ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストラリア留学相談コミュの必見!海外送金の裏技!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
学校に授業料を支払うときに、通常海外送金(銀行振込)をオーストラリアドルで支払うことになります。
この海外送金には、以下のようなお金がかかります。

☆授業料(オーストラリアドル)
☆海外送金手数料(銀行によって異なります)

ここで注意しなければいけないのが、オーストラリアドルと日本円の換算レートです。
オーストラリアドルは日本ではマイナー通貨なので、日本国内での換算レートは悪いのです。
逆にオーストラリア国内では、日本円は人気があるので、換算レートはよいです。

例えば、日本国内の銀行での換算レートが、$1=95円 のとき、オーストラリア国内では、$1=86円 だったりします。
これはどういうことかというと、

授業料 $10000を日本で換算すると95万円
授業料 $10000をオーストラリアで換算すると86万円

というように、約10万円もかわってくるのです。もちろん、為替レートによって、この差額は変わってきます。

この方法を円送金といいます。円のままオーストラリアに送りオーストラリア国内でドルに換算することを代行してくれるKVBという会社がオーストラリアとニュージーランドにあります。
多額な授業料を送金するには、この方法を使わない手はないとおもいますよ。
詳しくは、こちら。
http://www.chiceducation.com/kvb.htm

トラベラーズチェックの場合も同じです。
日本の銀行でオーストラリアドル建てのトラベラーズチェックを購入すると日本国内でのレートが適用になります。
しかし、日本の銀行で日本円建てのトラベラーズチェックを購入し、オーストラリアで換金するとオーストラリアでのレートが適用になりお得です。

オーストラリアに到着してすぐ現金がないと不安という方もいるかとおもいますが、レートが悪いといわれる空港で日本円建てのトラベラーズチェックを換金したとしても、日本でオーストラリアドル建てのチェックをつくるよりはお得です。
ちょっと旅行にいかれる方、短期の滞在の方。
是非トラベラーズチェックを円建てで購入してみてください。

コメント(30)

あの〜ちょっと質問があるのですが、
つまり、オーストラリアから日本に帰るときは、
オーストラリアでドルを円にかえるよりも、
日本でドルを円にかえたほうがお得だということですか?。
hideさん
こんにちは。

オーストラリアから日本に帰るときも、オーストラリアで日本円に換えてきたほうがよいということです。

オーストラリアドルは、日本ではマイナー通貨(人気のない通貨とでもいいましょうか)なので、弱いのです。

逆にオーストラリアでは、人気なのでレートがよいのです。

つまり、日本円でもっていき、日本円はオーストラリア内で換えてきましょう。

ちなみに、現金よりトラベラーズチェックのほうがレートがよいですよ。
なるほど〜つまり、ドルから日本円に換えるときはまたレートが変わってくるということですね?。
ちなみに、どれくらいの差が出るんですか?もしよろしければ教えてください☆。
そうですね〜
例えば、今日の現金での為替レート(買)
HSBC(オーストラリア)は、1ドル81.31円
みずほ銀行(日本)は、89.64円

つまり、50万円をオーストラリアで両替すると、6149.30ドル。日本で両替すると5577.86ドルにしかならないのです。

結構大きいですよね。
あとね、あとね、日本でAU$を日本¥にしようとしたら、銀行自体が「すいません、US$だけしか扱ってないんです」っていう所が多いです。
池袋で、UFJでは両替してくれたけど、他の銀行は扱ってないって言われてショックでした。

しかも両替してもらったお金が思ってたよりも5000円も少なくて。。。。
ちょっと話はかわりますが、もうすでにオーストラリアにいる方で日本円を持っている人。
カジノでの換金レートは銀行よりもよいらしいですよ。
参考までに・・・
ん〜まだまだ勉強しなくちゃですね〜はい焦。
とりあえず色々勉強になりました♪ありがとうございました★。
>柊 密柑さん
円送金ですが、
例えば、授業料が、$10000だった場合、
1ドル=90円のところで計算すると、 900000円ですよね?
でも、1ドル=80円のところで計算すると、800000円になる、ということなんです。

学校に授業料を支払うときは、学校はオーストラリアにあるので、ドルで請求がきますよね?
そのドルにするためには、日本国内で両替するとレートが悪く、オーストラリア国内で両替するとレートがよい、ということなんです。

あくまでもたとえなので、10円も差がでるとは思えませんが、5円ぐらいはかわってくるとおもいます。

もし、わからなかったら、メールくださいね。
>まみさん

KVBの2月17日のレートで23万円を換金すると$2623で、日本の銀行で換金すると$2566でした。
つまり60ドルくらいKVBのほうがお得です。
口座開設しなくても、小切手で送ってもらうこともできるようですよ。
あまったAU$は向こうで両替してきたほうがよいですよ。
授業料はもう支払ったのですが、ホームステイ料金やおこずかいなどで、計40万円くらい持っていくつもりなんですが...
手で持っていくには大金すぎます↓やっぱりAUSで口座を開いて、送金した方がいいですか?
それと、聞いた話なんですが、AUSはあまりトラベラーズチェックを使える場所が少ないって聞いたんですが、トラベラーズで多く持っていくより、現金のほうがいいですかね?

質問多くてすみませぬー↓↓
>みっきさん

滞在期間が短い場合は、citibankや新生銀行等で口座を
開いて、国際キャッシュカードで引き落とすというのも
手段ではあります。

トラベラーズチェックは使えます。

ブリスベンなら、カジノが一番レートがいいはずです。
よく質問されるので、補足ですが、トラベラーズチェックを持って行く場合は、お店でトラベラーズチェックをそのまま使うのではなく、銀行などで「CASH(現金化)」して使いましょう。
なるほど〜!いいこと聞きました!まだ出発は来年後半くらいなんで先ですが、もっと色々調べなくちゃ。

mate!さん、ありがとうございました。
最近のオーストラリアドルは100円を超えてしまいましたね。
夏休みなどにオーストラリア旅行を考えている方も、留学のかたもきついですよね・・・
いくつかお問い合わせがあったので、こちらで返答します。
本日、6月28日のKVBでのレートは、1ドル=104.22 でした。
ちなみに、三井住友は、105.97でした。
1000ドル入金しなければ行けない場合、KVBでは、104220円、三井住友では、105970円 と1500円ほど差がでてきます。
金額が大きくなればなるほどこの差は広がるのでお得になる金額もかわってきますね。
このコミュすごく為になりました
いいコミュだぁむかっ(怒り)
>jewelcrownさん

ありがとうございます!

ちなみに、10月9日のレートは、KVBが105.52 三井住友107.66 ミズホ107.67。。。。となっていました。
はじめまして。海外送金で日本で豪ドルにかえて送金する場合と、日本円のまま送金する場合はもちろん後者のほうがいいというのは分かったのですが、
円送金の場合、換金する際のレートは、もちろん現地について自分の口座を開いた時ですよね? 
今現在、レートがどんどん上がっていって、少しでも早めに円をドルに変えたほうがいいと思うのですが、前者のほうだと今のレートでかえられるので今の時期はそちらのほうが得になるなんてことはありませんか?

そしてさらに私事ですが、今送金キャンペーンあるものがあり、前者のほうの送金方法なら、送金手数料が無料になるみたいなんですが、それも踏まえたらどっちがお得でしょうか?教えてください!
お久しぶりです!mateさん! そんな方法があったんですか。すごいお得ですね。 毎日、オーストラリアドルチェックしてます。あがる一方ですよね・・

なぜ、今豪ドルが高いのですか?選挙があるからだという話を耳にしたのですが・・・
>りんごりらさん

はじめまして。
円送金のレートですが、資金がオーストラリアに到着した時点のレートで換金されます。
本当に、今のレートはどうなっているのか・・・留学予算が高くなってしまって困りますよね。

キャンペーンを使った場合、どちらがお得かですが、送金金額によって異なると思います。金額が多ければ、円送金のほうがお得でしょうね。

>とんちゃんさん

お久しぶりです!!!
お元気ですか?
今のレート、本当に100円を超えただけでもびっくりしていたのに、この先どうなってしまうのでしょうね。
選挙の影響もあるようですよね。
日本も問題みたいですが・・・
本当に、以前は90円台でも、「うううう・・・」と思っていたのに、これでは、90円台をみると「よし、今のうちに換えなければ!」と思ってしまいますよね。
mate!さん
ありがとうございます。口座開設ではなくて到着したときというのは、具体的に言うと日本から円を送ってから何日位で到着するのでしょうか?すいません全然わからなくてがまん顔

ちなみに50万位を送金しようと思うのですが、その場合、円送金とドル送金どちらが得になりますか?(ドル送金は手数料なしの時)自分で計算してみようと思ったのですが、三井住友レートとKVBのレートの差がわからなかったので。(日によって、両者間のレートの差にだいぶばらつきが見られますが、両者間の差の平均って何円くらいですか?)
>りんごりらさん

到着には、1日〜4日ほどかかるようですよ。
銀行によっても違うみたいですが・・・

レートですが、10月19日のレートは、
KVB 103.80 三井住友 105.60 でした。
※表示レートは、更新時点のもので、KVBや各銀行が取引時に確約するものではありません。そのため、あくまでも目安としてご利用下さい。

だいたいいつも2円くらいのようですね。
最近、急に円高が進んでいますね。
これから学費支払いの方にはうれしい限りですね。

参考までに・・・

KVB 95.59
三井住友 97.26
ミズホ 97.10
東京三菱UFJ 96.68
UFJ 96.68

レート日時 2007年 11 月 22 日
※表示レートは、更新時点のもので、KVBや各銀行が取引時に確約するものではありません。そのため、あくまでも目安としてご利用下さい。

この先、円高が進むのであれば、もう少し待った方がよいですし、進まないのなら今が送金のチャンスですね。
はじめまして。来年シドニーに留学予定のものです。

トラベラーズチェックのことで質問なのですが、日本で日本円建てのものを 例えば100万円分持っていってオーストラリアで豪ドルに換金するのと、キャッシュでそのまま100万円持っていって換金するのでは、今のレートだとだいたいどのくらい差がでるのですか?

よろしければ教えてください。お願いします。
>TiNa♡♥さん

はじめまして。
来年から留学なのですね。

トラベラーズチェックと現金とでしたら、トラベラーズチェックで持って行く方がレートがよいことは確実なのですが、具体的なレートは、換金する両替所によってことなります。
今日のKVBの円送金のレート
57.42 でした!
すごいお得ですよね。

KVBは、変動レートを使っているので、随時レートが変わりますので、ある瞬間のレートです。

数ヶ月前までは、$10000 の授業料 100万円 を支払っていたのが、今なら $10000が、57万4200円です。

ほとんど半額ですね目がハート

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストラリア留学相談 更新情報

オーストラリア留学相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。