ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本列島横断食い倒れの旅コミュの宮城県の郷土料理食べ歩き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮城県にはこんな美味しいものがあるよ!

宮城県でこんな美味しいものを食べたよ!

って人!報告待ってます!

fromしゃけ
「ホームページアドレス」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syake-assi/

コメント(72)

 明後日仙台に到着して牛タン食べますわーい(嬉しい顔)
 従姉のお薦めもやっぱり利休でした。混んでるかなぁ?

 札幌に「太助」ありますね。一度食べに行ったことが
ありますが、おいしかったです。上のみなさんが言ってる
シンプルな定食セットがメインで、頼んだら
「とろろもつけるとおいしいよ」と言われて、とろろ嫌い
なのに頼んでしまいました(小心者?)。
 結果、「喰わず嫌いはよくない」おいしかったです・・・。
 でもそれ以来、とろろ単品は食べてない(笑)

 牛タンのお店って、牛タン以外のお食事ってありますか??
 実は一緒に行く母が牛タン苦手で・・・一応食べるとは
言ってますが、ご存じの方、利休で他にメニューがあったら
教えてください。(すみません)
>kamimura様
 初めまして。情報ありがとうございます。
 早速「一仙」HP見てみました。色々ありますね〜わーい(嬉しい顔)
 日中に車でいくのですが、夜にお酒と一緒の方がよさげな
メニューが多いですね(笑)
 
 とろろ、仙台では少ないんですか・・・意外。
 明日の晩にはフェリーに乗って向かいますわーい(嬉しい顔)
利休、大好きです(●^o^●)
年に1・2回、仙台に行きますが、ほぼ毎回行っちゃいます!ランチがお得なので、良く行きます♪小さいビールもあるので、車の運転の心配がなければ、牛タン定食とビールなんてのも昼間から楽しいですよ〜
利休なら、どこの店舗でも、100円くらいでとろろが付けられると思います★
 帰ってきました〜「利久(休に非ず)」に行ってきました。
 ・・・オススメのお店と違うのかな???
 おいしかったですよ〜。
 牛タン嫌いな母にぴったりなメニューあり。
「牛タンハーフ量+お刺身or天ぷら」コレを両方買って、
牛タンは私がおいしくいただきました。
 情報いただいたkamimura様、サンちゃん様、しゃけ様
ありがとうございました。
富谷町にオニオンていうハンバーグ屋さんがあってハンバーグが5段重ねになっているハンバーグ五重塔を食べてみたいですうまい!どなたか行かれたことありますかexclamation & question
はじめまして、のりと申します。

今度、仙台、松島に旅行に行きます。
おいしいお店、グルメ情報、おすすめ、
絶対に食べたらいいよ・・などなど
教えてください。
皆さん書かれていますが,利久の牛タンは美味しいですよねるんるん 1日何皿か限定の牛タンは,とっても分厚くって美味しくて,ほかではもう牛タンは食べられませんexclamation ×2ぴかぴか(新しい)ウッシッシ
これからの季節,松島ではやっぱり牡蠣ぴかぴか(新しい)生牡蠣は冬しか食べられませんexclamation ×2 それから亘理町の苺るんるん
それと,秋保温泉街にあるおはぎが,自然な甘さで甘すぎず,とっても美味しいですほっとした顔ぴかぴか(新しい) 仙台駅にも出張販売で何曜日か限定で来てるみたいです電球わーい(嬉しい顔)
笹かまは,阿部の笹かまが分厚くて1番だと思いますぴかぴか(新しい)手(チョキ)
ちゃんちゃんみぃちゃさん

お返事ありがとうございます!!
参考にさせていただきます!!

ところで、実は仙台のあと花巻(岩手)にも行くんです!!
目的はわんこそば手(チョキ)
そばに関しても通みたいですねわーい(嬉しい顔)
何かおいしい情報ありますか?
おすすめとか・・・。
のりさん

いえいえ参考にして頂けてとっても嬉しいですバンザイぴかぴか(新しい)
岩手は,私も行ったことがなく,今1番行きたいところでもありますexclamation ×2顔(口笛) もちろん私もわんこそばがお目当て目がハート
あと花巻に,12巻きくらいの長いソフトクリームがあると聞いていて,しかも途中で溶け出さない工夫として,金属スプーンでなくお箸で食べるという面白いお店があるそうですほっとした顔ハート達(複数ハート)
蕎麦は大好きなのですが,全然まだまだ通ぢゃないですがまん顔あせあせ(飛び散る汗) これからたくさん旅したいですほっとした顔るんるん
にな川さん

ありがとうございます。
調べてみます。
いよいよ旅まで1週間exclamation ×2
すごくどきどきしています。



ちゃんちゃんみいちゃさん

お先にわんこそば体験してきます。
ソフトクリームはちょっと寒いかな??
そばの感想文を提出しますので待っていてください
わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
のりさん

お蕎麦の感想宜しくお願いしますほっとした顔ぴかぴか(新しい)

楽しんで来てくださいねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)るんるん
行ってきました、仙台に!!

牛タンはやっぱりおいしかったです。
あと、牡蠣、ふかひれ、それからずんだもち。

岩手ではわんこそば、前沢牛。
名産を堪能してきました。

東北最高!!
温泉も食事も楽しみがいっぱいでした。

東北ありがとぉぉぉ
そういえば・・・

今週末って『松島牡蠣まつり』ですよね?

誰か行く人いらっしゃいましたら、情報求む。
私の地元では、今の時期から夏場まではホヤが美味しいですよ☆私の父はホヤの養殖をしていて、こないだ50個に1個の確率でとれる特大ホヤを自宅に持ってきてくれたのでトピに掲載させていただきたいと思います(*^∀^*)ちなみに、重さを測ったら780グラムもありましたよ!!撮影後は美味しくご賞味させていただきましたヽ(´∇`)ノ
ホヤは好き嫌いが多い食べ物のひとつですが、グルタミンやタウリンなど肉体疲労を緩和する成分や、アルツハイマーを予防する成分があると最近話題になってきていますよネ★ホヤが宮城の名物といわれる日がきたらと思う今日この頃です(ノ>д<)ノ
ちなみに、私もホヤは苦手でしたが茹でたり蒸したホヤをおつまみ感覚で醤油マヨネーズをつけて食べたら美味しく食べられましたよ♪
全然時期違いですが、ホヤ美味しそうですねー
一度食べてみたいと思うのですが、通販とかでは
購入無理なんでしょうか?
《店名》東海亭
《業種》うなぎ
《住所》宮城県登米市登米町寺池九日町46
《TEL》0220-52-2023
《営業時間》11〜14時、17〜19時
      休日、第1・3月曜(祝日の場合は翌日)
《情報HP》http://r.tabelog.com/miyagi/rstdtl/4000451/
http://www.rurubu.com/sight/sightdetail.asp?BookID=B0702020

店の駐車場に着くと目の前は広大な北上川が流れており
柄にもなく写真撮影。いや〜綺麗でしたねぇ。
緑と広大な川。久々に綺麗な風景を見ましたよ。
しかし北上川!大きいなぁ。

店内に入ると、店員さんに福島のお客さんで天然うなぎ、
ですよねぇ。と言われた。まぁ〜予約してたんで、わかった
のかなぁ???

店の2Fに案内され、ここから見る北上川の景色もいい感じ。
私はビールを飲みながら待つ。15分くらいたった時、1Fから
強烈ないい匂いが。うなぎを焼いてる匂いかなぁ。
一気にテンションが上がり、広い店内を散歩してると、
1Fにある池を見つけ、よーーーく見てると、おそらく天然と
思われる「亀」を発見。俺の亀の5倍はあろうかと思われる亀。
鯉と仲良く暮らしてるようです(爆)

で、天然亀を眺めてると私の後ろを今度は天然うなぎが通って
行った。
いや〜ご飯大盛りとは行ったが、鰻が重箱からはみ出てます(嬉
匂いも強烈で、いい感じですなぁ。
遠い所、来たかいがあった。とりあえず見ただけで満足(笑)

で、天然うなぎ様に一礼して、まず鰻を。。。
わぉ〜皮がパリッとしてて、これは蒸さないで焼いただけ!?の
料理方法か?関西風?私も実は詳しくないんですが関西風は
あまり蒸さず焼くだけ。と聞いたことあるんですが、これは
あまり蒸してないと思う。好みが出るとは思うけど私は
好きですねぇ。。。

鰻は、あっさりした食感で、天然うなぎ特有の味かなぁ?
必要以上に、脂身がない感じ。

タレは、甘くなく、これもあっさりした感じで個人的には
悪くない。で、このご飯の量(驚)
ここまでの大盛りは初めてです。

少し、タレとの配合が少ないとは思ったけど、ご飯も
ちょうどいい感じの柔らかさで、まいぅ〜。

はい、満足です。
これで、3700円!
高いか安いか客観的に見てわからないが
少なくても私的には安いと思う。
天然うなぎの流通量を考えると、3000円台は奇跡!?

店員さんの接客もいいし、北上川の景色もいいし、
この店!来年の天然うなぎの季節に、また訪問したいと思う。

お勧め度
★★★★★
http://blog.livedoor.jp/matenrou193/
>39
オニオンの5重の塔は,飛び込みでは無理ですよ。食べられません。
HPがあるので,そちらを見てください。
【富谷町 ハンバーグ オニオン】でHitすると思います。

飛び込みで食べられるモノとしては,1kgのハンバーグが,
最大です。

メールなどで予約をすると,2段重ねが食べられます。

それを完食したモノだけが,5段重ねを注文出来るのです。
私は,1枚が限界でした。orz
でも,牛・豚・鶏の赤身主体のハンバーグで,
ちゃんと肉の味で勝負しています。
昨今の風潮で,脂身入れて,「肉汁」といっている油の味で,
食べさせるハンバーグではないので,美味です。
昨年の夏ですが、東北に旅行に行った際に、
「利久」で牛タンを食べました。

肉厚なのに思ったより柔らかく、
脂も乗って美味しかったです。

東北食べつくしツアー第2話「牛タンのためにやってきた」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=920173184&owner_id=10675210
先日の連休で作並温泉、松島、塩釜港へ行ってきました。仙台に着いて、まず牛タンを食べようと、『きすけ』に向かったのですが、お店の場所がわからず、通り掛かりの男性に聞いたら『利休』のほうがオススメとのこと。行ってみると皆様の噂通り、大満足でした。その後塩釜港へ行き、市場で殻付き牡蠣、活け帆立を堪能しました。『るるぶ』に載ってあった寿司屋にも行き、特上握りを食べましたが、その寿司屋は愛想がすごく悪く、ドリンクメニューもなく、何を頼むのも気を使う状態でした。夜は作並温泉の岩松旅館に泊まりましたが仲居さんも料理も温泉もピカイチでした電球グッド(上向き矢印)岩松旅館はぜひもう一度行きたいお宿でした電球
> つぼみマスターさん
正直、るるぶは信用できませんウッシッシ
田舎が岩手陸中海岸ど真ん中なのですが、店の数が少ないとはいえ、
なんでわざわざこの店を?というものが多いです冷や汗
るるぶは観光行った気分で眺めるもので、本のお勧めはあくまでも広告と思った方が良いかと思います。
《店名》伊達の牛タン本舗(東インター店)
《場所》仙台市若林区六丁の目北町14-85
《TEL》022-287-5968
《営業時間》レストラン/11:00-21:30(L.O.21:00)
      売店/10:00-21:30
《HP》  http://www.dategyu.jp/

実はこのお店は2回目です。
数量限定の「極厚芯タン」1890円をオーダーするが、塩味しか
出来ない・・・と言う。出来ないって事は・・・工場から出荷する
時に塩味が付いてる?って事ですかぁ???
まぁー、チェーン系に期待はしてないんだけども(笑

塩味でオーダーして、単品で1人皿分をミックスで頼んだ。
もちろん、笹かまもオーダー。

待つこと15分。
厚さ充分の牛タン登場。

まず、牛タンから。
肉厚で見た目申し分なし。

味も塩系ながら、美味かったですねぇ。
でも、焼いた感じがしないんで、店で焼いたわけじゃないんかなぁ?
まぁー、ミックスの味噌味も美味かったし満足です。

牛タンを、真面目に満喫しに行くなら・・・って
感じの店ですけど、皆で仙台の牛タンを楽しみましょう。
ってコンセプトなら店内も広いし予約も出来るんでお勧めでしょう。

お勧め度
★★★☆
http://blog.livedoor.jp/matenrou193/



割烹 清川@登米市

北上川産の天然うなぎが楽しめるお店。

立派な重箱でびっくり。
あまり蒸さない感じの、うな重で美味かった。
御飯とタレの配合も文句なしで、これで3600円なら
奇跡ですな。。。

http://blog.livedoor.jp/matenrou193/
B級グルメグランプリに出展した登米名物“油麩丼”です。

元祖の味処もんで頂きたかったのです…

営業時間が11:30〜14:00迄でしたので到着した時は閉まってました…。

すぐ近くの“つか勇”で頂きました。
宮城県離れて 15年経ちました。三陸の海の幸、最高でしたね。でも 一番は鰻です。丸森町の目立たない川魚専門店の鰻、天然でやや 小ぶりでしたが 最高でした。あと登米町に二件あり 言うことなしの味でした。転勤族であちこち食べてます。
地元仙台を離れて5年。(と言ってもちょくちょく帰ってますが)
地元を離れてからの方が色々地元グルメを食べるようになりました。

私個人のオススメ
・お茶の井ヶ田の「喜久福」
・鐘崎の「大漁旗」
・榮太棲の「生どら焼き」(特にラムレーズン味)
・つつみ庵の「ずんだだんご」

仙台へ行った際はぜひ!
ひょうたん揚げを頂きに行ったのですが…

連休最終日なのに…

閉店10分前には店じまいでした…。

早く行かないとダメみたいです(泣)
> じゃすさん
昨年秋の仙台旅行で、ひょうたん揚げを食べました。
見た目はアメリカンドッグですが、回りの生地が思ったよりも甘いです。

仙台駅はお土産店が充実していて素晴らしいですね。
ずんだシェークが美味しかった〜
> ひとで様

食べられたんですか?!
羨ましいです〜
中味は蒲鉾との情報はキャッチしてたんですけどね…。
楽しみにしてたのに本当に残念でした(泣)
はっと汁です。

以前書いた油麩丼と同じ【つか勇】で食べました
> あおいろさん
湘南、特に茅ヶ崎、藤沢と湘南じゃないけど平塚、大磯、二宮あたりはらーめん美味くない地域ですね。
宮城県 仙台〜石巻〜松島に行ってきました

美味しいものばかりで満喫できました


・『旨味太助』の『牛たん定食6枚入り』

・『松島 表禅房 おりこ乃』の『松島天丼』

・『中国料理 龍亭』の『涼拌麺』

ログインすると、残り41件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本列島横断食い倒れの旅 更新情報

日本列島横断食い倒れの旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング