ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆超お得☆ブリスベン/GC留学コミュのよーいちの成功する留学?英語力編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わーい(嬉しい顔)こんにちわ〜〜手(チョキ)


留学業界に入り、5年が過ぎました。これまでに相談業務にて対応をさせて頂いた方々は延べでも4000人以上。これまでの経験や体験を基に、少しでも皆さんが効率の良い努力でさらに上を目指す際のアドバイスになればと思います。



今回は1回目という事で、誰しもが海外へ行く大きな理由として掲げている「英語力の向上」について話したいと思います。


私は豪州へ来る前は、日本で某留学エージェントの店長を勤めていました。
その際と、今をくらべますと大きく変わったのは、相談業務の内容なんですね。

日本では、これから海外へ行くという方々が主なお客様になりますので、英語や学習について細かいアドバイス等を行うというよりも、生活的な相談が多かったですね。

ここ豪州はと言いますと、圧倒的に「英語」のスキルを伸ばしたいなど、やや深く掘り下げた内容が多いんですね。それは当然と言えば当然ですが、渡航後海外がどのような場所であるかを知った後での相談になる為に生活についてよりも、本来の目的に集中できるような環境を持ったという点が理由ではないでしょうか。


では、皆さんに質問です。
英語を伸ばしたい、ペラペラになりたい・・・・・と多くの方々が思っているかと思いますが、具体的にどれくらいのレベルを目指していますか?


実は、この質問に対する答えで、私はある程度その方々の現在の英語力と将来的な伸びをある程度想像できます。


では、次に。
英語力向上を渡航目的としてやって来た方々の実に何割の方が、当初自分で掲げていた英語力を身につけて日本へ帰られるかご存知ですか〜!?

答えは、約2割の人間なんです。
では8割の人間はと言いますと、皆さんにも当てはまる方がひょっとしたら居るかもしれませんが、最初は英語に対して真摯に考えているのですが、やはり日本人と一緒に居る方が安心と言うことで最初からそういった環境にいた方々なんですね。


また、最近英語力が思ったように伸びないと悩んでいる方々。

英語を効率よく伸ばす為にはコツがあるんです!
もちろんそのコツを活かすも殺すも、本人次第ですので当てはまるかどうか是非試して欲しいと思います。


向上させる為のコツ

1英語習得での明確なゴールを決定すること

これは、英語が思うように伸びない、壁に当たっているという方々は特に考えてもらえたらと思いますね。
どういうことかといいますと、本来「言語」というものは、ゴールがないんです。英語ペラペラになりたいとよく言われますが、ペラペラとはどのレベルでしょうか?

日本語で置き換えてみますと分かりやすいかと思います。皆さんの日本語は完璧ですか〜?
私は未だに誤字脱字が多いですし、漢字など分からないものが多々あります。

つまり、ゴールが明確になっていない=行き先が決まっていないという事になるわけです。

人間誰しもそうかと思いますが、行き先(目的地)が決まっていれば、どんなに途中寄り道をしてもたどり着きます。

ですが、行き先が分からなかったらどうなるか。
どんなに色々な経験をつんだところで、そういう方々は身につきにくいんですね。


ですので、英語に関するゴールを必ず設定して欲しいと思いますね。
では具体的にどのようにすれば良いか。

例) 自分の趣味の話は誰にも負けないようにしたい!   や
   仕事の●●業界の話ができるようになりたい などです。


2学校などで習った知識を必ず使う

良く多くの方々は学校へ行けば英語が伸びると思っていますが、実はこの思い込みが英語の伸びを妨げているんです。

考えてみてください皆さんがどのようにして日本語を習得したかを。

学校に行ったから出来るようになりましたか〜?



答えは、そうですね。学校に行ったから出来るようになったわけではないんですね。では学校へ行かなくてもよかったか。答えはNoですね。
学校では漢字や文法などの知識を教えてくれる場なんです。

つまり、会話は学校に行けば習えません。あくまで学校が教えるのは会話のコツだとか、言い回し表現などですね。

ですので、一番重要なのは、学校で習ったことを、いかにプライベートライフの中で意識して使うかなんです。


良く、学校へ通う方々の多くは学校以外の生活は日本語という環境がほとんどです。
ですが、逆にプライベートライフは英語の環境だ〜〜と言う方々の多くは学校へ通わず独学で覚えたりしますよね。ですが、こういった方々も、後に伸び悩みます。それは、知識がないのでいつも同じ言い回しやボキャブラリーを使ってしまうんですね。


ご自身で学習されている方もそうですが、習ったことはその日のうちに必ず使うという事を毎日意識するだけでも英語力は3ヶ月でめまぐるしく変わると思います。


3英語を伸ばしたければ、色々な事を経験すること

これは、一番重要な事ですね。
やはり英語力がない状態ですと不安にかられ、なかなか人に話しかけられないものです。ですが、この日本人気質が一番英語力の伸びを邪魔しているんです。

英語は学習する事も大事ですが、普段の暮らしという物は学校の授業で習えるものではありません。つまり、臨機応変に対応できる英語力をやしなう事が生活していくうえでは一番重要な要素ですね。


では、この能力を身につけるにはどうすればよいか。
これは、じっくり考えるのではなく、何事にもチャレンジしてみることです。


例えば、ベジマイトを食べたことない人って意外にたくさんいませんか〜?
あれは、豪州を代表する食べ物ですから、やはり触れておく必要がありますよね〜。と言うように色々な事を英語で経験すると言う事がもっとも重要ですね。


そうする事によって、感覚が国際的な雰囲気におのずとなれていきますよ〜〜〜。



最後に英語は、やはりご自身のマインド。ただ使うのではなく、常に何かテーマを決めて意識しながらやっていくと効果的です。ですが、言語はあくまで日頃の積み重ねですので、くさらず自分なりの楽しめる勉強方を編み出して欲しいですね。


では、今回はこのあたりで。


英語力向上に関する質問、どうぞお気軽にメッセージ下さい!!

コメント(2)

目標をもって何事にもチャレンジするこっとって本当に重要ですよね。
ここオーストラリアは日本と違い、わりとスローな感じなので、自分の場合はだらしなくなったり中途半端になってしまいました。
せっかく海外生活という貴重な体験をしているので後悔しないように何でもチャレンジして行こうと思います。
>>ようへいさん

そうですね。豪州というお国柄、しっかりとしたモチベーションを保つことが実は一番大事な事なんです。

ですので、しっかりとしたゴールを設定しましょうね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆超お得☆ブリスベン/GC留学 更新情報

☆超お得☆ブリスベン/GC留学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング