ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

十三駅付近 ・ 商店街 コミュの銭湯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近くで、良い銭湯知りませんか??

実は、スーパー銭湯のコミュニティーも持ってるんですが、
もっと近場で良い銭湯があればなーと常々思ってます。
おすすめあれば教えて下さい!!


ちなみに、昨日は ゆ〜らくって銭湯に行ってきました!!
ほんまに普通の銭湯で一瞬ひるみましたが、他のメンバーはひるむ事なくズカズカと入って行くので、ついていきましたが、普通の銭湯の割になかなか良いんです。 シャットバスも寝る・座り両方あり、小さいですが屋外のお風呂にぬるぬるしたお風呂と滝湯があって、かなり満足でした。

実はホームページまであったようです!
http://www.geocities.jp/shudo_osaka/

コメント(45)

まこさん→宝湯ですか。超普通って感じですか?


暁さん→それほどまでに人気なら気になりますね!
是非詳しく教えて下さい!
宝湯、普通と思いますが、個人サイトの情報を。

http://osaka268.visithp.com/yodogawa/furoya/18/18.html

「宝湯」はうちから一番近いので、ごくたまーに行きます。
前は十三本町にも銭湯があったんですが、潰れて5.6年は経ってます。
まこ さん→明るい雰囲気のアットホームっぽい銭湯ですね (^^♪
 是非行ってみます (>_<)
早速、こちらでも調べてみます (^0_0^)
菊水湯って・・・私の記憶が正しければ、私がヨチヨチ歩きしながら、銭湯に通っていたところだろうか?

木川の堤防のそば。。ですよね。まだやってるなんて、
嬉しいやら。。懐かしいやら。。

その頃は、銭湯がたくさんありましたよ〜。

今はスーパー銭湯が流行っていますが、昔は髪洗うのに、
十円はらっていた時代です。
肩もみ機があったり、扇風機が回っていたり・・
良き、昭和って感じを思いだしました〜・・
そんなにヨチヨチでいける距離なんですかぁぁ!!!??? !Σ( ̄□ ̄;) そりゃ、ますます興味ありますね!!

ちなみに、私がよく行くのは、十三とは言っても十三公園側の、淀川温泉です。
ゆ〜らく!昔何回か行った事ありますよ!!


菊水も僕の同級生がそこの子で何度か行ったことがあります!
懐かしくて涙が出そうだ(>_<。)
あの人さん>

こんばんは!

淀川温泉って??
前にお好み焼き屋があるところですか??
サーフandブーツさん→あ〜。。お好み焼き屋が、わかんないです、すみませんm(__)m 公園から東に入った筋にあるんですがね。。。
あの人さん>

淀川温泉分りました〜。

僕の家の近くでした!!

近くに住んでるのに1回も行った事ないです。笑
サーフandブーツさん→わかりましたか!! お近くでしたかぁ。。 斜め前ぐらいにある、更科の鍋焼きうどんは、かなりおいしいですよ!!
あの人さん>

めっちゃ近くです。。。かなりでした。。。
いかに普段気にしてないのかが分かりました。。。

あっ!!なんか!!
更科ってありましたね!!

入りにくい感じですけど。。。

そんなにおススメなら!!今度行って来ま〜す!!

めちゃ食べたくなってきた。笑
サーフandブーツさん→めっちゃ大衆ですが、おすすめです!!
またまた、ゆ〜らく? に行こうかどうか迷ってます (*^^*) 近くで、塩サウナができるところ知りませんか!?
更科はもう営業して無いですよ〜。
建物も最近取り壊されてました^^;
あみさん・・あの更科が・・・

私の思い出が、またひとつ・・
ゆ〜らく、前に木川公園の近くに住んでたんで
良く前を通ってたんだけど行ったこと無いです( ̄▽ ̄;)
十三は銭湯が少なくなってきましたね・・・
自転車圏内で、塩サウナができたらなぁ〜 (^-^;
淀川温泉めちゃ近いので時々行きますが、初めて行った時のあのオープンな昔ながらの番台にビックリしました。
場所によっては入ってきた男性側から着替えてるの丸見せだし
(*ノェノ)キャー
お風呂から出てきたらふつうに銭湯のオッチャン片付け物してるしww(もうなれましたがw

最近銭湯好きなので一緒に行けたりする方いないかな〜(女性でwwだって別々だし男性だと話せないやんw
あら、急に淀川温泉人気上昇?? 笑 子供の頃から行ってま〜す!! ちなみに、ゆ〜らくもなかなか衝撃的なんで、是非是非(*^^*) 私は女だけど、もっぱら足を伸ばして、スー銭派なんで、機会があれば十三風呂で語りましょう 笑
またもや、ゆ〜らくに行ってきました! やっぱりいいですねぇ(*^^*) しかも、軟水らしく肌にも良いらしいですよ! 今日は、緑茶風呂でした(^-^ゞ
岩盤浴なら、マッサージトピックに書いてるので、ご参考に (^-^ゞ
たこぴさん! では、是非スー銭にある岩盤浴に行ってみられては?? 500円〜800円ぐらいが、相場なので、岩盤浴専門店より安いですし、同じ料金でゆったりお風呂にも入れますしね (*^^*)
スーパー高橋の近くの宝湯

夜 11時ごろいくと店主の「たいぞーちゃん」が居ますよ。
お風呂屋さんでジャズとか催したりいろいろやってるので
イベントたまにするから皆様参加してみては?
たいぞーちゃんですか!? ジャズってのも粋ですね 笑 要チェックしときます q(^-^q)
私も、ゆーらくのフアンですよ!あそこはスーパー銭湯と間違えるくらい設備も揃っていて、いつ行っても気持ちよく入れて〜あの赤外線風呂から屋外のうたせ湯と薬草風呂と…一日の疲れを吹き飛ばしてくれるのが嬉しいですよね
五色には、よく通ってるのですが・・・^^;
関東では、銭湯代で、こんな設備、楽しめません!!
この前初めて、宝湯に行きました。

宝 湯 
住所:大阪市淀川区十三東3−24−3
電話:06−6301−6716


炭酸温泉と書いてるけど、想像してたよりはシュワシュワ感がなかったのは残念だが、昔からあるレトロな雰囲気が妙に気に入りました。 水風呂も適温で気持ちよい。



2008年3月29日チャリで行ける範囲にスーパー銭湯
「天然温泉ひなたの湯 」グランドオープン!
(十三駅からチャリだと10〜15分ぐらいかと思います)

大阪市淀川区三国本町1丁目6番15 ドルチェヴィータ新大阪9F
TEL:06-7504-6853  FAX:06-7504-6854

■最寄り駅:地下鉄「新大阪駅」4番出口徒歩10分、その他「阪急三国」
■泉質単純温泉:【低張性】【弱アルカリ性】【低温泉】
■適応症:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進

公式サイト
http://www.hinatanoyu.com/

関西のスーパー銭湯コミュ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29619715&comment_count=0&comm_id=635676
↑ ↑
行かれた方は、是非こちらに感想をお願いします。

私は、今から行ってきます!
たかはしの向かいの銭湯は、友人の実家です・・・・
あっexclamation ×2
俺も『宝湯いい気分(温泉)』行った事あるよ〜手(パー)
確か最後に行ったのは、30年ぐらい前やったかなぁ〜
たらーっ(汗)
ひなたの湯はすいてたけど、狭いし駐車料金もいるし、スーパー銭湯という割には中途半端。何より塩素がきつかったのがイヤ!

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

十三駅付近 ・ 商店街  更新情報

十三駅付近 ・ 商店街 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング