ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本列島横断食い倒れの旅コミュの北海道の郷土料理食べ歩き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北海道にはこんな美味しいものがあるよ!

北海道でこんな美味しいものを食べたよ!

って人!報告待ってます!

fromしゃけ
「ホームページアドレス」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syake-assi/

コメント(116)

先月1ヶ月ほど北海道に行ってきました。
日記に函館〜札幌〜小樽周辺で食べた物をアップしてたので
もしよかったら見てみてくださいわーい(嬉しい顔)

【お寿司】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=446692162&owner_id=8246758

【ジンギスカン】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=444796185&owner_id=8246758

【スープカレー】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=441964874&owner_id=8246758

【味噌ラーメン】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=439984232&owner_id=8246758

その他色々です!
先月食べてきた一品。

根室名物の『エスカロップ』です。
バター筍ライスに、カツ&デミグラスソースという組み合わせですね。
>kamimura様
はじめまして。そしてご名答です。

じゃ、もう二つエスカの写真を。
どちらのお店かわかりますか?
#二つ目は根室じゃないのですが。
今日、ローソンに行ったら「エスカロップ」売ってました。
ちゃんと「カツ+ドミグラスソース」&「筍入りバターライス」になってましたよ。

そして、隣の棚には博多名物の焼豚骨ラーメン(但し、若干麺が太い)。

来月あたり、新潟のイタリアンとか伊奈のローメンとか盛岡のじゃじゃ麺とかも商品化・・・されると良いですね。
質問してもいいですか?

近々、仕事で札幌に1泊します。着いた夜には、居酒屋で魚介を味わいつつ一献、翌日の午前中の仕事を終えたら、のんびり2時間かけてどこかでランチを予定しています。

当方、かなりの酒好きで何でもイケますが、夜は日本酒、翌日のランチは生ビールかワインを考えています。

女性1人でも気楽に楽しめるお店をご存知でしたら教えてください。よろしく。

居酒屋についてはススキノの「あんぽん」がいいという噂を聞きました。

 初めまして!かきたれと申します。
 長いこと札幌にいます。最近のオススメは
「ザンギ」はザンギでも「しゃけザンギ」です。中央市場と
札幌駅前にある「佐藤水産」で売ってます。
 こちらのおにぎりはコンビニおにぎりの倍くらいのサイズで
鮭とかいくらが入っていてゴージャスです。
 値段もほぼ倍ですが、食べ応えはそれ以上!!
 空港の売店でも売ってますが、入荷したらあっという間に
なくなる・・・。

 釧路の「いずみや」に行きました。鉄板スパゲティは
ホントにココしか見たこと有りません。大盛りじゃなくても
鉄板からはみ出そうな勢いです。
 連続ですが・・・先日釧路に行く途中に帯広で豚丼
食べました。去年ナビで豚丼って検索かけて行った
「とん田」と言うところがおいしかったので再度行ったら
ちょー混んでた!!あんまり広くないお店だから人が
外にずらーっと並んでました。

 その近くに「ゆうたく」というお店を発見。
去年できたばかりのお店だそうです。
 ボリュームたっぷりでおいしゅうございました。
>すがさん
sakuraですね。
札幌市内でエスカが食べられる所はそこしかないような…
あと、シスコライスも美味しかったです。

自分は中華ちらしに最近はまっています。
豚肉・玉子・たけのこ・キクラゲなどを甘じょっぱく炒めたものをご飯にのせたもので
豚丼みたいに有名ではないですが、帯広名物です。
私は福岡なんで直接お店で食べたことが無いんですが札幌の縁やのえびそばは最高だと思います指でOKたまに通販で取り寄せていますうまい!http://www.enishiya.com/
美味しそうだな〜 懐かしいな〜
もう、10年チョッと前になるけど札幌に2年住んでました。
その頃はスープカレーはまだありませんでした。悔しい。

定番以外のお奨めメニューをあえて挙げると、
居酒屋メニューではカスベの煮付け。
エイの煮付けです。
軟骨がこりこりしてとっても美味&カルチャーショック!
ラーメンだと旭川ラーメンの山桃桜(ゆすら)。琴似にあって
家から1分の距離でした。結構こってり系です。
これからだと、黒ソイの鍋。やっぱり家の近く(琴似3丁目)の
ドラちゃんという居酒屋の鍋が最高でした。

あと、ホッキ貝(生)、ラムしゃぶ(ススキノにありました)、
たち(鱈の白子)のポン酢、ホッケetc
お寿司は回転寿司でも美味しいですよ。

あ〜止まらない。また札幌行きたい。
12月15日に函館旅行の際に、五稜郭近くの「かわ村」にいってきました。

函館といえば、ということでいか刺をいただいたのですが、
さすがといわんばかりの新鮮さとおいしさでした。
しかし、それ以上に感動だったのが、ツボダイの唐揚げ。
こんなに素材のおいしさが凝縮されてる唐揚げははじめてでした。

当日の日記はこちら↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=658965775&owner_id=448077
柳葉魚が旨いです。

シシャモの代替のカペリンじゃない本物のシシャモはすごい繊細な味。

カペリンじゃ味わえないオスも美味しいです。(メスしか輸入しないみたいです。)
もうすぐ旅行にいくのですが今が旬の食べ物って何がありますか?
おすすめ教えてくださいわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
北海道に行くとイモダンゴをよく見かけます
以外と作り方は簡単で作ってみましたぁ
お店だと油で揚げて甘じょっぱいタレをつけていたりしますが
ウチではフライパンで焼いてバター醤油で食べますうまい!
〔店名〕ぼるつ
〔業種〕スープカリー
〔住所〕 札幌市北区北6西4 パセオB1
〔TEL 〕011-213-5657
〔営業時間〕 11:00〜21:30(LO21:00)
〔休日〕 不定(パセオに準じる)
〔座席〕 54席
〔駐車場〕約2000台(1店舗¥2000以上の利用で120分無料)
〔交通アクセス〕 JR札幌駅からすぐ
〔情報HP〕http://www.walkerplus.com/hokkaido/gourmet/DETAIL/V-HOKKA-1RTAI741/

店内に入ると木を基調とした店内で雰囲気は悪くない。。。
メニューの詳しい名前は忘れたが・・・チーズカリー系の物をオーダー。待つこと5分。出て来ました。

当たり前だが、トロトロのカレーでございます。
ここで気になる事が。人参&オニオンスライスが予想以上に大きい。
これ、いらないからご飯大盛りにしてけろ(汗)
で、、、あれっ・・・チーズが乗ってないぞい?(疑問)

どうやら、店員が間違った様子。
摩天楼!札幌のスープカリーには縁がないようだ・・・(号泣)
気を取りないし、ますカリーを一口。。。
ん、、、日清のカップヌードルのカレー味そのままやん(笑)
後輩も同意見でございます。
が・・・飲めば飲みほど、スパイスの効いた味が出て来ました。
これ、なかなか美味いですよ。
中に入ってたチキンは平凡だけど、札幌名物の1つ。スープカリー!
流石です。飲めば飲むほど味が出て来る感じですかねぇ。
後輩は入店前まではお腹一杯・・・って言ってたのに完食!
結果的には満足(笑)
でも、お目当ての店に行きたかった。。。
ちきしょーーーーーぅ(笑)

お勧め度
★★
http://blog.livedoor.jp/matenrou193/

PS、スープカリーの店って皿にご飯が乗ってくる店が多いんでしょう   か?個人的には皿だとご飯を少し潰して乗せてくるんで、丼系の器  に入れてもらった方がご飯が美味く食べれるような気がするんです  けど・・・皆さんはどうですか???
ずっと札幌在住ですが、先日はじめて、室蘭焼鳥を食べました。

『鳥辰』で食べたシロという焼鳥が、感動の美味しさでした!
ホルモン系だと思うのですが、なんとも言えずジューシーで柔らかく、さっぱりなのにコクがある…みたいな、言葉では表し難いほどの美味しさでした♪

タレとカラシで食べる食べ方も、クセになりそうです。


もし室蘭に行くようなことがあれば、是非『鳥辰』に寄ってみて下さい!シューマイも絶品でしたハート
>摩天楼様
 初めまして。札幌地元民のかきたれと申します。遅レスですが・・・。

 スープカレーは結構食べなれましたが、初めて食べたときは普通のカレーの
ようにご飯にドバっとスープをかけてみて失敗した!と思います。
(好みによるのでしょうが、ルーカレーよりご飯がふやけすぎる)
 失敗しない食べ方としては、「スプーンにご飯を乗せてスープに浸す」のが
一番間違いないような気もします。(先日の「ほっかいどう学検定」でも
「一般的な食べ方」として紹介されてました)

 ・・・何を言いたいかと申しますと、丼にご飯入ってるとスープをドバっと
かけちゃう方が増えるから、でないかな?と言うことで。
 勝手な意見なので、違ったらごめんなさい。
 ルーカレーはご飯にたーっぷりかけないと気が済まないけど、スープカレーは
ムリな一北海道民でした。
《店名》純連(札幌本店)
《業種》らーめん
《場所》豊平区平岸17丁目1−41
《TEL》011−842−2844
《HP》http://junren.co.jp/

地下鉄にて近くの駅まで行き入店。
多少の待ちが発生してるようだが、行列ではない。
店内は綺麗で落ち着く空間を兼ね備えられてます。
券売機にて、味噌らーめん&小ライスを頼み、待つ。。。

が・・・これは北海道の道民性なのか、待ってる人がいるにも
かかわらず、食べ終わったのに・・・出ない(笑)
席に着き待つこと5分強かな。味噌らーめんが出て来たのと
同時に、バイオリンで有名な「葉加瀬太郎」さんも入店。(笑)
相変わらずの、パーマでした。

まず、スープから。
見た目、濃厚そうなスープだが見た目とは裏腹に
薄い味噌味で脂が多め!って印象しかないなぁ。
もやしなどの水分が出ちゃってる?のかなぁ?
もっと味噌の味が濃いのかなぁーと思ってたんで
個人的には期待外れかな。。。

次に麺。
どうやら自家製麺ではなさそう。
中麺のちじれで若干硬めかな。
悪くはないんだけど(笑)
チャーシュウは肉厚でいい感じ。

全体的に接客も良くていいんだけど、回転が悪いような
印象。。。味が、うーーーーん、名前ほどじゃないかなぁ?
と思うけど、有名店らしい接客でした。
個人的には「すみれ」の方が好きかなぁ。。。

お勧め度
★★★
http://blog.livedoor.jp/matenrou193/
羊次郎@すすきの

国産のラム肉のみ扱うお店。
写真はラム3点盛り(2400円)
値段もいいが味もいい。
ラム刺身の美味いです。。。

http://blog.livedoor.jp/matenrou193/
一国堂(薄野店)@札幌

仙台店で食べてたんですけど、また訪問。
塩らーめんを食べたが、あっさり系で美味かったぁ。
チャーシュウの脂分も少なくて飲んだ後に胃が欲しくなる
らーめん・・・?

http://blog.livedoor.jp/matenrou193/
サッポロビール園の生ラムジンギスカン、うまかったです♪

日記にも書いてますので良かったら見てくださいほっとした顔
↑ ものによります。四季折々で旨いものいっぱいです。

なにが 食べたいのでしょうか?

8月に北海道に行く予定なのですが、魚介の美味しい所(港や市場)是非教えて下さいexclamation ×2
明日から北海道いきますぴかぴか(新しい)飛行機
みそラーメンと鳥の半身揚げとラッピは行く予定なのですが他になにかオススメあれば教えて下さいハート
あっきぃ様
 ラッピってことは函館?函館ならチーズオムレットというケーキみたいのが
おいしいですよ。ちなみに札幌の「大通ビッセ」でも売ってます。
 札幌ならスープカレーも良いですが、「スープカレー横町」というのが
二条市場にあるので見てください。もう来てらっしゃるのですよね。
色々お楽しみあれ〜♪
> かきたれさん
ありがとうございますハート
函館行くので参考にさせていただきますぴかぴか(新しい)
小樽の朝里川温泉にあるクラッセホテルの『あんかけ五目焼きそば』。
ワカメスープがついて、¥980です。
小樽市民のソウルフードみたいです。ボリュームもあって美味しいですよ(^.^)

ログインすると、残り89件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本列島横断食い倒れの旅 更新情報

日本列島横断食い倒れの旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング