ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

湘南・鎌倉で遊ぶ&暮らすAtoZコミュのなんでも質問Q&A

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
気になるお店や、探し物、素朴な疑問など、湘南・鎌倉エリアの質問はコチラまで。参加メンバーさんからの回答もお待ちしています!

コメント(229)

>>[189]

江ノ島の飲食店などは台風でも営業している場合が多いですが、岩屋は海に面しているため、波に弱いです。↓の観光課のサイトからチェックするといいですよ。ちなみに今日は昨日の台風の影響で閉洞です。
http://www.fujisawa-kanko.jp/index.html
>>[187]
滅多に止まらないですが、昨日(10/6)は運休しました。
>>[193] マママジです〜。いつ復旧したかまではわからないですが、あの江ノ電が運休するとは!!と話題になっていました。
>>[195]

江ノ電は乗るよりも外から眺めた方が可愛い。
鎌倉で自転車借りて江ノ島までのんびり往復するのも楽しい。
江ノ電沿いなら稲村ヶ崎以外は坂道ないから難しくはないし自転車ならお店や見晴らしポイントに気軽に寄れる。
>>[199]

鎌倉駅前にJRの貸し自転車屋があります。
電動が楽チンかも。海風が強い時や稲村越えとか山側に入る場合に。

http://www.jrbustech.co.jp/kamakura/

18日の江ノ島の花火大会は七里ヶ浜の方からは見えるんでしょうか?、また人手は凄いんでしょうか?、是非ご存知の方が居たら教えてください顔(願)
>>[202]
西浜で上げるようなので七里ヶ浜から見るのは難しいのではないでしょうか。
>>[202]

片瀬漁港の堤防先端から打ち上げるから七里ヶ浜からだと江ノ島に隠れて見えないでしょう。

西浜からと江ノ島西岸からは目の前。

海岸と川岸の一部が立ち入り禁止と有料観覧席になります。

夏の鎌倉花火に比べれば人出は大した事ない。
どなたかお力を貸してください。

鎌倉駅の裏駅前に7年くらい前までコミュニティストアがあったと思います。(今はファミマになっているところです)
そのコミュニティストアのレジ横に惣菜パンが売られていたのですが、それがコミュニティストアオリジナルのものなのか
それともどこかのパン屋さんから卸してるのか
どこのパンを取り扱っていたか知ってる方いらっしゃいませんか?
特に卵のパンが好きで良く買っていて、また食べたくなってしまいました。

よろしくお願いします。
教えてください。

今度、車で鎌倉に行くんですが、金曜日の夜に出発して車中泊して土曜日の朝に海岸線をジョギングしたりして朝から満喫したいと考えてます。

そこで車中泊するのに適した駐車場ってありますか?
場所は鎌倉駅〜江ノ島駅間でしたら何処でも良いです。

宜しくお願いします。
鎌倉移住を検討しております。
勤務先は都内表参道なので、通勤を心配しています。都内勤務してらっしゃる方に感想、アドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします^_^
>>[208]
基本的に江ノ島〜鎌倉エリアには、「道の駅」のように無料で車中泊できる駐車場スペースはありません。
海岸線(国道134号)沿いには、江ノ島&片瀬エリア、七里ガ浜などにロケーションのいい大型駐車場がいくつかあるのですが、どれも9〜20時など時間制限があったり、駐車後上限なしに課金されたりと、車中泊には適していません。
海沿いなど環境にこだわらなければ、観光地ということで各所にコインパーキングがあるので、「12時間以上上限○○円」など、納得のいく条件を検索するか、遠方から来られるなら、横浜新道の「戸塚PA」で過ごすのもいいかもしれません。
>>[210]
一般的な話になりますが、鎌倉市内の交通は、バスと自動車に頼る面が大きいです。
バスは、平日特別大きく遅延はしませんが、結構混みます。
電車は、JR、京急、江ノ電、小田急線とも通勤時間帯は激混みです。覚悟してのらないと、けがはしませんが、通勤疲れになるかと思います。

それと、平日何らかのイベントがある場合、鎌倉市内は混乱することがあり、住む場所によっては帰宅困難になることもあります。

鎌倉市も住宅事情は、海岸寄りと山側ではかなり違うので、探されるときには、必ず平日に見に行くべきです。山側は、最悪徒歩でしか行けない場所や、階段を永遠と上り下りするパターンもあり物件探しは難しいです。
>>[210]

付け加えれば、バス、江ノ電、モノレールは終電が早く、
都内通勤を考えるなら、大船あるいはせいぜい北鎌倉徒歩圏が限度だと、
私は思います。
>>[214]
・・・それでご質問はなんでしょう?
質問トピに質問でないことを書き込むのも同じことだと思いますが。
鎌倉長谷寺、周辺でお薦め古民家カフェご存じの方いまさたらおしえてください
鎌倉長谷寺、周辺でお薦め古民家カフェご存じの方いまさたらおしえてください
鶴岡八幡宮の放生会の今年の日程をご存知の方、良かったら教えてくださいm(__)m
サイトを見ても「6月上旬」しか載ってなくて…。
今年は母を連れて由比ガ浜の花火を見に行く予定ですが、あちら方面の花火大会は初めなので
全く様子がわかりません。

海沿いの道などは、すごい人なんでしょうか? 私は隅田川の花火の近くなので、一応あのような混雑を予想しています。 みなさん、どんな風にして花火を見ているのでしょうか?
因みにその日の宿泊は由比ガ浜なので、母も高齢のためできたらその周辺で花火を楽しめたらと
思っています。

由比ガ浜の花火に行かれた方、どんな情報でもかまいません、教えていだたけたら助かります。
宜しくお願いいたします。
>敏さん

早速の情報を有り難うございます。 海沿いの歩道も、人がいっぱいで場所もない、、というほどではないのでしたら、海岸沿いの歩道でもよいかな、、と思いました。
あとは、由比ガ浜ではなく、材木座海岸のほうでもいいんですね。

ちょっとネットで調べていたら、これから花火大会のために予約を受け付けるお店もあるようで、
それもちょっと視野にいれて考えてみようかと思います。
水中花火、すごく見てみたいです。 地元浅草では、ビルの上から見ているのですが、広い海の上に上がる花火や水中花火は、ステキでしょうねるんるん
皆様、湘南のお土産って何がありますか?
名古屋から湘南(鎌倉)に遊びにくる夫婦に何かお土産を持たせてあげたいのですが、困っています。
鳩サブレー以外で何か良い物、あげたい物ってありますか?
お知恵を貸して下さい。
>>[223]
これなんかいかがでしょ?
結構うまいです。

後は小町通り歩けば、和物ハンカチや箸屋とかあります。

何か発見があるかと。
>>[224]
まめやさん、美味しいですよねー^ ^
ちょっとしたお土産として私も買ったりします。
今回は鎌倉観光するようなので、あまり観光客が買わないような物が欲しいな、と思ってます。ありがとうございました。
>>[223]
自分は鎌倉に寄った時は美味しいパンやドーナツを買います
自分の為だったり友人へお土産や差し入れだったり
鎌倉は駅周辺にパン屋が40軒以上あるそうでチェーン店では無い地元の方のお店が多いです
でもパンは日持ちするモノでは無いので土産にはラスクとかがイイのかなとも
あとは地元のアパレルブランドとかですかね
画像はKAMAKULAXというブランドですがトートバッグとかも販売しております
小さなモノだと1000円からあるので友人にもプレゼントしたりします
>>[227]
写真の品々は、私も好きなものばかりです(^O^)カマクラックスはTシャツ持ってまーす♪

そうそう!ラスクいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
>>[228]
KAMAKULAXファンの方と知り合えて嬉しいですうれしい顔

ミキティ。さんは鎌倉、湘南詳しいそうなので
観光土産ぽくないモノという事であれば
普段 ご自分が愛用したり買い求める湘南のモノを差し上げるのが一番なのかも知れませんね

自分はビールが好きなので地ビールとかパンとかわらび餅とか
食感で好き嫌いが分かれますが麩饅頭とか

ログインすると、残り201件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

湘南・鎌倉で遊ぶ&暮らすAtoZ 更新情報

湘南・鎌倉で遊ぶ&暮らすAtoZのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング