ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

誰かに勧めたい本がある!コミュの『日経ビジネスAssocie』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
個人的に日経BPや日本経済新聞社が発行している書物は読み応えがあってスキです☆

これはSPA!なんかと読む世代(20代後半から30代前半??)がたぶん同じなんやろうけど明らかに内容が違います。

もしかするとターゲットは絞ってないのかも。

おすすめポイントとしては、様々な著名人の方々の、ビジネスに固定されただけの意見ではない素敵な意見が詰まっているところです♪

おすすめのレストランなんかも載ってていいですよ。

コメント(23)

この雑誌に似てるかどうかわかりませんが、友人一家の愛読書"サライ"という雑誌を読んだ事があります★ 

地元名古屋万博情報が載ってるって事で、はるばる友人が日本から送ってくれたのですが(T-T)/ これは経済と言うより、歴史やテクノロジー? とにかく世の中にはこんな人たちもいるんだぁ〜と感心させられました。もちろんグルメ情報も満載★ 
たぶんミドルエイジの方向けでしょうねぇ〜 すごく為になる情報ばかり、教養が高まる雑誌だなぁ〜と思いましたぁ〜(*^-^*)/


たぶんAssocieもそんな雑誌じゃないかと思います★ こういう雑誌を読むとファッション雑誌なんて買えましぇ〜ん(^-^;) ちなみに好きなテレビ局はNHKです… そんな事言ったら若い子にバカにされましたぁ…へへっ(^-^;)v

http://orange.ap.teacup.com/tamama/30.html#comment
日経Associe(アソシエ)はネットで詳しく見てみると、次世代を担う若きリーダーに向けられた雑誌みたいです。

なんで、たぶんビジネス雑誌の枠を大きくは外れてないのかな??

俺は基本的にいろんな方のお話を聞くのがスキなので、この雑誌のいろんな方の面白い話が載っているところがおすすめなんです☆

>タママさん

僕もNHKの作る番組はスキですよ!

その時歴史は動いた、プロジェクトX(残念ながら終わっちゃいました)、プロフェッショナル、あと、たまにやってる世界遺産の特集、、、

確かに企画力は低いし、情報収集力もイマいちのように感じるけど、制作に関してはまじめにしっかり取り組んでくれてそうです!

不祥事がほんとに情けなかったですよ。



ちなみにアソシエは毎月第1、第3火曜日に発行なので昨日発行されてます!!

コンビニでも売ってるんで立ち読みしちゃってください♪



俺はその「サライ」の存在すら知らなかった・・・。

結構面白そうなんで要チェックです!
おもしろそうですね!

丁度こういうビジネス雑誌みたいな大人の雑誌?を一冊買ってよんでみたいなと思ってたんですよ

でも種類が多くてどれがいいかわからなかったからほんとにバッチシのタイミングでしたw

読んでみますd(ゝc_,・。)
自分も来月から社会人なんでさんぴんさんが紹介してくれた

日経Associeみたいなビジネス本にも

手を伸ばして守備範囲を広げていきたいですわ。
<ぶうこさん>

知ったかぶりしてすみましぇ〜ん...許してぇ〜ん ウフッ(^-^;)v

<さんぴんさん>

正しくいっしょです★ 

初めて"その時歴史は動いた"を見た時、えっ歴史ってこんなに楽しかったっけ? 学生時代この番組に出会っていれば歴史が5だったかもぉ...と思いましたぁ〜

プロジェクトX終っちゃったんですねぇ...やっぱりあの不祥事が...

物作りの大好きな私にとって、子供番組の「つくってあそぼ」のワクワクさんはすごすぎます★ 息子より夢中になってたりして...(^-^;)

すいませんNHKで一人盛り上がってしましましたぁ...(^-^;)v

一応私も経済&金融系の翻訳者めざしてるんで(←なれるかどうか...) 日経Associe読んでお勉強させて頂きまぁ〜す★ 

ところで日本でお幾らですか、近所の日本スーパーは送料計算が面倒臭いらしく雑誌の2倍の料金とられるんですよぉ〜(^-^;)v   
>タママさん
アソシエは550円なんですよ☆

俺が思うに雑誌としてはちょっぴり高めかとは思いますが、ファッション雑誌を読まなくなって代わりに読むとしたら安いかも、って思う額ですね。

日本の今の青年がどんなことを学んでいるのかがわかる気がします☆
ワァ〜オ!! そんなに高いのねぇ〜!! 近所の日系スーパーでは買えないワァ〜(^-^;)v でも確かにファッション雑誌より数十倍身になるし、視野が広がって人生観変わっちゃうも★

とりあえずアメリカで同じような雑誌探してみます... でも英文活字読むと眠くなるのよねぇ...ハハハ(^-^;)v 
さっそく買ってきたんですが・・・・

よくみてなかったんで臨時増刊号を買ってしまいましたΣ(ノ∀`。)
ふぅ・・・今回はだまされないように最新の注意をはらって、ちゃんと買ってきました!!

ビジネス初心者の僕にとったらこの本ははいりやすいと思います。
「ミキイズム」ってのがあるんですが、ワタミの社長さんが語ってるんです。

結構良い事書いたりしてあるんですが今回のはちょっと共感できない内容でした。

「ありがとうを集めるために人は生まれてきた」そうです。

なんか、美しすぎて、、、みなさんどうでしょう??
>ぶうこさん
確かに最後のくだりは、聞こえはいいけど、、、って思いました。

売れるものを作るんだっていう発言をTVのニュースでなさっていましたし。。。

まぁ、わからないです。

でもでも!

僕もあの「20%と80%の話」は面白いと思いました☆

結局は皮肉った書き方をしてはいましたけど、俺は、そのことに気が付いて、自分を磨いた人が20%に入るのかなぁ、、、なんて考えてました。

そうそう、こういう語り合いがしたかったんですよ!!

ありがとうございます☆
ロングテール? 長いシッポ? 経済に関する用語ですか? サルでもわかる経済って本あります…(^-^;)v
僕も恥ずかしながら、アソシエを読んで初めて聞きまた。。。

でもでもそれでいいんやないかなって思うんで大丈夫です!

そう、今から勉強すれば良いんですよ!タママさん!
ぶうこ師匠:
ほ〜ぉ♪ 頭の中こんがらがりながら読ませて頂きましたぁ〜♪ ちょっちスローなんで3回読んでなんとなく理解したかなってとこです…(^-^;)v なるほどぉ〜 私はアート系の学校だったので、そういう経済とかビジネスとかさ〜っぱりピーマン…(^-^;)(←種だけ…) ところでぶうこ師匠、"小説家"か、何かビジネス開いたらどうですかぁ★(←いやマジな話)


さんぴん隊長:
ありがと〜う さんぴん隊長やさしすぎるじょ〜(T-T) 
要するに私は知らないだけで、一応人生やる気があれば手遅れ無しってのが私の教訓なんで…(^-^;)v 私は将来ちっちゃいお店を開きたいというでっかい夢があります★(さんぴん隊長と比べると"マメ"つぶですが…) だからせめて経済とかビジネス関係の基礎知識ぐらいわかってないとだめかなぁ〜と思って★ でも正直何からやっていいのか分からないのが現状です…(^-^;)v アソシエ読みてぇ〜♪
ぶうこさん:
あっぶうこさんお帰り〜ぃ♪ ちなみに私食べるの遅いよぉ〜♡ 
昔"私コンピュータ苦手なんですぅ〜♪"って言ったら尊敬する先輩に"タマちゃん自分がダメだと思ったらそこどまりなんだよ!!"って言われ、その一言が私の人生を変えて、グラッフィックの短大卒業してコンピュータ克服しちゃったんだよぉ〜★ 状況が違うかもしれないけど、ぶうこさん私の言いたい事分かるよねぇ★(ゝc_,・。)

とりあえずさっきさんぴん隊長に一言コメント残しておいたからきっとまた遊びに来るはずだじょ〜★
>タママさん

小さなお店の方が素敵っていうイメージって、僕の中になんとなくあるんですよね。

チェーン展開してしまうことによって奪われてしまうであろう自分の夢。

でもそれって自分の力の足りなさなのかもしれないし。

僕はバス会社を設立したいんです。

その為に日々自分の夢と、自分自身を磨いています。

そういえば今日またアソシエの発売日のはずなんですよ☆


>ぶうこさん
僕も英単語を調べたらいろんな事や、余計なことまで調べちゃうから社会科の勉強のときは要領の悪い事をしがちでした・・・^^;

まぁ中高生くらいのうちはそんな方が良いかもしれないし、むしろその方が良いのかもしれないのですが、、、もっと要領よくなりたいものですね。

でもでも、確かにぶうこさんのポジティブな考えは大賛成です!

やっぱり知的欲求って言うものは人間に与えられた動物との境界線としても良いような気がします。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

誰かに勧めたい本がある! 更新情報

誰かに勧めたい本がある!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング