ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目黒シネマコミュの最近の目黒シネマ、がんばっておりますなっ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近の目黒シネマ、頑張っていますよね?
ちょっと前になりますが、座席も美しく変わりましたし。
喜ばしい限りです。

この次回の案内を見て、シャーッ!!と
卓球少女あいちゃんさながら叫んでしまったのは、私だけでしょうか・・・?

○12月24日(土)〜1月6日(金)(2週間上映)
「チャーリーとチョコレート工場」/「ティム・バートンのコープス・ブライド」の2本立てが決定!!ジョニー・デップ×ティム・バートンの最強コンビによる注目の2大プロジェクトが、早くも2本立て上映で目黒シネマにやってきます!!

本日は、「メゾン・ド・ヒミコ」を見に行きま〜す♪
渋谷でも見ましたが、この映画、いいですよ。

コメント(22)

メゾン・ド・ヒミコ昨日見ました。
お昼過ぎは空いていてよかったです。
座席もきれいで、すごく良い時間でした。
あとSINOBIとかもやるんですよね☆
気になった作品が多かったので見に行くと思います!!
先週に目黒シネマ行きました。
週末ということと、有名どころの邦画2本立てということで満員でした!
私が行くときはいつもガラガラだったのでビックリしました。
宣伝など頑張ってる様子なので集客につながっているのかなって思います。

で、一番後ろの席に座ったんです。
音響がショボく感じましたが、足元がちょっと広くてイイですね。
今度からはあえて一番後ろに行くかもしれません(笑)

みなさんはどのあたりの席がオススメとかありますかー??

>ナンくん さん
前のほうの席が好きです。
せっかく映画館に来たんだから、大きい画面で視界のすべてを埋めないと勿体無い!!って、思っちゃうんですよね。
オススメは前かに三列目の真ん中の席かな。
あ、こんなこと書いて競争率が高くなったら嫌かも(^_^;)
今回の上映作映画『グーグーだって猫である』『百万円と苦虫女』では座席がなかなか込み合っているみたいです満室・満席・満車

土曜日に観にいったら、ちょうど私の前の人までで補助席まで埋まってしまい「立ち見になります」と言われて退散。

翌日も混み合ってて、補助席にて観賞。

週末観に行かれる方は早めに行ったほうがいいですよん。

さて余談ですが、満席で補助席に座るのはそうそうあるものではないので、年がら年中来ている私にとっては別に嫌なことではなかったりします。

逆に嬉しかったり(笑

補助席から、満席のお客さん全員が揃ってスクリーンを観つめている姿を観ると、自分もただのお客の一人にすぎないにも関わらず、なにやらじーんとくるものがあるから不思議です。

こんどもし、補助席に座るハメになったら、映画の途中でぜひ観客席のほうも見てください。

なかなかの名シーンが見れると思いますよあっかんべー
>ステラ@過眠 さん
お子さんと映画って、良いですね。

私は父に映画に連れて行ってもらったことは 3 回しかありませんが(『東映まんが祭り』と『機動戦士ガンダム』w)、すごーく良い思い出です。

いつも、映画を観終わって出てくると夜になってるのが不思議でした夜
今日、ベンジャミン・バトンとイエス・マンを見に行きました。

いつもは平日に行くので知らなかったのですが
このご時世に客がいっぱい、大盛況でびっくりしました。

映画好きのひとが集まるせいか、上映中もみなさんマナーがいいですよね。
ほぼ満席状態でも、くつろいだ気持ちで映画に集中できます。

今日も2本とも面白かった。心いっぱい楽しめたので大満足。
以前は映画なんて年に3本くらいしか見なかったのに、
半年くらい前に目黒シネマを見つけてからは、
月に1、2回、つまり2〜4本は見てます。

ストーリーを知るだけならDVDでもいいかもしれないけど
ここへきて劇場スクリーンで映画を見る楽しさを知ってしまった!
今週末からは『少年メリケンサック』と『フィッシュストーリー』ですね。
ひさしぶりに行こうと思っております。
本日(もう昨日か)『重力ピエロ』と『おと・な・り』を観にいってきましたが、エラい混雑ぶりで、あっという間に満席の状態でしたげっそり
とくに女子率が非常に高く、トイレの前には長蛇の列ができておりました。
おそらく、"あんまりがんばれない子"は失禁必至と思われますで、前もって用を足して目シネに突入するか、オムツの着用をお勧めします。
来週は『レスラー』ですね。
行かないとな。
6代目タイガーマスク さん
>来週は『レスラー』ですね。

ええ、あの三木六助、ちがった、ミッキー・ロークの姿を久々に、しかも主演で拝めますからね。
しかも、彼の栄枯盛衰に重なるようなストーリー。

これは行くしかないすね!!指でOK
先日、小腹がすいたので、売店で売っている、COMO の"リッチミルクワッフル" を食べたらエラい美味しかったのでカキコ。

http://www.comoshop.jp/item/detail_128_0_0_0_148_0.html

お試しください。

ところで"ふわ丸"の復活はまだかのう?
トピが無かったのでこっちに。

目黒シネマで2006年11月18日(土)から 2 週間上映された『ハチミツとクローバー』が BS2 に登場でやんす。

衛星映画劇場 『ハチミツとクローバー 』(2006年・日本)
BS2 11月29日(日) 午前1:00〜2:57(28日深夜)

http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html

青春の甘酸っぱく切ない(みっともなくて恥ずかしい、ともいう)感じを思い出したいそこのアナタ、ぜひご覧あれ。



<余談>
当時、ハチクロと同時上映された『笑う大天使(ミカエル)』は、私の映画鑑賞人生の中で三本の指がはいる、じゃなくて、三本の指に入るクソ映画で、いつかどこかで猛烈にコキおろしてやろうと思うシロモノでしたwww
(私が監督なら、自分の名前の変わりに"Alan Smithee"って書くね、ぜったい)

いちおうフォローしとくと、知人の女史曰く、"原作はおもしろい"のだそうです。

これまた、トピがなかったのでこっちに。

目黒シネマにして、2006年4月1日(土) 〜 4月14日(金)まで上映された(※)『私の頭の中の消しゴム 』が、今週土曜(2009/12/19)、BS 朝日で放送されます。
※同時上映は『ボビーとディンガン』

BS朝日 - サタデーシアター
http://www.bs-asahi.co.jp/theater/number.html



日本のドラマ『Pure Soul 君が僕を忘れても』(2001年)を原作する本作。

80'年代ばりのベタな人物描写や、チョン・ウソンを、これでもかっ!!、ちゅーくらいに魅力全開で撮っていたりと、少々突っ込み心を刺激されてしまうのも事実。

しかし、それが本作の価値を下げることはない、つーか、微妙なバランスでプラスに働いているとさえ思えるほど。

なんちゅーか、ファースト・フード的旨さと言えばご理解いただけるでしょうか?

"ファースト・フード"っというと、美味しくない、というイメージがありますが、けっしてそんなことはありません。

もし、マク○ナルドや、ケン○キー、吉○屋が本当に美味しくないのであれば、世界中に店舗が出来るわけはないのです。

ただ、限られたコストで、最大公約数の人々の味覚にマッチするように平均化=ベタな味付けにされているだけなのです。

それゆえ、安定感があり、大きく期待を裏切ることはありません。それどころか、たまにもンのすごく食べたくなったりもします。

余談が長くなってしまいましたが、本作はまさにそれ。(良い意味でよ。)

どうか演出がどうだとか、そういうイロネガネは外して素直な気持ちでご覧いただきい。

そうすればきっと、ラストシーンでは滂沱の涙に頬を濡らしながら、イケメンすぎる主人公とともに、こうつぶやかずにはいられないでしょう。

...사랑해(サランヘ)泣き顔
目黒シネマにて、2007年8月25日(土) 〜 9月7日(金)まで上映された(※)『ハッピー・フィート』が、本日(2009/12/21)、21:00 から NHK BS2 で放送されます。
※当時の同時上映は『ラブソングができるまで』

星映画劇場『ハッピー フィート』 2006年・アメリカ HAPPY FEET
12月21日(月) 午後9:00〜午後10:51
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html

ストーリーが、子供には難しく大人には微妙という、あんともアレな作品なのですが、興味があればぜひ。


そんなことよりもショックなのは、12/16 にBS2で『シービスケット』(※)が放送されていたことexclamation ×2
※目黒シネマでの同時上映は『ブルースオールマイティー』

見逃してしまった...たらーっ(汗)

レンタルしよっかな。
目黒シネマにて 2003年5月31日(土)〜6月13日(金)まで上映された『ピノッキオ 』(※1)と、2005年8月7日(土)〜8月13日(金)まで上映された『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』(※2)が、またしてもNHK BS2 に登場でやんすー。
(※1)当時の同時上映...失念。。
(※2)当時の同時上映『ライフ・アクアティック』

衛星映画劇場
『ピノッキオ』
2002年・イタリア/アメリカ
PINOCCHIO
12月28日(月) 午後0:15〜午後2:07
見どころ : ロベルト・ベニーニの、薬物使用を疑いたくなるほどのキモ過ぎるデク人形、もとい、ピノッキオ。

『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』
2004年・アメリカ
LEMONY SNICKET’S A SERIES OF UNFORTUNATE EVENTS
12月28日(月) 午後2:10〜午後3:59
見どころ:何度観ても思い出せない物語の結末。目シネで上映の際、うっかり寝てしまい結末を見逃したものの、昨年BSで再見。
しかし、結末がどうなったのか、なぜか今も思い出せない謎のストーリー。

http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html

今日(2009/12/28)は BSで『バベル』もやるんすね。
ちなみに本作品は、目シネマで2007年8月11日から8月24日まで上映(※)されました。
※)同時上映は『フランシスコの2人の息子』

映画「バベル」(2006年、メキシコ)
BS フジ 12月28日(月) 22:00〜24:35
http://www.bsfuji.tv/top/pub/movie_babel.html

菊池凛子のアノ体当たり演技は、はたして TV で放映できるのでしょうか???


『バベル』の菊地凛子を見ると、つい『毎日デイリーニューズWaiWai問題』を思い出してしまう・・・がく〜(落胆した顔)
>『毎日デイリーニューズWaiWai問題』
あー、なるほど!!

たしかに日本が誤解されそう。(もうされてたのかな?)
今週の日曜(2010/1/10)、目黒シネマにて2005年6月25日〜7月1日まで上映された『ドッジボール』が NHK BS2 に登場です。

衛星映画劇場『ドッジボール』
2004年・アメリカ DODGEBALL:A TRUE UNDERDOG STORY
1月10日(日) 午前1:00〜午前2:34(9日深夜)
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html

ちなみに、目黒シネマでの同時上映は、名作『サイドウェイ』。そのせいかどうか知れませんが一週間上映でした。

私は土曜日の 17:00 の回から観ようと目シネに行ってみたのですが、17:00の回と、19:00 の回(最終)つづけて『サイドウェイ』が上映されるというではねいですか!!!

"なんのこっちゃ!!"と思いつつ、その日はあきらめて帰ったのですが、翌日用事が入ってしまい観にいけなかったという苦い想い出の作品であります。

その後、『サイドウェイ』は観る機会があったのですが、同じくらい楽しみにしていた本作は観る機会に恵まれませんでした。

そんなわけで本作を観るということは、私にとってホロ苦い過去を払拭するという、非常に意味深いことなわけです、はい。

ちなみに本作は、ベン・スティラー製作です。おもしろくないはずがないのですexclamation ×2

腹の底から笑いたい人、ぜひご覧あれ!!

今年はなんか良いことありそうぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目黒シネマ 更新情報

目黒シネマのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング