ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

峠!コミュの【愛知県】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛知県で楽しく走れる場所あったら情報下さい。

コメント(225)

皆様、横から失礼いたします。
もうストリートは引退した(つもりです)ので大きなことは言えない身分で失礼いたしますが、

森○公園は一般車両の抜け道になっているので、よほどの深夜でないと走れないかと・・・

イ○カ池は、あれでも減速帯が削られて設置された当初にくらべればましになったほうかと(笑)思いますがみなさんいかがでしょう?

鵜沼(各務原市)にわたくしの育った峠(○○不動尊)があるのですが2連続低速ヘアピンがあり、かなりそこで練習した記憶あります。かまぼこあるんですが、よほどの車高短じゃなければ走れた気がします。
森○公園に関しては絶対に攻めないでください。
真夜中でもお年寄りを含め歩いてる人が結構いますので。
三河地区のスカイラインが無料開放されていたとは、、
最近まで知りませんでした!
本宮山も無料なんですって?

最近の道路コンディションはどうですか?
遊びに行きたいなぁ・・・

当方、日本を離れ早くも7年近くなりますんで・・
浦島太郎状態なんです(涙)

今から佐○里池まで行ってみますわーい(嬉しい顔)
ガンメタシビックが公園とかにいたら声かけてくださいネ

9時頃に到着予定でっす
矢○ダム周回でのスタート地とか走りのルールとか知ってるかたいたら教えてくださいあせあせ(飛び散る汗)
先日バイクで県道1号線へ行って来たんだけど〜峠も有りクネクネ有りで、
すんげー楽しい道だったよ!距離は100k弱です
スタートは鳳来の上、151号で東栄町・病院付近からで、
右は9号、左が1号です
すぐ静岡へ入るけど、ダムからは、また愛知県だで、対岸は静岡です
ゴールは、長野県の飯田インター手前まで、道幅はトンネル内は狭いが
外は2車線が60%位あります、始めのトンネル内はぬれぬれです
通行量は少ないと思います、僕は地図上>上りで帰りは高速で帰宅でしたが、
下りのが、スリルあるかも?
豊橋方面なら有名どころは本宮山、蔵王山、三河湾スカイライン、鳳来寺山パークウェイ、茶臼山高原道路。あと道幅が狭いけど、くらがり渓谷、石巻山、阿寺の七滝周辺とか好きですexclamation ×2
そおそお、岡崎ならどこからでも良いけど、本宿交差点から、くらがり上って
本宮山走って、つくで道の駅でジャンボフランクがおいしいよね〜(地図みて下さい)

ぎっしゅさん>蔵王山・石巻山ってどこですか?何号線
>あら れさん
石巻山は豊橋市内(県道でいうと379号線)、蔵王山は田原市内(399号線)にある山のことです。どちらも夜景スポットとして有名だと思いますよ夜距離は短いですけどあせあせ
>なかじ...さん
バイクだと石巻はあっという間っすよ冷や汗バイク違いで自転車ならいいかも。ちなみに自分も学生時代はもっぱらマウンテンバイクで石巻攻めしてました自転車ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
了解で〜す、調べて今度行ってみよ〜っと。
> 垂れ耳R2さん
○作ダム懐かしいですo(^-^)o
昔は毎週通ってましたよ〜
僕が走ってた時はダムの中電?かなにかの会社が在るところからスタートしてゴールは川向こうのトイレとか車停めたりする広場の手前だったと思います。
みんなセンターラインまたいで走ってるんで逆走すると危ないですよ(*_*

長くなってすいません…
先日
奥浜名オレンジロード(静岡県)→旧本坂→石巻山→蔵王山→多米峠→利木峠(静岡県)→奥浜名オレンジと三遠地方の峠巡りしてしまいましたウッシッシ充実したけど疲れたあせあせ(飛び散る汗)
利木峠気がついたらセンターラインにポールが・・・ドリフトできなくなってます涙自分グリップ専門ですが悲しいです。

写真は石巻山です。
愛知県内はもう走れるところ少ないですね涙ドリフトだとほとんど無い。グリップもギャラリーに混ざって写真とったりしてますよ涙
出頭命令来ないように気をつけましょう。
愛知岐阜間を走ってます
内津々らへんです。そこらを走る人いますか??
>>hiroさん
うへぇ、ギャラリーに混じるとはタチ悪いですな^^;


しかし俺の走ってるとこはギャラリーなんて一人もおりません…orz
はじめましてわーい(嬉しい顔)

最近でも走れる愛知県の峠って何処かありますかね泣き顔
> コチーンさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

自分はまだ最近走り始めたばかりなんであんま人のいない所で練習したくて、地球村通ってるんですが、他にも無いかなと思いましてわーい(嬉しい顔)
愛知県のテストコースしってる方いないですか?場所はどの辺りですか?
今日三河湾スカイライン初めて行ってきました〜

かなり土曜日だったのにかなり車少なかったです。

バイカーがかなりいましたね!

走り屋っぽいのは、nsxくらいでした。。。

昼間は少ないんでしょうか?
初めまして。
「湾スカ」地元のバイク乗りです。

無料化と同時に展望台と駐車場が閉鎖されて以降、確かに4輪は減りましたね。
お陰で、なかなか大雨後の落ち枝とかが掃けなくて…汗。
>チェントパッシさん

休憩所みたいのがなくなったのが痛いんですかね〜
やっぱり。。。

確かにあそこ長いですから途中で休憩するところとか、見晴らしがいいところで車止めれるところは必要ですよね〜
> 凛々さん
展望台で休憩するのを、楽しみにしていた人も多かったと思うんですけどね。
私もその一人だし。バイク乗りの場合は、そこで楽しい出会いもあり、話に花も咲き…ホントに残念です。

ただ、無料化前の最後のころは、ヒドい状態でした。
特に天の丸側の展望台は、荒らされ放題。
バーストしたタイヤは放置され、削れたアスファルトやら、大穴、コンクリートブロック、空き缶その他のゴミ、etc.
マナーもヘッタクレもあったもんじゃなかった。
休憩や観光に訪れた人がいるそばで、キュルキュルやり出したり…。
昔の、静かで綺麗な状態を知る人間には、見るに忍びなく、最後の方は自然と足が遠のいたのを覚えています。
連投になってすいません、汗。
※先にコメントした内容に間違いがありましたので、再度(汗)訂正させて頂きます。
→『』内
------------------
> 英さん
あらっ?
ご存知ない?
『三河近辺』の有料道路は、『ほとんど』無料開放されましたよ。
本宮山('06)も、茶臼山('08)もです。
『湾スカ('06)…そ、そんなに前な気がしてませんでしたが、汗。』

PS:
三ヶ根山スカイライン→有料
鳳来寺山パークウェイ→無料開放('05)

ログインすると、残り198件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

峠! 更新情報

峠!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング