ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

誰かに勧めたい本がある!コミュの『となり町戦争』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初トピックです。よろしくです☆


「となり町戦争」
三崎亜記 著


この本は、以前に何かの雑誌のおすすめコーナーで
見かけて、気になっていたのですが、先日たまたま
図書館で見つけたので読んでみました。


主人公は、ある日「となり町との戦争のお知らせ」
という文字を、彼の住む町の広報で見つける。

実際に戦争のおきる気配も実感もないまま、いつのまにか
戦争に巻き込まれていく主人公。


作者はこの本で「小説すばる新人賞」を受賞しました。

新人とは思えない文章力、構成力に、1ページ目から
どんどん話に引き込まれていき、一日で読んでしまいました。

ただ、文中の女性の描かれ方になんとなく違和感を
覚えていたのですが、先ほど作者を調べてみたら、
なんと、男性の方でした。それで納得。

現代人の戦争についての考え方がとてもよく表れている
本だと思います。
とても読みやすく、面白い本でした。
おすすめです。

コメント(6)

おあんちゃん初トピありがと〜う!!(♡▽♡)

わぁ〜綺麗な表紙〜(≧▽≦)

ってのが読書家一年生の第一印象…(^^;)

でも内容は正反対って感じねぇ!!

おあんちゃんの説明のお陰ですごく興味が湧いてきましたぁ!!

主婦の友図書館!! 日本に帰国したらぜったいに読ませて頂きます!!
面白そう!!
早速図書館行かなくては〜〜
チキンさんのおっしゃるように、確かに、リアルでした。
見えるようで見えない戦争って、今の日本に住む私たちの
戦争に対するイメージどおりという感じでしたね。

たままちゃん、なつこさんのおっしゃるように、表紙はのどかなんですけどね。
でも、戦闘シーンとか、残虐なシーンはないので
読みやすかったです。読んでみてください!

よるねこさん、図書館でリクエストしてくださいね〜。
遅ればせながら、すごく面白い本ですね。
内容はシュールなのに、表現がすごくリアルで。
わたしは、自治体職員をしてるんですが、
1枚ずつの文書とか、組織の名前のつけ方とか、
事務分担とか、もういちいちクスリと笑ってしまいます。
著者は、公務員経験あるのでしょうか。
無いとしたらすごい取材力だと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

誰かに勧めたい本がある! 更新情報

誰かに勧めたい本がある!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング