ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぼくらXOOPSer & XOOPS CuberコミュのXOOPS上でSNSの組み込みは可能でしょうか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
XOOPSを使えば、機能をすべて一つのサイトに組み込むことが可能とのことを聞いたのですが、OpenPneで構築したSNSを組込むはできますでしょうか。

ただ今、サイト仕様を練っている段階なのですが、SNSの組込が可能であれば良いと考えています。

教えて頂けたら幸いです。

また、上記のようなことに関するお勧め書籍があれば、教えて頂けたら幸いです。



コメント(25)

>>XOOPSを使えば、機能をすべて一つのサイトに組み込むことが可能

なんだそんなトンデモ(;´Д`)
xoopsに限らず、「世の中のすべてのwebアプリ機能を1サイトに取り込めるCMS」なんて
どうやったって作りようがないです。

>>OpenPneで構築したSNSを組込むはできますでしょうか。

ご自身で調べてみましたか? 【openpne xoops】でGoogle検索すればすぐに出ます。

事業展開をお考えのようですので、敢えて“突き放し回答”をさせていただきます。
きちんと事業として展開するからには、あらゆる問題はご自身で能動的に解決するか、
あるいは業者に依頼するかしかないわけですから。
「タダでぜんぶ教えてもらって、あわよくばタダでマルッとやってもらう」っていう
“自称”起業家が、mixiには多すぎる気がします。
OPENPNEとXOOPSは全く別個のもので、組み込む?なんてできないと思いますよ

XOOPSでSNSを立ち上げるためのxsnsってモジュールはありますけど…
組み込むわけじゃないけどopenpne2.xならアカウントだけ共有できればSNS部分を表示させることは可能かもしれない。
けども相当めんどうで、そうなるとxoopsとopenpneであなたが使いたい機能をいいとこどり実装した新しいもの作ったほうがてっとりばやそうw
XoopsでSNS作ってる事例として下記があります。
http://www.ff14fan.com/

どうしても、OpenPNEなんでしょうか。
> Ken-Sさん
どうもすいません。 分からないから様々な方面で聞いてるのです。

> ゲルーザさん
ありがとうございます。
あるwebコンサルタントの講座案内のブログを見て、そういった内容が書いてあったので、色々意見を聞いてみてみました。

xsnsにもかなり注目してるんですけどお恥ずかしい話ですが携帯でも使えるのかがまだ理解できなくて・・・

全く素人なので手探りでやってる状態です。
> DJ-Bさん
ありがとうございます。
そういうことも可能なんですね。

参考になります。

ありがとうございます。
> 白圭2.0さん
ありがとうございます。
サイト事例見させて頂きました。
すごく参考になりました。

このサイトのSNSはXSNSで作られてるのですか?
オープンピーネにこだわってるわけではないですが、携帯でも使えたらいいなと考えてます。

周りでオープンピーネでSNSを運営してる友達は何人かいるのですが、XOOPSを使っている人がいないので、実際はどうなのかなって聞いてみました。

サイト事例のようにできれば理想です。
自分が作ったのでは無いので。

色々なモジュールを組み合わせているようです。

どのモジュールを使っているか、ばれないようにモジュール名とかを変えているようです。

XSNSだけでは出来ないでしょうね。

他に、ブログ系、掲示板系、wiki系、アルバム系のモジュールを使っているようです。

作ってみるってしか確かめようないですけどね。
>>あるwebコンサルタントの講座案内のブログを見て、そういった内容が書いてあったので

それって史上最強レベルでウソツキでいい加減なwebコンサル屋ですねw

まぁweb屋のおいらから見て実際のところ、webコンサルなんて正に玉石混淆。
まともなところは一握りで、あとはトンデモ系や知ったかぶり系ですが(´・ω・`)

白圭2.0さんが挙げられているサイトが理想なのであれば、基本的には
XoopsCube2.1.8+xsns+D3diary(日記部)+携帯対応レンダラーですね。

 ※参考までに、フォーラム部分はd3forum、wiki部分はPukiWikiMod

ただし、携帯対応を本格的に行う場合、OpenPNEに較べてひとつだけネックが。
xsnsもd3diaryも、携帯による画像添付での投稿に対応していません。

PCからであれば、それぞれフォームからPC内のファイルを選択して
アップロードできますが、携帯では携帯内のファイルを選択してUPが
携帯機器の仕様上、不可能です。

そのため、OpenPNEでは携帯からの写メ投稿ができるようになっていますが
xsnsもd3diaryも、写メ投稿には対応していないのです。

まぁそもそも、両モジュールに限らず、写メ投稿に対応しているxoops用モジュールは
数えるほどしかありませんが(ぶっちゃけwebphotoだけ?)

ちなみに、d3diaryについては、携帯からの写メ投稿ができるよう
改造・運用することは可能です。
っていうか、とあるクライアントさんのサイトでやりましたw

その経験から、xsnsの場合は技術的には不可能ではないけど、
写メ投稿対応の改造はかなりめんどっちい感じになると思われます。
携帯からの写メ投稿は
レッツPHPさんの写メールBBSをxoopsのモジュールにしたものが昔あったような気がしたけど、
今のxoopsで動くのか怪しいし動いてもあの掲示板をd3diary並に改造するのも・・・で
最初から作り直したほうがいいくらいかも^^;
>>レッツPHPさんの写メールBBSをxoopsのモジュールにしたもの

原稿のxoopsで動作しますよ。
ちなみに、モジュール化⇒配布 をしていらっしゃるのは
携帯対応レンダラーの作者さんですね。

ただ、そもそも日記形式ではないことと、xsnsとの連動がないことから、
OpenPNE的なサイトを考えてる方にとっては、目的とあまりにもかけ離れてしまうでしょうね(^^;
……今頃気づきました。自己レスです。
>>12
×原稿のxoopsで動作しますよ。
  ↓
○現行のxoopsで動作しますよ。
こんにちは。 d3diary配布元の、なーおです。

d3diaryに画像付きメール投稿を可能にする件は、私の頭の中のtodoに入っていますが、
何しろサンデープログラマー未満なのでなかなか手つかずです。

参考になるモジュールはいくつかあるのですが、、
まとまった時間がある時でないと手が出せません。
 (Ken-Sさんが改造されたソースを参考にさせていただければ、早くなるかも。笑
  でもクライアントさんに納めたやつなら無理ですよね。)
というわけで、期待せずにお待ちいただけるのであれば、そのうち頑張ります。

一方でXSNSのほうをメール投稿可能にするのって、どなたかやったことあるのかな?
>>14
えっと……d3diaryのメール投稿は、実はそれほど面倒なことはしていないというか
wordpressのwp-shotプラグインを参考にして作ってみたりしました(^^;

要は、GPLですのでソースは求められたら開示しなきゃいかん状態ですww

ぶっちゃけ、「弊社サーバ(あるいはおいらが手を入れた客先サーバ)で動く」ことしか
考えずにいじったので、他環境で動作するかはなんともアレです※が
参考にはしていただけるかもデスので、もしよろしければメッセージください。
折り返し、zipを鯖にうpしてDLしていただけるように準備します。

※一番顕著なのが、メール発信元のメアドからxoopsのuidを引っ張るあたり。
 JPEx使いなおいらは、ユーザの登録項目が自由にいじれる事を良いことに
 ユーザプロフィール内に「メール投稿用メアド」を登録させて……ってな
 方法を採ってたりします(^^;

あと……正直、コード汚いです多分(´・ω・`)
すごいなw
誰もが「え?」って思うくらいの質問が逆に製作者達のやる気に繋がることもあるんすね
トピック主さんよかったっすね。これはもうせっかくだし期待して待ってみたら?
Ken-Sさん

ソースのご提供、および説明ありがとうございました。 これで相当助かります。

私、文字コード関連は勉強不足ですので、メールのデコード周りはほぼこのまま組み込ませていただこうと思います。 (何か問題出たらお聞きします。。 汗)

一応、4月一杯でバージョンアップを目安にやってみますね。ウインク

PS:
「コード汚い」と言われますが、私のはもっとひどいですし。(笑)
> 白圭2.0さん
ありがとうございます。

すごく参考になりました。

頑張って作ってみます。
> Ken-S
色々教えて頂きましてありがとうございます。
特に講座案内の件は意見を頂きまして感謝してます。
この講座有料だったので申し込むか正直考えてました。

やっぱり、聞いて良かったです。
> DJ-Bさん
色々ありがとうございます。

色々な意見を聞けてすごく参考になりました。

すごく勉強にもなってます。
> なーおさん
ありがとうございます。

やっぱり、コミュニティに入って良かったです。

勇気を出して、質問して良かったです。
>>17
メールのデコードまわりは確かに、あのまんまが多分一番手っ取り早くて確実ですねw
4月いっぱいとのこと、了解です。お手数ですがよろしくお願いします (・∀・)

>>19
まぁ、有料でしょうねぇ。
ぶっちゃけ、セミナー屋ってのはそういうもんです。
はっきり言えば、本業でまともに業績挙げてれば、受注が減ることは
そうありませんから、セミナーなんて当然やる余裕ありませんw

なので、有料講習や有料セミナーほど信用できないものはないと
おいらは考えてます。
正直、そんなのを受講するのにお金使うなら、その分、まともな
web屋に普通に制作を発注した方が現実的です(^^;
d3diray-ver0.16(開発版)として、 追加機能(メール投稿)の案をまとめました。

http://bit.ly/dH8P4j

早めに着手するかもしれません。
ご意見はお早めにお願いします。m(..)m
なーおさんによる[d3diary携帯対応投稿版]のRCバージョンがリリースされました。
デモサイトもありますので、下記をご一読の上で試してみて、問題があれば
ぜひご報告を!

http://www.naaon.com/modules/xpwiki/243.html

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぼくらXOOPSer & XOOPS Cuber 更新情報

ぼくらXOOPSer & XOOPS Cuberのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング