ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★☆狂ってインドぉ☆★コミュのヒンドゥー教〜神サマ〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
多宗教のインドで85%を占めるヒンドゥー教。
そして唯一絶対神をもつユダヤ・キリスト・イスラム教(※イスラム教の神アッラーは姿形を持たない、意思のみの存在)に比べヒンドゥー教は多神教でもある故に自由な系譜を持つ。
そして悪魔と神の境目をハッキリ持たない。
というのもヒンドゥー教の代表的な神格であるシヴァ神やヴィシュヌ神には
"清廉潔白"という聖者のイメージではない。
神々はそれぞれが心の中に悪と善を持ち合わせている。まるで人間そのものである。
人間と同じように、欲望や悩みを抱えて苦しんでいる。
詐欺まがい取引や、人妻を誘惑するし、時には手をつけられないほどに暴れ者になる。
こんな彼らがなぜ神として崇拝されるのかといえば、彼らの行動はすべて、
宇宙の摂理、自然の摂理に合致しているということなのだ。

悪なる定義…
暑さや寒さや降雨の多少が一定の規則に従って周期的に訪れることを理解し、天体観測を知って"暦"という概念が作られると人々は生活の知識を持つようになる。突発的な暴風雨や干ばつなどの事態は、自然が人々にもたらす異常な事態として意識するようになった。
つまり人間が世界の主人公であることを意識した時に"悪"なるものの存在が浮かんできたのだ。

『宇宙は人間のために造られたものではない』

----------------------------------------------------------------------
…本の抜粋です。黙っておこうかと思ったけど。バレバレなので。
私はこの神々の自由さと親近感の中に潜む、広大な包容力と個性に心惹かれました。
堅苦しい話は嫌いなので「○○神が好き〜だってカコイイじゃん」くらいでOKす。なので好きな神様・気になる神様・インドで撮った神像などお披露目してください★いうまでもなく私は破壊への欲望とお茶目さが魅力のカーリー神が大好きです♡勝利のダンス( ゚∀゚)イエェィ♬

※写真はバラナシにあるカーリー神像
※ヒンドゥー教の神様を知りたいなら"インド曼陀羅大陸"がオススメです。この本から上記抜粋を行いました。とても読みやすいです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883172082/qid%3D1146384877/250-5350415-5143455(Amazonより)

コメント(11)

ちゃーかさん☆書き込みありがとうございます☆(❤ฺ→∀←)ノ
え〜と…カーリー神はドゥルガー神の激怒から生まれたようなので
上で紹介してる"インド曼陀羅大陸"によると、ドゥルガー神の分身になるもよう(´Д`。)
で、ドゥルガー神はパールヴァティー神の別名…
だけどシヴァ神の数百の妃のうちの一人…
う〜ん…表を作らないと分からないwww
詳しくないけどサラスバティー?が好きです。
芸術の神様だから。
うちのバンド名の候補にもあがってましたw
結局象使いになったんですけどね。
はじめまして。
ガネーシャ、カーリー好きです。カーリー危ない。
もっと詳しく色々知りたいです。
>もんちさん、ナオキさん
やっぱりガネーシャ人気ですねぇ★
ほてい腹がキュートで乗り物がネズミというのもツボですね♪
カーリー好き発見( `艸´)!!

>ちゃーかさん
そっか、日本(仏教)も多神教ですものね( ゚∀゚)

>砂希さん
サラスヴァティーって芸術の神様なのか(*゚o゚*)
お!面白い事を発見。
ヴィシュヌ神にはサラスヴァティーを含む3人の妃がいたんだけど、
妃の3人はいつも仲が悪くて弱り果てたヴィシュヌ神が
サラスヴァティーをブラフマー神に譲ったんだってさww
まぁこの他にも色々な説があるみたいだけどww
統一されてないのが…さすが…だね。

>鰻屋さん
色々見て回りましたが…わかりませんでした…
哲学の話で弱い頭がパニックにww
ガネーシャのポスターを部屋に貼ってます。
路上で少女から買いました(^-^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★☆狂ってインドぉ☆★ 更新情報

★☆狂ってインドぉ☆★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。