ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

十三駅付近 ・ 商店街 コミュの居酒屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんのお気に入りの居酒屋を教えて下さい。

私はよくいなかに行きます(安いから)
 焼肉牛角の少し北にあるタコス居酒屋(?)と380円居酒屋のえびすが潰れた後地にできた魚専門の居酒屋が気になるんですけど前者は雰囲気で、後者は高級そうなのでなかなか入れないでいてます。
行ったことある人がいればぜひ教えて下さい。

コメント(14)

う〜ん。。。最近は、ぢどり亭(安いし)とか、鳥元(冷酒の種類が豊富)かな。
昔は、どたぬきもよく行ったけど、特徴は特にないかな (笑)
暁さん→星ですねO(≧▽≦)O 是非行ってみます!!
☆ちっちゃな店ですが『ぼた山』。
馬刺しが最高です。
焼酎も充実してやす。
場所は、なか卯のとこ入ってすぐ右の小道のとこです。
うーん、見つけにくいかな?
よく行く居酒屋(頻度多いとこ)best3

「ほろ酔」(駅の東口を出てすぐ、アーケードを北に歩いて2分、一花寿司の角を入ったところ)

「富五郎」(駅の西口を出てすぐの四つ角、喜八州の手前のところを南に入ってすぐ)

「太陽家」(駅の西口を出て176号線のスクランブルの交差点を北へ。跨線橋の下、阪急神戸線より南側にある)

「ほろ酔」は職場の上司の行きつけ。アットホームというか、本当に昔の赤提灯そのまんまという雰囲気。焼酎の一升瓶が信じられないペースで開けられて行きます(この前も7人で行って一升瓶を1本半開けてきました(T_T))。

「富五郎」は十三の名物居酒屋として新聞や雑誌でもよく紹介されてます。今やお店の大将と一緒にゴルフに行くぐらいの常連になってしまいました・・・(ーー;)。

「太陽家」は知る人ぞ知る名店。いつ行ってもお客さんでいっぱい。その日の仕入れによってオススメは変わりますが、とにかく魚が美味しい。あと焼酎のラインナップとその都度仕入れによって変わる日本酒も美味。お昼ごはんも絶品なので一度ぜひ。

>ケビン@CDさん
ぼた山、前から看板だけ見て気になってたんですけど、今度一度行ってみます!
>はっしーさん、太陽家は名店っすね。
『ぼた山』是非行ってみてくださいね。

そうそう、『ふぐどん』もこっそり好きだったりします。
私もどたぬきはよく行きましたよ。
接客のオバチャンが意味もなく握手を求めてくるんです。
今もいてるかなあの握手おばちゃん(笑)

紹介してもらったほとんどの居酒屋が初耳です!
今度行ってみます。
5月13日(土)にのみくい処“弥や”へ行ってきました。1時間30分飲み放題3500円コースを注文しました。和洋折衷で結構なボリューム、おいしかったー♪

場所は淀川郵便局近くの176バイパス下。

ママも美人で愛想がイイ。
帰り際に
「皆さんのような飲み方なら、飲み放題より、ドリンク別コースの方がいいですよ。」「その方が安くつきますよ。」
なんてアドバイスしてくれました。
ケビン@CDさん>
『ぼた山』の馬刺しは確かに美味しいっす!!
店長は優しいし、嫁さん&実母の底なしの明るさには元気を貰いました(笑)

ちなみに。。。
十三の駅からかに道楽を過ぎたトコにある『沖縄料理 八』もおすすめ!!

店長の癒しオーラが半端ないよっ!!
料理も結構なボリュームで、料金も安いし、何て言っても美味しい☆
海ぶどうなんかは、大阪ではダントツ安いと思うよ!!
西口出たところの角に、新しい立ち飲み屋が出来ましたね。
はなこさん好きですexclamation ×2exclamation ×2
って言ってもランチ利用専門ですがあせあせ(飛び散る汗)

タケノコご飯おかわり自由とか、手作りな感じが大好きですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

夜も行ってみますわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
はなこ美味しいですよね。最初行った時、珍味な亀の手があってかなりビックリしましたし、刺身盛り合わせなんかサビが金魚の形に細工してあったし。味・値段の総合で言えば満足できると思いますよ!しょん横入口の立ち呑みはまだ行ってません…安くあげたい時は、のりをか、海の家、鶏貴族ですね。値段均一で安心して呑めますから。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

十三駅付近 ・ 商店街  更新情報

十三駅付近 ・ 商店街 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング