ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アニメ批評・研究・推進委員会コミュのアニメの殿堂は必要?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
国が117億円をかけて「国立メディア芸術総合センター」の建設を現在目指していますが、皆さんは必要だと思われるでしょうか?

参考HP
http://media-arts.cocolog-nifty.com/festival2008/2009/05/post-0cf0.html

http://www.asahi.com/culture/update/0409/TKY200904090145.html

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009042801059


既にネットでは色々な意見が交わされていますが、本当に必要かどうかということを皆さんと一緒に考えていければいいなと思います。

コメント(14)

本日、予算が成立したので一応建設は決定しました。(しかし建設地は未定)

殆どの方が反対だと思うんですが、それでも賛成だという方のご意見を特にお待ちしております。
反対なのに書き込みすみません。
思いつきはわかるけど必要に迫られた施設ではないので多くの人が賛成しかねるのでしょう。
ただ関連資料の保護、保管、修復は必要かも知れません。
浮世絵みたいなもので、価値が出るのはまだまだ先でしょうが。
保管といっても、昔の作品の資料がどこまで残っているのかという心配もあります。


昔はセル画が普通に捨てられていたようですが、今は資料の保管はどうなっているんでしょう。一般人には分からないので、業界の方がいらしたらそこら辺のことをお伺いしたいです。
「“アニメの殿堂”必要」――里中満智子さんら、「原画やゲーム基板の保存場所を」と訴え
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/04/news104.html

富野由悠季さんは出席されず、残念。


意見を下さったお二方も保管には賛成ということですが、それすら必要ないという方がいたらご意見お寄せください。



それと、チャダさんはタイトルが選別されるなら反対とされていますが、全てのタイトルが保管対象となればファンなどからすればありがたいことだと思いますが、一般の人から見れば、あまり社会的・芸術的な価値のないようなものまで税金を使ってどうこうしなければならないのかという見方が一方であると思います。

そこのところはチャダさん含め、皆さんはどのようにお考えでしょうか。
アニメの殿堂「不要」 自民無駄遣い撲滅チーム
http://www.asahi.com/politics/update/0608/TKY200906080360.html

自民党内で異論が出ました。


ま日本国内でのアニメの価値向上、現存する昔のアニメや漫画の原画、フィルムの保存、展示のための施設は絶対必要だと考えます。
これだけ世界で評価されているのですから。
むしろ90年代にこの施設の話が上がっていればよかったのにと思う次第です。
具体的にどういった施設になるのかはまだ分からないのですが、チャダさんの仰るように作品の選別はなされるようで報告書を読む限りでは、メディア芸術祭の受賞作や優れた作品しか保存・収集しないという方向のようです。


偶然童子さんが仰るように、税金を使ってやる事業ですから、そういう選別はある程度仕方がありません。アニメと言っても、TVや劇場版アニメという枠だけではなく個人が作るアートアニメ的なものも含みますから、選別されたとしても殆ど知られていないようなものにスポットライトを当てることには価値があると思うんですが、その選別の仕方というのはもっと問われべきでしょう。


さて、この施設はメディア芸術ということでアニメだけでなく、漫画やゲーム、メディアアートを一元的に取り扱い、体系化するというお題目です。

しかし、それぞれの分野の施設については不充分かもしれませんがあることにはあります。そういった施設と連携するとは思いますが、わざわざ巨大な別施設を作ってまで体系化をする必要があるのでしょうか?
色々な方の意見が出たのでいくつか貼っておきます。


金をかけずに「アニメの殿堂」をつくる方法 森永卓郎
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090623/162204/?P=1


国営マンガ喫茶を無駄だとした理由
http://www.data-max.co.jp/2009/06/46_3.html


「国立メディア芸術総合センター」に関する混乱  小田切博
http://wiredvision.jp/blog/odagiri/200906/200906231300.html


国立メディア芸術総合センターの件 藤津亮太
http://blog.livedoor.jp/personap21/archives/65235712.html
http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_iken_boshu.html

国立メディア芸術総合センターについて文化庁がアイディアを募集しています。
紹介するのが遅くなりまして、期限が7月13日までとあと少ししかないんですが、何かアイディアがある方は意見を送ってみてはいかがでしょうか。

いつも通り、ただのポーズだけで意見が反映される可能性は低いかもしれませんが。
アニメの殿堂:文科相「建設せず」 メディア芸術は育成へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090923k0000m010077000c.html

民主党政権になったので、公約通り建設せずということになりました。
僕は反対だったので、この流れには全く異論はありません。
国際マンガ図書館:世界最大規模、明治大が14年度設立へ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091023k0000e040014000c.html

こんなのが出来るなら、最初っからメディアセンターいらなかったじゃんっていう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アニメ批評・研究・推進委員会 更新情報

アニメ批評・研究・推進委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング