ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道 バイクで行きたい目的地コミュの「絶景・観光地情報」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(261)

ともみつさん
http://www.mapple.net/spots/G00101108801.htm
↑これが分かりやすいかと思います。
あと、写真の野付半島もイイですよ。
美瑛のジェットコースターの路!
ヤバすぎます!
私も美瑛のジェットコースターの道走ったよ目がハート
めちゃ楽しいexclamation ×2
入口がわかりにくかったがく〜(落胆した顔)
ジェットコースターの路、別のもあったので載せます。あと、他も数点。どこで撮っても、絵になりますね♪
2年前ハーレーで行ったジェットコースター&オトンルイ風力発電所横で友人を後から撮影。
ジェットコースターの路いいですよね。
みなさんが道路を綺麗に撮影されてましたので、
始点と終点を貼らせていただきます。
積丹岬行ってきました。

天気も良くて海の青さが素晴らしい所でした。
美瑛で黄色い川を見つけましたわーい(嬉しい顔)

最近は名寄もずいぶん小さくなってしまったので、こんなに大きなひまわり畑を観たのは久々です。
美瑛の青い池行きましたよわーい(嬉しい顔)
神秘的でとても綺麗でしたぴかぴか(新しい)
初・礼文島なうです。
北海道の単調な風景に飽きてきた私には、とても新鮮味のある島です。
ツキノワグマなら蔵王でみた事あるんですがね。
さすがにヒグマだとげっそり
>>[242]


ぅわ〜見てみたい(笑)
どこに行けば会えるんですか⁈(笑)
今シーズンの思い出として。
バイクとはチョットずれてますが、ニセコ・パノラマラインの穴場です。



ウッド・コースが結構ハードです。
6月頃は立ち寄るバイクの姿を見ることはなかったのですが、
秋分の日、ツーリングの集団が駐車場を占居してました。


ツーリングのメッカ(?)支笏湖の隠れた穴場です



初心者でも楽しめるワインディング・ロードの先にあります
北海道は各地で雪の知らせがあったので
紅葉真っ盛りかと先日帰ってきましたが
ちらほら程度でした。
だからと言って、これからの上陸も敷居が高いです
知床もこれからですか?関東人には夢?なのでしょうか?( ´ ▽ ` )
>むっちーさん

昨日(22日)、LAST TOURINGで「紅葉巡り」をしました。

ニセコ・パノラマラインで動画UPしている「神仙沼」に立ち寄りましたが、
完全に落葉していました。(1枚目)

動画は6月19日に撮影したのですが、
パノラマラインは10月27日から[冬期通行止め]げっそりになるので
多くの入山客で賑わっていました(2枚目)

羊蹄山も冬化粧を始めていてニセコ一帯は冬支度に忙しそうです(3枚目)
>>[254] 動画みてとっても感動しましたぴかぴか(新しい)
私、苫小牧ですので来年ぜひ走りましょう!!奥さんもぜひ!!
>>[253]
ありがとうございます
夏だけではない北海道を
今年は知ることができました。
紅葉も素敵ですが 来年は春も行ってみたいです
その時々の変化も又楽しみです。(^-^)
10月22日紅葉を求めて、積丹〜ニセコ〜洞爺湖〜支笏湖を巡ってきました。

晩秋の色濃く、冬が間近に迫っています


今シーズンで最も思い出深い場所です。
積丹半島/沼前岬近くの夕陽です。


今、CMで話題になっている上富良野の
『5本の松』

これまで、全く観光の対象になっていなかったので情報誌にはなにもありませんでしたが

今月末にはこの情報を入れて上富良野の観光案内地図に印刷され配布されます。

上富良野と美瑛の境目にある丘です。


この松は、全くの私有地の中にあり、CMでおわかりでしょうが、周りは畑しかありません

所有者(66才の方)の話では、祖父が、飼っていた農耕馬を埋めた目印に、庭の松を植えた

とのことなので、興味本位で踏み荒らす場所ではないと思います。

畑に踏み入ることなく、近くの国道、道道から眺めてください。


(6/12道新の記事より)
6年前然別湖の近くの東雲湖行きました。俗化されてない神秘的な美しさに鳥肌立ちました。
そして今夏は羅臼湖探訪に行きます!

ログインすると、残り236件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道 バイクで行きたい目的地 更新情報

北海道 バイクで行きたい目的地のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング