六甲、どこからどこまでなのか
それぞれわかる方、教えていただけませんか?(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
裏はわかりますわーい(嬉しい顔)ムード
っていうか俺自身そんなに走り屋さんしてる訳じゃないし…下手くそやからあんまり詳しくなぃけど…
裏と表走ってる友達に聞いときましょか?(((^^;)
ちなみにぼくは宝塚の十○辻ってとこ時々走ってます(((^^;)
宝塚の山ってことは長尾連山のほうしか思い浮かびませんが、
ソコらへんでしょうか??(●´ェ`)ンー
武田尾あたりもそうですか?生瀬に親戚がいるので
だいたいわかりますd(ゝc_,・。)♪
超・ローカルネタですネwwすみません。゚(゚ノ∀`゚)゚。
六甲は神戸からヘアピンの続くコースと逆瀬川から山頂までの
コースの二つしかわかりませんが、どっちが表なのかな?とw
どっちも違ったりして(。→∀←。)キャハ♡
あと、逆瀬川からトンネル抜けないで船坂峠通るのも楽しいです(✪ฺܫ✪ฺ)
皆様ウインク龍神スカイラインでお待ちしておりますexclamation ×2

車(セダン)http://www.youtube.com/watch?v=17rWwQw58wY ダッシュ(走り出す様)
コメント遅れました〜(((^^;)
十万辻は176号線宝塚方面から33号線に乗っていただければ着きますよ〜
民家ないんで警察はほとんど来ませんが…コーナーはミラーがないんで夜は超怖いです(´Д`)(笑)
たまに六甲走ってる人が警察避けてながしに来てますよ〜
あっ、じゃあ生瀬に行ったときにでも
寄ってみます〜(✪ฺܫ✪ฺ)
ローカルルールはないですか?
いつ行っても大丈夫なのカナ?
J万は、街灯がムダに多くて対向がわからぬ。
ローカルルールは上りオンリー、下りはゆっくり。
上りが思いっきり割ってくるので、下る途中停止することもしばしば。
運が悪いと誰もいないくせに、多いとき多すぎで危なかったり。
下側でU四手からスタート位置まで距離があったり、なにかとわかりにくいとこ。でもTOPグループのレベルは異常
コーナーから対向がみえにくいのに普通にラインわって突っ込んでいくすげぇ人がときおり…
たしか最速はシビックやったはず…
SUBARU-D.さん初めましてm(__)m
滋賀なら鞍○峠がお勧めですねヽ(≧▽≦)/
普段は箕面とか行ったりしてる者ですm(__)m。
今日の昼過ぎですが大所帯でツーリングに行き、428から再〇山?に入り、六甲に行こうとしましたが、雨上がりで路面はツルツル、後輩がこけて大変でした( ̄□ ̄;)!!

でも、あの路面に設けられた凸凹に助けられた気がします。普段はうっとおしいのに意外と役にたつんだなぁと思いました。
私は二輪でも四輪でも、六甲ラブですw

ただ、夜景を見に来る一般車も多いんで対向には注意ですね
今日って水越は走ってるんですかね?
あんまり実名出さない方が良いような気もしますが。。


地元ですがM越は危ないっちゃ危ないですよ。狭いし 道が悪い…
しょっちゅう事故ってますよ。何人か死んでるみたいですし。私にも目の前でエボさんが刺さった経験があります。(私はグリップ派なんで、基本峠はギャラリーか横乗り専門です)

前に 一人でギャラリーに行った時に(結局時間早かったから誰もいなかったんですが)、Iの滝まで上がる途中 結構調子乗って軽く踏んでて(本来攻める場所ではないのは承知ですが)、フェンスのあるヘアピンを曲がろうとしたら 砂っぽい路面で、オシリがズルッといきかけました。(アクオフ+カウンターでギリギリ間に合った)。
結構危ないんで気をつけてください。一時期警察目茶苦茶来てたみたいですしね。
>☆彡ヴィヴィさん
地図で確認したんですが、小○峠の交差点から向かったので再○山じゃなくて麻○山でした(^▽^;)すいません。

地図見たらドライブウェイになってましたね…再○山は前々から行きたかったんで、間違って書いてしまったのですが、通行禁止なんですね…残念です(/_<。)



京都の宇治川ライン、周山街道、栗尾峠、etc
自分は色々な山に走りに行きますよ♪♪(^∀^)ノ京都なら宇治川ライン、山中☆☆奈良は天理ダム、生駒スカイライン☆☆大阪なら清滝、阪奈、箕面、金剛山ですね☆☆ドリフトなら勝尾寺、奥山、水越、妙見当たりですね☆☆和歌山の高野山も楽しそうです♪♪自分はグリップ専門です♪♪(^∀^)ノ
三重の青山峠とか鈴鹿峠とかオススメです手(パー)
鈴鹿峠は三重方面は旧道の一通なんでかなりイイです笑
奈良の奥山〜月ヶ瀬までのワインディングがお勧めですよ!
県道80号線です。

ログインすると、残り86件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

峠! 更新情報

峠!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング