ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

誰かに勧めたい本がある!コミュの『天国までの百マイル』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本当に人間味のあふれる素晴らしい作品です。

母親への無償の愛。

そして、なぜか出会う素晴らしい人々。

お医者さんだってヘッドハンティングはあるみたいです☆

こんな素敵なお医者さんだったら入院も怖くない!?



作:浅田次郎

出版:朝日新聞社

コメント(19)

ありがとうございまぁ〜す★ 浅田次郎ファンにとって超耳寄りな情報でぇ〜す(*T-T*) 

はっ早く読みたいよぉ〜(≧▽≦)
>ぶうこさん

本を安く買えるのって良いですよね♪

中古のお店やと入ってくるかは決まってへんからなぁ。。。



この本はお母さんの病気を治すために手術をしてくれるお医者さんの許まで100マイルの距離を母親と移動する男性の物語なんです。

実はどうってことない感じもするんですが(高校生の頃の同級生はつまらないって言ってましたが)、なんと言うか、、、良いんですよ☆
どうって事ない感じ... まあまあって事ですか?
>タママさん
表現悪かったですよね^^;

「鉄道員」ほどの感動作品では無いんですが、母親への感謝などについて考えさせられたりするんですよ!

そして、良い医者がいるんだろうなぁ、とかって勝手にしみじみ感じたり。。。

浅田さんの作品的なほのぼのした感じがよく出てるんですよ。
なるほど!! ホッとしましたぁ〜(。◕ฺˇд ˇ◕ฺ。)
ぶうこさん:

わぁ〜い待ってましたぁ♪ 
私お医者さんもの大好きぃ〜♪ えっ!! それ織田祐二とダブってる?(←しかも古い…) 親子の愛がテーマかぁ〜 そうそうタママでもたくちゃんに対する愛情はすごいんだよぉ〜♡ あっ!! それと今私超貧乏★ 本も買えない、服なんてここ1〜2年ろくに買ってないし、外食は週一回のファーストフード、しかも節約マニア…(^^;)v でも図書館や本屋、ほしいと思ったら自分で作っちゃうから、貧乏生活かなり満喫してるよぉ♪ 今は恵まれすぎてるから、ちょっと貧乏な方が子供も強く育つよ!! まぁ若いうちの貧乏はかってでろ★ってとこかなぁ(^-^)v

ぶうこさんの貧乏くさいって例えばどんな事? 常に節約してるって事かなぁ? 確かに公共の場でも貧乏臭さがでてると、一緒に歩きたくないって思うかも、さすがの私でもすべてケチケチしてると自分がイヤになっちゃうから、節約中、何か一つでもお金を気にせず楽しみたいっていうポリシーはもってるよぉ(^^)v

ごめんごめん、なんか話が私の事ばっかになっちゃったねぇ… とりあえず今度別の浅田次郎の本を日本から送ってもらうので、そん時また報告トピしますねぇ〜(*^-^*)/  
ぶうこさん:
そうそう!! 振り返れば奴がいる〜!! あれだけはこっちでビデオ借りて見まくったもんねぇ〜♪

なるほどぉ〜 それは究極の貧乏人の事やねぇ〜 まだ私はましだ…(^^;)v どうなんだろう私のまわりにお金持ちがいないから、実感できないないけど…(^^;) 

きっとお母さんは仕事ばかりで、自分の子供と接する時間がなかったんじゃないかなぁ 子供は無償に親の愛情が欲しい時期があって、それを過ぎると親の事何とも思わなくなるとか… 特に思春期の男の子は父親が必要だからねぇ でも片親なら子供に不自由させたくないから一生懸命働く気持ちも分かるしぃ… なんかせつないのぉ〜 親の気持ち子知らずってことかなぁ… 

私も今まで過去を忘れたいくらい貧乏な環境を経験したことがないからよくわかんないけど、うちの大ばあちゃんは父親に育てられ、長女だから妹や弟の面倒も全部みて、まわりから母親がいないといじめられたり、そのうえ貧乏だったから、すご〜く苦労したみたいよぉ… お陰で今は負けず嫌いの頑固者★ 愛情に飢えてるから心の病でご飯を食べなくなった時、うちのお母さん(実の娘)が泣きながら介護してたけど、大ばあちゃんが突然、"おかあさぁ〜ん何で先に死んじゃったの〜"っていう言葉を聞いた時(←私マジ泣いちゃったよぉ…(T-T)) うちのおかあさんが彼女の心のケアをするのは私しかない!!って決心したんだって★

ちょっとぶうこさんの言ってる事と違うかもしれないけど、世の中にはいろんなひとがいるんだねぇ〜♪ このミクシィのお陰でいろんな人と出会って、自分をより客観的に見れるようになったから、お金持ちだろうが、容姿が劣っていようが、羨ましくもないし、自分は自分って思えるんだけどなぁ〜(*^-^*)
車で移動するんですよね!

で、その間にも色んなドラマがあったはず。

俺が感動したのはあの、日本に一人しかいない名医の豪快な先生が言ってた「ちょっと偵察に行かないといけないな」って言葉です。

お母さんを前に担当していた内科の先生ができる限りの投薬でお母さんの命をしっかり繋ぎとめていてくれたことに心を打たれました。

でもでも、高校2年くらいのときに読んだから結構記憶が曖昧・・・^^;

また実家に帰ったらオカンに借りよっと♪


>ぶうこさん
ごめんなさい、、、振り返ればやつがいるを知らないです・・・。

僕もなんとなく、、、わかる気がします。

親に対してどういう感情を抱くのかは果たしてわかりませんが、自分はどうするのかと考えたときに冷静になりたいです。


>タマちゃん
タマちゃんって結構面白い人生歩んでるんやなぁ。。。

確かに、自分を客観的に感じて、そこで自信を持ちたいなって思います。

いや、良い意味で、前向きに。

たぶん、そんな色んな出会いや経験が確実に人を66億分の1の人物にしてるんやと思います。
私の大好きな浅田次郎です!!(♡▽♡)

はじめからかな〜りのめり込んでます!!

おっと昼食の用意しないと…(^^;)

読み終わったら感想書きますねぇ〜(^_-)---☆Wink
すごく良かったで〜す(♡▽♡)

浅田次郎の作品は、プリズンホテルとシェエラザードを読んだ事ありますが、

今のところこの本が一番だと思います!!

裕福だと満たされないものが、貧乏人にはある…

幸せはお金じゃ買えない…

この物語で、主人公より、ホステスのマリさんに心打たれましたぁ〜♡→ܫ←♡

不幸を笑い飛ばしちゃうような人で、すごく切ないけどこんなふうに人を愛せるなんてすごく羨ましいなぁ…(*´▽`*)

とても読みやすいので皆さんもよかったら読んでみてくださ〜い!!

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

誰かに勧めたい本がある! 更新情報

誰かに勧めたい本がある!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング