ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JAY GRAYDONコミュのJay Graydonのギターワーク、**ならこれが一番

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日今日Jay Graydonの話題で盛り上がっているので、
悪のりついでにもう一つトピックを立てさせて下さい。

「Jay Graydonのギターワーク、**ならこれが一番」

例えば、
一番長いソロは? 
私自身は面倒なので測ったことはありませんが、多分、本コミュに参加してる
人で既に測定済みの人はいると思います。ぜひ、投稿をお願いします。
"Per Sempre Tu"(伊)"Beside You"(英)/ Alan Sorrenti ?
"The Ending" / Steve Kipner? それとも他の曲?

他に、「ソロの終わり部分の締めくくりならこれが一番」には、
私は"Twilight Zone" / The Manhattan Transfer を挙げます。

カッティングNo.1とか、ハーモナイズドNo.1とか色々ありますよね。

正解はありませんが、面白いかな?と思いました。
こんな感じで語り合いませんか?

コメント(11)

一番長いソロはBOBBY BLANDの I GOT THE SAME OLD BLUESでしょうか。公式サイトのディスコグラフィに挙がってる参加作品で未聴が数枚あるのでまだまだなのですが。
>byrdland335さん、

コメント第1号、ありがとうございます。
BOBBY BLAND自体、知りませんでした。
他にも未聴がまだまだあり、まだまだ修行が足りません。
今度探してみようと思います。
こうして色々自分の知らない発見ができるので、
これからもこのトピック、楽しみです。
ソロにおけるアーミングで一番印象に残るのは?
まずVALLEY ARTSを使い始めてから以降ということになりますが…。
まずPlanet3のBorn to Loveはエフェクターによるものかと思われますがどうなんでしょう。

C.MagnessのSoloかLou RawlsのLove All Your Blues Awayあたりでしょうか。あまり印象的ではないですね。(笑)
ライブではアームダウンをよく使うジェイですがレコーディングでは意外と少ないように思うのです。是非教えて下さい。
はじめまして。
きっと、ジェイのファンはギター少年、元ギター少年が圧倒的に多いのではないかと。
ギターも弾けないただAORをリアルタイムで楽しんでいた女子でございます。

♪THE ENDINGにめちゃめちゃはまっております。この100秒強のソロは何とも、官能的、陶酔的、不思議な魅力でまさしくKnock me down〜。
最長ソロナンバーも聴いてみたい!
>byrdland335さん、

Planet3のBorn to Love、私の印象ではアーミングでは
ないような気がします。(自信はありませんが)
間奏ソロの終わりの音程が滑らかにあがっていく所は
あまりにもあがり方がリニア的で、とてもバラツキの
多い人間のなせる業ではないと感じました。
ここはミックスダウン時のエフェクトではないでしょうか?
>アレックス・マンディさん、
はじめまして。

私も最長ソロ、聞いてみたいです。

でも、"THE ENDING"は最長じゃなかったとしても、Graydon先生の
ギターワークの中でも特筆されるべき名ソロだと思います。
何かタイトルを付けて「一番」の称号を与えたいですよね。
皆様、"THE ENDING"の名ソロを表現するにふさわしい称号を
募集しますので、ヨロシクお願いいたします。
「Jay Graydonのギターワーク、**なら"THE ENDING"が一番」
福則さま
あのBORN TO LOVEはWHAMMYかと思われます。出始めた頃ですし。

THE ENDINGはJAYが変わったソロを弾くためのコード進行を練りに練ったと思われます。そういう意味で一番計算されたソロと言えます。
B.BLANDのは歌と同じコード進行の上を一定のテンションでアドリブで弾いてる感じが強いです。

それからATTITUDESのCHANGEもD.FOSTERのフレーズと重ねていますがあれもあの部分だけコード進行を変えていてソロが際立っていますね。
こんにちわ!

「Jay Graydonのギターワーク、早弾きなら"THE ENDING"が一番」
っていうのはどうですか?

僕が知っている範囲内では、これより早いソロは聴いた事がないのですが、あればどなたか教えてくださいね!

僕も"THE ENDING"のソロが一番好きで、
コピーしましたし、バンドでもやりましたが、
早弾きのところは今のところ出来ません・・・

早くないフレーズも弾いてみると難しいですし、
あのコード進行でアドリブでやろうとしても困難でした(笑)

やっぱりジェイはすごいです!!
かっこええ〜!!
管理人自らちょっとトピックから外れてごめんなさい・・・。

本トピックでたびたび登場する「The Ending」も含む
伝説の?作品「Knock the Walls Down」を残した他、
幅広い分野で多くのヒット曲を世に送り出している
Steve Kipnerのコミュを作ったので、よかったらご参加を:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3845021
コメント3・5でアーミングが話題に出ましたが、このBlazin'でも多少使ってますよね:

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JAY GRAYDON 更新情報

JAY GRAYDONのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング