ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長澤まさみコミュのロボコン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あの時長澤まさみちゃんいくつですか??
少し幼さが感じられたんですけど、やっぱ女優ですね。


最近見たばっかなんですけど、稀に見る青春映画で良かったです。
エンディングソングと終わったあとの爽快感がマッチしてました。まだの方は是非。

コメント(40)

私は映画としてもかなりいいと思いますよ(地味ですけど)。だいぶ前に書いたロボコンのブログ記事です。

http://blogs.dion.ne.jp/techno/archives/2832416.html
 ここに遊びにくる人は音楽は興味かな?ロボコンの映画音楽を担当していうのが、PACIFIC 231 というユニットなんですけど、細野晴臣一派の人達です。

http://blogs.dion.ne.jp/techno/archives/2880380.html
十日前にBSでやったよ
DVDに焼きました
西暦ではなく平成十五年作品と出てた(*^o^*)
数年前にテレピ欄でみたときは別のあのロボコンと勘違いしたが。
お父さんのいまいる高校が母校で地区予選の決勝を二年続けてエコパに見に行きました。一昨年は観客席にいたみたいだ
(o^。^o)
つん様、まさみちゃんファンだったら絶対お勧めですよ。
今まで2回ぐらいBSでやったことありますよね?

何回見ても飽きない!
ありきたりな青春ものに見えて,けっこう良い映画だと思います.(と思うのは自分が工学系だからかな…)
見逃した〜。NHK-BS2で11/5に放送してたんですね。
再放送まつしかないか。
ロボコンのまさみちゃんかわいすぎだよね★歌ってる声がかわいすぎ(*^∀^*)
トピにでててた「ロボコン」気になったのでTSUTAYAで借りてきました。今になっては豪華キャストなのにビックリ!!やっぱ、まさみちゃん、かわいいっす。ほんとに。

以前、駅でロボコンのポスター見た時、誰やねん!!と思っていたのが、まさみちゃんだったのね。こんなこと書いたら失礼ですが、あの娘がまさか、まさみちゃんとは思いませんでした。
あのときのちょっと田舎臭さが残るところが個人的には良かったです。あと全員マイペースなキャラ設定とか。

メイキングを見た方は分かると思いますが、大分自由な現場になっていたみたいですよね。

エンドロールのサタデーナイトは5回ぐらい聞きました(笑)


みなさん色々コメントありがとうございます!
ロボコンが放映するときに、宣伝に静岡の夕方のローカル番組に出演していたのを覚えてますね。
ずっと観たいなぁと思っていて。
最近、ようやくレンタルで観ました。

すごく良かったです!
いや、マジで。

長澤まさみさんはもちろん、他の出演者の皆さんも魅力たっぷりで。

また、長澤まさみさんファンだけでなく、ロボットコンテスト、スポーツ以外の「青春の輝き」みたいなものを追体験したい人にも、この映画はお薦めかもしれません。

「ずっと、今日が続けばいいのにね」
そういえば、この映画がまだ撮影中の時か、公開された時かは忘れましたが。
地元(山口県)のローカル情報番組に長澤まさみさんが出演していたな〜(´ー`)
当時は「可愛い人だな〜」としか思ってなかったけど、今思えばすごい事だな〜 笑
すんごいローカルな情報番組に出演・・・今ではありえなさそう。
合宿のシーンで皿洗い中にうるさいばばぁに対して「このクソばばぁ」みたいなこと言ってましたよね??
あれがめっちゃ可愛かったです(^ω^ )
少し前にTVでしてましたよね。もちろん録画してあとからゆっくり見るぞ〜〜と。
で、昨日見たんですが…。
悲しいことにクライマックスのところでテープが…!!!泣き顔
切れてました…。

徳山Aチームが一つのソポットに2つの箱を八の字に乗せて、Bチームが6個(8個?)を一度にスッポトに乗せて、さぁこれからどうする?!ってところでテープが終わってしまいました。
一番いいところなのに…!!!
もうくやしくてたまりませんちっ(怒った顔)

誰か、ラストをメッセージで教えていただけませんか??
よろしくお願いします!!!あせあせ(飛び散る汗)
トラックの荷台で歌ってるのと窓?から身を乗り出して「ありがとッッ!」って言うシーンが大好きです(((*'ω'*)))ハート
可愛いすぎる〜!!!
ロケ地の地元なんで、どこの海岸か探しちゃいましたよ〜ほっとした顔

でも、撮影風景を見たかったです…がまん顔
ロボコンゎいい映画ですょねー(長音記号1)ほっとした顔ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)大好きです揺れるハートまさみチャン可愛い目がハート

アタシも荷台で歌ってるとこがなんか好きですムード
長澤まさみちゃん初主演作だし、DVDも安くなってるし、
まさみちゃんファンならDVD買わないと!

「ごはんまだぁ〜」のシーンを行定勲監督が見て、セカチュウ
に抜擢したらしいし。

なかなか萌えどころも多いよ。百恵ちゃん歌うとことか。
山口百恵サンの「夢先案内人」歌ってるまさみチャンがかわいいです揺れるハート
”夢先案内人”は、オンタイムで聞いていました。
当時は結構ヒットしました。

あ の続きも気に張るでしょうから、載せておきますね。

月夜の海に二人の乗ったゴンドラが
波も立てずにすべってゆきます
朝の気配が東の空をほんのりと
ワインこぼした色に染めてゆく
そんな そんな夢を見ました
あなたは時々振り向き
Wink and Kiss
微笑ながらあいずに肩をすくめても
ちょっぴり眠い夜明け前です

歌手:山口百恵 作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童


劇中でまさみちゃんは

波も立てずに進んでいきます

と歌っています。

演出なのか、間違えたのか・・・
歌詞は普通に間違えてるみたいですあせあせ(飛び散る汗)
デキがよかったからそのまま使ったらしいでするんるん
実は主演作の中で1番クオリティが高い作品だと思います。本人の魅力も大爆発!という感じだし。

正直、今は東宝にいいように使われちゃってる感じで、作品を選ぶ権利ない感じがします。。。
や〜〜っとこさ観ました。

ウォーターボーイズとかスィングガールズみたいな派手さはないですけど、
青春映画としてはいい映画ですね〜。

うちのライブラリに置いといて、息子が高校生ぐらいになったとき、
見つけるのを期待してみます。

たぶんそのころ、私はこの映画を忘れてるかも知れませんが....
ロボコンの時に泊まった民宿に残ってた写真です。
1番左の女の子が当時の彼女だそうです。
 何にしてもかわいいよ。揺れるハート

 男の子なんだっけ。
 小栗くんだっけ。
 でてたよね。
当時セカチューの公開直前にレンタルビデオで見ました〜☆
タイトル直前の「ロボコン?ロボコ〜ン??」に始まり、トラックの荷台で歌うとこ、「ムリすんな〜」「無理するっ!!」のやりとり、好きなシーンをあげていったら切りがないほどです。
思えばロボコンの里美役は一番のはまり役(←素?!)だったような気がします・・・まさみさんの魅力が全開ですからぴかぴか(新しい)
当時 お台場の未来科学館でおこなわれた  試写会に まさみちゃん きてました。 あの子がまさみちゃんと認識したのは、最近でしたけど。  この映画をきっかけに うちの会社は ロボコンのスポンサーしてます。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長澤まさみ 更新情報

長澤まさみのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。