ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中学校で英語を教える!コミュのサークル・ワークショップ情報はこちらで!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
英語教師のためのスキルアップ・アイディア交換の
サークルやワークショップの情報をお寄せください。
地域でローカルに活動しているものから、
大都市で大々的におこなわれているものまで
何でもオーケーです。

できれば、参加された方から
レポートや感想などもお寄せ頂ければ、
地方で参加できない!って人にとっても
参考になると思います。

コメント(27)

というわけで、さっそくご紹介。
埼玉県の東部地区で英語教員の自主サークルを運営しています。
いつも10〜20人くらいの先生方が集まって、
情報や教材を交換したり、熱い議論を繰り広げています。

SETC&ASTEK(セッツ&アステック)というサークルです。
埼玉県春日部市で月1回やっています。

ちなみに、次回は3月25日(土)18:00〜21:30です。
テーマは評価について。
研究授業の様子などをご報告して頂く予定です。

お近くの方、興味のある方は、anfieldroadまで
メッセージをお送りください。
詳細をお知らせします。
4月29日にe-prosというNPO法人が主催している英語教育セミナーがあります。
詳しくは、こちらのページで。
http://www.e-prosjp.com/

> anfieldroadさん
余談ですが、私の知り合いもSETC&ASTEKに入っています。
私もSETC&ASTEKに入りたいのですが、残念ながら自宅が千葉なので…

千葉県にもSETC&ASTEKのようなサークルがあれば是非入りたいです。誰かご存知の方いらっしゃいませんか?
そうなんですか!? 世間は狭いですねぇ。
千葉県からでも歓迎ですよ。
お時間のあるときにお越し下さい。
(ちなみに私も千葉県から通ってたので)

4月29日のe-prosは私の知り合いが2人発表します.
私も伺いたいのですが、部活の大会が…。

ちなみに4月のSETC&ASTEKは私が発表します。
パソコンを使ったリスニング教材の作り方講座です。
お近くの方はぜひお越し下さい。(詳細は私のブログで)
先月お休みだったので、久しぶりになりますが今週末21日の土曜日、埼玉県春日部市でSETC&ASTEKというサークルを開催します。興味のある方は遊びに来てくださいね。

TOTALの教科書「スティービー・ワンダー」に関連して人権学習の進め方を考えます。

詳細はこちらで。
http://d.hatena.ne.jp/anfieldroad/20061019/p2
なんか、宣伝ばかりしていますが…

1月13日に都内でおこなわれる関東甲信越英語教育学会で発表することになりました。月例会なので、それほど大規模な集まりではないと思うのですが…。もしよろしかったら遊びにきてください。「一斉授業で習熟度別学習」というお題で発表します。

詳しくは下記URLで。
http://d.hatena.ne.jp/anfieldroad/20061220/p1

mixiでもいつかオフラインのワークショップができたら面白いですね。
夏休み中で少し余裕ができ、サークルやワークショップに興味があります。
中英研のお知らせはよく交換便で来るので目を通しています。
先日研修で新英研が話題になっていたのですが、参加されている方、いますか?

mixiでのオフラインのワークショップ、実現したらおもしろそうです。
各地でいろいろなワークショップをやっていますが、
主催団体によってそれぞれのカラーがあると思います。

もし、mixiでワークショップをやるとしたら、
きっといろいろなカラーがあって面白いでしょうね。

このコミュニティでの議論が活発になれば、
いつかそういうのも開催してみたいですね。
>しゃのんさん

新英研、私は去年からずっとお世話になってます。
職場の先生がすすめてくださったのがきっかけで、軽い気持ちで行ってみたのですが、
あたたかい雰囲気で、普段の授業の情報交換ができます。
仕事全般の悩みも話せるので、新採で全てがパニックの去年(今もまだ大変ですが…)、精神的にも支えられました。
たくさん具体的な資料もいただけるし、おすすめです。
ひいらぎさん
レスありがとうございます^^おすすめなのですね。
家と職場の往復だけでは得られない空間はぜひ必要
だと思います。
私も2年目ですが、未だに混沌とした日々です・・・
ピカリさんの主催する教師養成塾・橋架村塾のご案内です。
(イベント欄からの転載です)

========ここから

橋架村塾 12月号瓦版 (平成20年12月16日)
 
来年は、平成11年11月11日に開校した橋架村塾が平成21年の11月で10歳となる。この10年間の間に、手前みそになってしまうが、多くの素晴らしい新しい教師が誕生し、またここで力を付け、頼りになる中堅になり、そして、中には幸せな家庭をもったものもいる。
寒風吹きすさぶ中に3名で旗揚げをした橋架村塾もいよいよ幼年期から青年期に入る。つまりその行動範囲を広げ、より人間的に深く成長するときとなるのである。まさに中世の大航海時代と言えようか。
言葉を換えて言えば、今まではあまり外に出ずに内側の力を蓄えてきたが来年からの十年は外に向かって活動を広げ、外から多くのものを学び取る10年とするのである。平成31年には壮年期を迎え、私はまた新たなプロジェクトを立ち上げる。つまり総仕上げを行う。今はまだ具体的に言えないが、まさに橋架村塾が腰を据える時代だ。
さて、来年の橋架村塾だが、「1年の計は元旦にあり」というように、1年間の抱負と川村のオリジナル教材集の草案を1月の勉強会ではプレゼントしよう。弾丸もピカイチオリジナルをプレゼントする。いずれは、一冊の教材集にまとめるつもりだが。そのタイトルはもう決まっている。「積み上げ式学習法」英語ではSuper Build Up Learning 略してSuper BUL(スーパーブル)である。?語彙指導 ?弾丸インプット ?教科書の音読とQ&A ?英作文指導がその柱となる。
次に、この1年間の絢爛豪華たる講師陣のラインナップである。
?北原先生?田尻先生?中嶋先生?田口徹先生?大塚千春先生?久保野雅史(りえ)先生?井ノ森先生?阿部一先生?滝沢先生?塾長の川村である。(いつになるかは順不同)
さらには、この橋架村塾も社会貢献を考えている。今、自分たちで何ができるか。自分たちしかできないことは何か、それを暗中模索しているところである。考えただけでワクワクする。
さて、残りの詳しい新年(信念)の抱負は、瓦版の新年号に残しておこうと思う。こうご期待!

<1月勉強会のお知らせ>
日時 平成21年1月24日(土) 5時〜7時30分
場所 中央大学駿河台記念館 (JRお茶の水駅聖橋口徒歩3分)
内容 飛躍的に英語力が伸びる「積み上げ式学習法」(スーパーブル)
   ?語彙指導アラカルト
   ?弾丸インプット
   ?弾丸ライティング
   ?教科書の音読指導
   ?オリジナルライティングの指導
  ★ ピカイチオリジナル 教材集つき(お年玉です。もちろんフリーです)

備考 参加費 会員 1500円 一斑2000円  学生1000円
   弾丸インプット冊子 2000円 会員価格 1500円

<新年会のお知らせ>  引き続き 7時30分より 新年会を行います。 ぜひ新年会だけでも参加してください
日時 平成21年1月24日(土) 7時30分〜9時30分
場所 和民予定
備考 予算3000円程度

=======ここまで
◆初回参加無料◆ アメリカ人ライティング専門家からオンラインで学ぶ英文ライティングコース(全8回)

リンガ・エスプレッソのライティング(英作文)コースの第3期の開講日程がこのほど決まりました。講師は英語・英文学分野の博士号(Ph.D.)を所持し、ライティングが中でも専門で、アメリカの大学でのクラス担当経験も豊富なアメリカ人講師リナです。

パラグラフの構成から、エッセーの構成までをカバーします。特定の試験対策を狙ったものではありませんが、TOEFL受験生、英検1級受験生には大いに役立つ内容でしょう。

Webベースのオンライン・プレゼンテーションを併用してオンラインのグループ・レッスンの形式をとります。作文課題は最終回を除き毎回あり、期限までに提出があったものについては、もれなく講師に丁寧に添削され返却されます。

初回は来年1/17(土)10:30amからで、この回に関しては◆参加は無料◆ですので、興味のある方は是非ご参加ください。

内容的には、多くのアメリカの大学においてアメリカ人学生が初学年に履修を要求されるクラスの内容を、日本人向けに易しくしたようなものになります。日本にいながらにして、きちんとした資格を持つ講師から教わることができるような機会はまずないでしょう。絶好の機会ですので、お見逃しなきよう。

その他詳細、参加申し込み方法については、以下をご覧下さい:
http://le-web.drivehq.com/writing.htm

なおリンガ・エスプレッソでは、TOEFL iBTスピーキング対策レッスンも別途提供しています。
http://le-web.drivehq.com/toeflspeaking.htm
ピカリさんから、入れてもらうほうがいいかもしれないのですが。。。。



橋架村塾(きょうかそんじゅく)という英語研究会で発表することになりました。

以下日時・場所です。

 日時 平成21年 2月21日(土)
 場所 中央大学駿河台記念館(御茶ノ水駅すぐ)
 内容 6時〜6時30分 塾生
     6時40分〜7時10分 塾長によるブラシュアップ イングリッシュ
     7時20分〜8時50分 
      「私は?あなたは?どう考える?〜異文化理解の素地を創る語彙指導
      ワークショップ〜」
      岡田順子

「語彙指導で、異なる考え方(異文化)を受容する態度を育てる」、というテーマになります。

入試などで忙しいときですが、お近くの皆様、
よろしかったらおいでください。

ピカリさん、補足があれば入れてくださいね。

英語の発音・発声訓練をしているACROSSという会に入ってます。

ACROSSでは、無理なく、腹式呼吸で、豊かな母音、鋭い子音を出す訓練をしています。
近くにいる人と英語で話すのと同じように教室で英語を話すと、後ろの席の生徒には、子音が落ちて聞こえてしまいます。これってまずいですよね。

私は、風邪で無理して授業をしていたとき、胸式呼吸だったので、全く声が出なくなることがあり、困っていました。腹式呼吸を体得した今、いくら風邪をひいてつらくても、おなかで支えながら大きな声が出るので、本当に訓練してよかったと思います。発音もよくなりますし、なんといっても耳がよくなります!
生徒の発音指導やスピーチ指導も自信を持ってできるようになりました!

ちょうど1月31日(土)は体験の日になっています。
よければご参加ください☆
(もちろん、それ以外の日でもいつでもOKです。)


場所:池袋 勤労福祉会館
日時:第3土曜日以外、ほぼ毎週土曜日 18時〜20時
ホームページ:http://www.aglance.org/across/main.html
>13の発表概要ですが、少し変えたので、15は削除させていただきました。
体験的なワークショップになっています。

「私は?あなたは?どう考える?
〜異文化理解の素地を創る語彙指導ワークショップ〜」

1.異文化理解のための語彙指導とは?
  Type 1 自分と価値観の違うものを受容する態度を育てる語彙活動
  Type 2 「国際理解、異文化理解」などの教材を読んだときにその
       テーマに関する新出語を定着させる活動。

2.発表の流れ

Part 1 Type 1
(1)Human Chain   

言語的目標:国の名前、言語の名前、数字の言い方、日付の言い方の練習。
異文化理解的目標:世界の国々とその言語を知り、世界は助け合いで成り立っていることを擬似体験する)

(2)4コーナーズ    

言語的目標:今までの既習言語でリスニングの練習。
異文化理解的目標(自分の中の既成概念を考えなおし、友達の意見と比較してみる。自分の考えで判断する。)

(3)Ranking & Pyramid 
言語的目標:語彙を覚える。
異文化理解的目標:
(Level 1 自分の価値観を考える。
Level 2 他人の価値観と比べてみて、よいところを取り入れる。
 Level 3 違う意見の持ち主とも、話しあいで問題解決する。)

Part 2  Type 2

(4) 語彙習得の実験  
(新出語を導入するとき、まだ、記億に残っていない語彙を練習するときは、脳がその情報を処理するだけのゆったりとした時間をとり、脳の処理水準を高めることを検証する)

(5)semantic map 4・3・2
(国際理解的な内容の文章を教科書などで読んだとき、4技能使いながら、語彙も定着させる)

注:再生活動の重要性
付録
13の発表ですが、私の体調不良により、他の方の発表に変わります。
大変申し訳ありません。
「認知科学に基づく語彙指導研究会」第2回

3月7日分は好評のうちに終了しました。

同じ内容を3月29日にも行います。14:00〜17:00

講演「Cognitive Science and the Education of Language」(7日)
  「Language and Humanity](29日)
  高橋幸雄(盛岡大学)

実践報告 「記億のメカニズムに基づく、単語テスト・語彙指導法」。
      岡田順子

会場:越谷市中央市民会館 12会議室

会場は日比谷線、東武伊勢崎線越谷駅、(武蔵野線の場合は乗り換えてひとつめ)都心から約一時間、武蔵野線沿線の方も1時間でこられます。

春休みということで、遠くは鳥取、盛岡などからの参加もあります。

この機会にぜひ、語彙指導というものを経験してみてください。


対象は、中学高校の現職の先生方、教員志望の学生さんです。

参加費無料。

事前予約:できればメッセか書き込みでご一報ください。

7日にも同様の内容で実施し、好評をいただきました。
ありがとうございました。
>18の詳細情報はこちらで。

http://vocabulary.cocolog-nifty.com/blog/
■第3回 認知科学に基づく語彙指導研究会

日時 7月26日(日) 14:00〜17:00

場所 東京外国語大学本郷サテライト 

全体のテーマ
「知っておくと役立つ!ことばの認知科学と認知科学的観点から見た効果的語彙指導法」

発表内容 
■14:00〜14:30 
「An Introduction to Linguistics –The Applications to English Teaching」
石井雄隆 (早稲田大学学部生)
■14:35〜15:15 「Reverse-Engineering the Modes of Human Behavior and Language from a Game-Theoretic Perspective」高橋幸雄 (盛岡大学)
■15:30〜17:00
「人間の情報処理と効果的単語テスト・語彙指導法」岡田順子(中高講師)


総合司会 横山直美(東京外国語大学)

対象:現職英語教員、英語教員志望の学生。

参加費  無料 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3月は、鳥取、盛岡、大阪、三重などからのべ33名のご参加をいただきまして
ありがとうございました。

7月もより充実した内容でお届けします。

事前参加予約は必要ないですが、会場の関係で、できれば、
事前にメッセージしていただけますと助かります。

おかじゅん、あてでお願いします。
橋架村塾 in 京都のご案内  主催 橋架村塾塾長 川村光一


日時 平成21年8月23日(日) 10時30分〜12時30分

 場所 ホテル法華クラブ京都の会議室

 内容 1 ウォームアップでボキャ増やそう

    2 ワードキャチャー

    3 弾丸インプット

    4 スーパー弾丸インプット

    5 イングリッシュサロン

    6 休憩

    7 教科書の扱い方  単語  音読  スモールティチャー制度  Q&A

    8 飛躍的に英語力を伸ばす積み上げ式学習法の紹介(先日、賞に入り表彰されました)

      研究成果 スペリングコンテスト 学年平均点 91.3点  全員合格(70点以上)

      定期テスト分布 夢のハーブ曲線 70点〜100点までの分布で全体の80%

      ※ 2年間の取り組みです。  希望者にはあとでメールで送ります

 
 参加費 2000円


9月勉強会の日程の変更

 日時 平成21年9月12日(土) 5時〜8時

 場所 中央大学駿河台記念館(JR線お茶の水駅下車)

 内容 塾生の発表

    塾長の発表

    特別講師の発表

夏休みは研修会ラッシュですね。
行ってみたいものはたくさんあれど、体はひとつ。

8月22日(土)・23日(日)に
埼玉県の獨協大学で関東甲信越英語教育学会があります。
詳細はこちら(一次案内)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kanto/saitama/saitamataikai.html

私も、23日のワークショップで、
発表のお手伝いをさせていただきます。
内容は埼玉県英語教育研究会(いわゆる中英研)が作成している
「スピーキングテスト」について。
1人1分、1クラス1コマで終わるスピーキングテストについて、
実演を交えながらご紹介する予定です。

お時間の許す方は、ぜひ覗きに来てください。
失礼ながら便乗します。
私、岡田順子も23日に発表させていただきます。午前10時より。「4種類の語彙ストラテジーをコンビネーションで教えることの効果」。

また、親しくしていただいている大津由紀雄先生と菅正隆氏と研究者の津田正氏のシンポはおすすめです。

東京からマーブルズ英語芸術学校の真澄先生をおよびして
神戸での子ども向け英語劇のワークショップが開催できる運びとなりました。

子ども向け英語DEドラマ(集中)in神戸の詳細が決まりましたので
この場をお借りしてお知らせいたします。

?クラスは中高生も参加可能ですので
ご自身の生徒さんやお子様にお勧めいただけましたら幸いですm(u_u)m .。.:*・゜



☆∵*+∵*+◇・‥英語DEドラマ(集中)in神戸‥・◇+*∵+*∵☆


【開催日】 2010年3月6日(土)・7日(日)
【場所】  兵庫県立文化体育館 研修室
                 神戸市長田区蓮池町1−1  Tel.(078)631−1701
        会場HP  http://www.buntai.jp/index.html
        アクセス  http://www.buntai.jp/access/index.html
【クラス・演目・時間・参加費】
? 幼児〜小1クラス 『ももたろう』 9:30〜10:45 ★7500円  
? 小1〜小4クラス 『ブレーメンの音楽隊』11:00〜12:30 ★8000円
? 高学年・中高生クラス 『ライオンキング』13:15〜16:15 ★10000円

* ご希望のクラスについては、申込み受付順に優先させていただきますが、お申込みが偏る場合には、経験等によりこちらから調整をお願いする場合がありますのでご了承ください。
* 該当クラスへの参加が不安な場合は、学年にかかわらず他のクラスへのお申し込みも可能です。
* 該当クラスと学年(年齢)がずれる場合は、必ずお申込み受付開始までに神戸支部(kobe@marbles1008.net)まで直接お問い合わせください。

【受付開始】  2010年2月1日0:00〜 
(フライングのお申込みは無効とさせていただきます。)

必ず、フォームからお申し込みください。
(マーブルズHP内ワークショップスケジュールのページ、および神戸支部HPにもあります。)


パソコン用URL http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P11294473

携帯電話用URL http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P11294473


上記アドレスより直接申込みフォームに行くことができます。

その画面を見ながら必要事項をもれなくご入力いただき
最後に送信ボタンを押してください。

備考欄に『テストメール』と書いていただけば
テスト送信も可能ですので、
不安な方は、受付開始までに練習してみてくださいね(^_-)-☆


1度に3人までしかお申し込みができませんので、
4人以上でお申し込みの場合は、神戸支部までお知らせください。
どうぞよろしくお願いいたしますm(u_u)m .。.:*・゜


* 申込み受付後、受付確認メールを送信いたします。その際に振り込み口座などの詳細をお伝えします。
* ご入金後のキャンセルは返金いたしかねますが、参加権利を他の方へ譲っていただくことは可能です。

尚、今回は前回(2009年)神戸でご参加いただいたご本人に限り、先行受付を実施させていただきます。

【お問い合わせ】マーブルズ神戸支部 kobe@marbles1008.net


マーブルズHP http://marbles.sunnyday.jp/

神戸支部HP  http://www14.plala.or.jp/yuka-teatime/framepage1top.htm

**********************************************************

セリフを覚えて、きまりきった動きで型にはめてしまう劇ではないので、
子どもたちののびのびとした笑顔に会える素敵な時間を
ぜひお楽しみくださいね

皆様のご参加を心からお待ちしております
新英語教育関東ブロック研究集会
http://shineikensaitama.jimdo.com/
期 日:12月26日(日), 27日(月)
場 所:さいたま市・浦和コミュニティセンター要申し込み・以下のサイトから(当日参加可)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/948f3ef1121020
参加費:2日 2000円, 1日1000円(学生、非常勤など半額)当日支払い後 
援:埼玉県教育委員会    さいたま市教育委員会
プログラム12月26日(日)午後12時15分(開場・展示)   
            午後1時より午後7時コムナーレ9階(パルコ)
            第15集会室<全体会/交流セッション(ワールドカフェ)


第1部「子どもの貧困―埼玉の現場からみる―」白鳥 勲(さいたま教育文化研究所)

第2部"The Thrill of Student Agency"「生徒のちからを無限に引きだす魅力」Tim Murphey(神田外語大学)

第3部「楽しく学び学力を保障する取り組み」田中 渡(埼玉県立鴻巣女子高校)


12月27日(月)コムナーレ(パルコ)10階 午前

開場 午前9時15分, 9時30分より11時30分<分科会> 

分科会:受付(展示)第7集会室第6, 8, 9, 13, 14集会室1)
「どうしてますか?文法指導」ティーム東京新英研2)
「英語レシテーションの指導〜Martin Luther King, Jr.の"I have a dream"を使って」石井 潤・順天中学高等学校3)
「ちきゅうのこども 英語くらぶ in アジア学院〜世界の研修生とふれあうなかで、子どもの輝きと成長を生む英語教育を目指して〜」カッティング 美紀(アジア学院)4)
「『思わず読みたくなる読解教材』は、生徒が創る!」奥住 桂(埼玉県宮代町立須賀中学校)

全体会:午後1時から4時 第13集会室 午後12時30分より午後のみの受付開始

テーマ:協同学習で授業・学校がかわる「協同学習の理念と英語教育」 伏野 久美子(立教大学)
「学びの共同体づくり:英語科での取り組みから全校へ」 根岸 恒雄(熊谷市立大幡中学校)
総合討論 司会・進行 鈴木 政浩(西武文理大学)


明日開催ですが、興味のある方、いかがでしょうか〜
失礼ながらまた便乗します。関東ブロック集会で私の著書「魔法の英語語彙指導アイデア」が展示されます。
是非ご覧ください。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中学校で英語を教える! 更新情報

中学校で英語を教える!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。