ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】【LIVE 遮二無二!!】2025年8月27日(水) 広島東洋カープvs読売ジャイアンツ ROUND 18 @MAZDA ZOOM-ZOOM スタジアム広島 18:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※試合開始は19:00〜に変更となりました。

昨日は、床田の完投で見事勝利しました。

今日は、マツダでの巨人戦に好相性の大瀬良です。
今日も勝って、カープファンを笑顔にして欲しいです!

今日も応援、よろしくお願いします!
カープファンの皆さん、応援の準備はOKですよね?

予告先発
広島:14 大瀬良
巨人:47 森田
(以下のホームページより確認)
https://npb.jp/announcement/starter/

スポカレ プロ野球の日程一覧
https://spocale.com/team_and_players/12

放送予定
(TV)
(地上波)ホームテレビ 18:17〜21:00
実況:榮 真樹 (広島ホームテレビ)
解説:前田 智徳

(BS) 18:00〜20:52
(以降はサブチャンネルにて継続)
(スカパー)テレ朝チャンネル2 17:55〜
実況:大西 洋平 (テレビ朝日)
解説:工藤 公康

(インターネット)
JSPORTSオンデマンド 17:55〜

(ラジオ)
ニッポン放送 18:00〜
実況:松本 秀夫 (ニッポン放送)
解説:谷繁 元信
情報:煙山 光紀 (ニッポン放送)

(中止の場合)
DeNA vs 阪神
(横浜スタジアム)

中日 vs ヤクルト
(バンテリンドームナゴヤ)

RCC中国放送 17:57〜試合終了
ほか、ニッポン放送と一部ネット局除くNRN系全国ネット
実況:石橋真
解説:安仁屋宗八

注意事項
・みんなで応援するための場所です。
 言葉遣いや表現の仕方など、周りへの配慮を心がけましょう。

・写真の貼りつけはルールに従いましょう。 https://npb.jp/npb/satsuei_haisin_kitei.html
 試合データの画像(スポナビのスクショ等)の掲載はご遠慮ください。

・選手監督コーチ、他球団関係者、参加者間への
 誹謗中傷や暴言のなきようお願いします。

・いろんな意見の方がいます。
 考え方の違いで議論になっても、穏便に解決してください。

荒らしコメントを見かけた時は、スルーして
以下のトピックに「↑」だけを書いて注意喚起しましょう。

気になるコメントは管理人に報告してください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

試合トピックの予約とテンプレートはこちらからどうぞ。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=641&id=96254878

コメント(312)

最後の最後で流石アツのブロック炸裂だわね。
正直坂倉だと微妙だった気がするお。

あんだけホーム空けてる、ベースの後ろに居たらコリジョン関係無かろう。
アツやっぱり上手いよ。
會澤みたいなベテランがコリジョンしてたらいよいよ坂倉以下じゃね?
モンテロの守備も良かったし
會澤もよく取って守った
森浦もよく投げた!
新井監督は反省やな〜また同じことするやろうけど
カープの最後の3連勝
6/28〜7/2

こんなしてなかったんだ…
コリジョンじゃないか?なんて阿部言ってんだろうけど、普通にベースは空いてる
アツのポジョニングが絶妙に良かった
個人的には會澤のブロッキング技術もだが、モンテロの守備だと思う。
リプレイ検証の結果の定義ってなんだよ!
GSでも守れ! 確認もク〇もねーわ
最期のプレーは坂倉だったら絶対にアウトにできなかったと言い切れる
ここまではっきりと「會澤で勝った試合」を見せられても新井はまだ坂倉を贔屓するのか?
マツダの巨人戦って劇的な勝利が多いなうれしい顔
ただ新井さん、ダメで本当に
勝つ野球全くしてない
ヒヤヒヤの勝利だったけど、工藤の解説は良かったな。
よくあるOBの昔話じゃなくて配球の意図を投手そして監督としての立場で解説してくれた。
すみませんコメ制限でした

判定アウト! 3−2ゲッツーで試合終了 C3−2G
大瀬良6勝目! 會澤ホームを死守 森浦薄氷の9S
島内球団新の116ホールド
阿部監督抗議も引き下がる
超久々の3連勝でG戦カード勝ち越しこいほーーー
>>[289]
今日もお疲れ様でした。
実況ありがとうございました。
19時試合開始で

最後ギリギリ耐えたけど、

勝てばよし(´∀`*)ケラケラ

こいほー!!!ジャイアンツに連勝は良き!!!

大地、よく耐えた!!大地よう打ったぞ!!!
3位まで1ゲーム差の実感が湧かないのは俺だけではあるまい
もう負けまくってた記憶しか思い出せんw
結局ショートに矢野入れるのに、モンテロの打席を考えての代走羽月という1点取りに行く姿勢を見せてるのに、末包はそのまま打たせるという采配はやっぱり一貫性には欠ける。

カープはブルペンに無駄な準備をさせないってやり方してるから、相当繋いで行かないと森浦以外が出てくる事はなかった。
それ考えたら何で普通に打たせたのか、ほんと合理性に欠けるよな新井藤井は。
来年やらせたいなら、投手出身のヘッドコーチ付けてやらんと無理だわ。
ヒロイン 大瀬良、ファビアン、島内

大瀬良
ありがとうございます
(3連勝)ファンの皆さんのおかげで勝つことができました
(開始遅れ)調整も1時間遅らせた感じで
ファンの皆さんが雨の中待ってくれてたので
いいピッチングをしたいと思いました
5回まではいい投球できてたんですが、6回に打たれたので反省です
バット持ってるので、今日は2本打てて良かったです
練習の成果が試合で出て良かったです
登板する試合は勝てるようにと思ってやってるんですけど
週1回なのでできるだけ長い回なげられるように頑張ります

ファビアン
アリガトウゴザイマス
チャンスを広げてやろうと思ってなんとかヒットが出て良かったです
オオセラ、オツカレサマデシタ 
素晴らしいピッチングでした
(疲れは)全然、まだまだできるよ
アシタキテネ、コンナモンジャナイ

島内
(球団最多ホールド)ありがとうございます
ここまで積み重ねてきた実感はないんですけど
自分自身が積み重ねた結果だと思うのでうれしいです
みんなで切磋琢磨した結果だと思います
(大瀬良は大学の)先輩です
先輩の勝ちがかかってたので、絶対点をやらないように
必死に投げました

大瀬良
同じ大学の出身として非常に誇らしくおもいます
(島内へ)もっともっと頑張って。

島内
今日は応援ありがとうございます
少しでも上の順位を目指してみんなで頑張っていきます
応援よろしくお願いします
岡本も入って、手製段ボール記録ボードを手に記念写真か
記者がこういった8回のマズい攻撃を指摘せんからいつまで経ってもド下手な野球する
新井さんSNSもせんから超鈍感だしな
OBとかどう思ってんのかね?
こんな下手な野球をして
昨日も言ったが勝ったからよかったじゃないんだよ
會澤のいいところと厳しいところ両方出た試合だったかな
大瀬良とは流石に息ピッタリだったし、最後のプレーもベテランらしい落ち着きだった

ただ終盤になると坂倉でも逸らさないようなボール逸らしちゃったりやっぱ体力面ではスタメン1試合を通すの厳しいんだなぁと思った
その辺石原でカバーできれば
相変わらず新井さんインタビューは当たり障りの無い核心をつかない質問だったな
Resilience doesn’t come from success, it comes from the struggle. It comes from failing, getting knocked down, experiencing doubt. It comes from choosing to get up, to battle, to press on.

Don’t avoid the struggle.

Lean into it, learn from it, get better because of it.
https://x.com/KevinDeShazo/status/1960396228115443929

回復力は成功からではなく、苦闘から生まれる。
それは失敗し、
打ちのめされ、
疑念を抱くことから生まれる。
それは立ち上がり、
戦い、
前に進むことを選ぶことから生まれる。

苦闘を避けるな。

それに立ち向かい、
そこから学び、
それによって成長せよ。

Kevin DeShazo

久々先発の曾澤が大瀬良を栗林を島内を森浦をしっかりとリードし存在感を示してくれた。
(しかしあの捕逸は酷いな)
坂倉は今日の全投球を何度も見直して自分の配球に取り込め。苦闘を避けるな。
野手
・中村#96
 1安打
・ファビアン
 1安打2打点1四球
・小園
 1安打1四球
・モンテロ
 1安打犠飛による1打点
・末包
 音無し
・菊池
 1安打
・佐々木
 1安打
・曾澤
 音無し
・大瀬良
 2安打
・前川
 代打で登場も凡退

投手
・大瀬良
6回被安打4奪三振4四死球0失点2(自責1)の80球でQS達成
・栗林
7回に登板
1回被安打1奪三振0四死球1失点0の12球
・島内
8回に登板
1回被安打0奪三振1四死球0失点0の15球
・森浦
9回に登板
1回被安打0奪三振0四死球1失点0の20球

気になったこと
・老いたる熱血漢曾澤
ついに大瀬良登板日でも坂倉を外した。
呪縛から解放させる事は当然のこと。そして大瀬良=曾澤の定番スタイルに戻してしっかりリードしてくれた。
初回こそボールが高かったが時折カーブも交えてカットだけじゃないと的を絞らせず、外のカットを活かす為の内角をチラつかせながらほぼ外オンリーと大瀬良の良い所を十二分に引き出してくれた。大瀬良の前回横浜戦では意思疎通が出来なかった、と珍しくネガティブワードが出ていたが今日はしっかりと意思疎通が出来ていた。
・大瀬良のQS
失点はもったいなかったが捕手のリードに従いミットに投げ込み続ける事が出来たのは素晴らしかった。
そして珍しく2打席連続安打で先制のホームを踏み投打に存在感を示してくれた。
・床田の存在
前日に床田が完投してくれたので勝ちパターン総動員出来た。イニングイートは正義。
・モンテロの活躍
先制後の1死3塁で右横投げの船迫が投じたインハイシュート系を軽々と外野に飛ばして犠飛で3点目は素晴らしい打撃だった。
守っては9回に森浦の掴みそこない失策がついてしまったが絶体絶命のピンチでリチャードが打った1塁ゴロを捕球→ベースを踏む→ベースをしっかり踏み直し踏ん張りが効かない不利な体勢から本塁に送球して併殺を完成させた。ヒーローインタビューこそ他の選手に譲ったが本日の殊勲者でモンテロ。
・終盤采配
8回に小園がフルカウントから四球、モンテロが安打で繋ぎ無死12塁とダメを押す絶好のチャンスで末包をそのまま打席に。
しかし結果は最悪の内野ゴロ併殺。1点取れば勝ちが確実に近づき、2点取ればダメ押しのチャンスだったのに。末包に期待しているからこそフリーに打たせたんだろうが、ここはピンチバンター(絶対成功の保証はないが走者羽月なら確率は高い)で1点を取りにいくべきだった。
>>[300]
下手くそな采配しても勝てるときは勝てるけど、シーズン通すと結局順位に現れる。

てかここに来て急に末包の方に守備固め入れるようになって、ファビはフルイニに戻ってしまったけど、打撃の調子で判断してるの??
試合終わっても一塁のベンチ裏で打撃練習してる音がする。

これは変わらないようだ。
>>[307]

誰なんですかね?佐々木?秋山?
>>[305]
考えられることは8回終了時点での打順の関係、末包の調子の悪さと先日の落球含めの疎い守備ぐらいでしょうか?
守備固めしてるようでしてませんしね
(普通なら7回ファビの打席が終わった時点で8回から守備固め)
ぐらいしか私にはわかりませんw
だって新井さんの下手な考えわかるはずがないからw
>>[308]

誠也がメジャー行ってからもずっとなんです!

前は100%誠也なんですが、
誠也がメジャーに行ってからこの数年はずっとなんですよね。

一時期なかったような記憶があるんだけど。

今のベンチ入りメンバーでやりそうなのは、
秋山翔吾かなと思ってます。

プロフェッショナルとして、意識高く
入念に準備してそうだから。

今日はバッティングピッチャーが投げてるようで、

若い声で「すみません」と言うてたからおそらく年齢的に上の方。

そこから導き出した答えは(*´ω`*o【秋山翔吾】o
新井貴浩監督、球団最多の通算116ホールドの島内に「自分が投げているボールに自信を持てている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f470db4ffe618952b3562814f7f02adbe59789f5

ーー最後はしびれる展開を制した

 「最後、モンティ(モンテロ)も冷静に(一塁)ベースを踏んでから(本塁に)投げてくれたと思いますし、アツ(会沢)も最後までボールを離さなかった。執念の勝ちだと思います」

 ーー試合開始の遅延の難しさのなか、大瀬良投手が6回2失点。ヒットもあった

 「1時間遅れたということで入り方、難しいところあったと思うんですけどよく試合を作ってくれたと思いますし、またアツが(先発マスクを)被って、緩急も使いながらいいリードだったと思います」

 ーー打つ方は五回に大瀬良投手から上位につながった

 「初対戦の投手だったんでなかなか難しい部分もあったと思うんですけど、各自がミーティングをしっかり頭に入れて対応してくれたと思います」

 ーー七回の栗林投手は気持ちの強さも見せた

 「しっかり打者に向かって強く腕が振れていたと思います。栗林にしても島内にしても森浦にしてもよくゼロで抑えてくれたと思います」

 ーーあすへ

 「あしたはあしたでしっかりいい準備をして、全員でがんばりたい」

(囲み取材)

 ーー五回は中村奨選手の走塁も

 「そうやね、スピード、ベース回る前から落ちなかったし、最後ヘッドスライディングうまかったね。捕手の動きを見ながらかいくぐりながら、よく周りが見えた走塁だったと思います」

 ーー打撃も含め1番で起用

 「初対戦の投手だったけど、1打席目もチェンジアップ、ストライクからボールのいいチェンジアップをセンターにあれしているし、2打席目はインサイドいっぱいだったのかな。サードゴロだったけど、振れているなというふうな印象ですね。初対戦で難しいんだけど、探っていかずに自分から攻めていくなかで対応できていると思います」

 ーー先発陣は森下投手を欠くなかで、大瀬良投手、床田投手としっかり試合を作って3連勝は大きい

「そうやね。前回、大地自身も納得いっていなかったと思うんですけど、それをすぐ今回の登板で修正して、いいピッチングを見せてくれたと思うし、やっぱりアツのリードというのもね、横だけでなく緩急もつけながら、久しぶりのスタメンマスクだったけどね、ベテランの味というのを出してくれましたね」

ーー島内投手が球団最多のホールド数。彼の存在は

「やっぱり大きいよね。年々、自信をつけてくれているのかな、とそういうふうに見えますよね。去年、一昨年はね、まだ自分自身の力を疑っていた部分があると思うんだけど、一昨年、昨年と経験する中で自分が投げているボールに自信を持てていると思います。それが球団記録につながったのかな、と。やっぱり緊迫した場面、ホールドってね、緊迫した場面でいって、それで抑えて戻ってくるわけだから、大変な場所だと思うんですけど、よく頑張って投げてくれていると思います。ただ、ここはあくまで通過点なんでね。チームのために頑張ってもらいたい、腕を振ってもらいたいなと思います」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
勝って一安心。
大瀬良だけじゃなく、モンテロも曾澤も中村#96も賞賛しているのはその通り。

ログインすると、残り274件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。