ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

絵本好きコミュのみなさまのオススメ絵本♪教えて下さ〜い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
絵本、児童書大好きです!
今は子どもがいるので、堂々と沢山買えて嬉しい限り(^^)♪

オススメ絵本があれば是非、教えてください!
ちなみに娘は3歳なので、その年代に合わせた絵本もあれば教えて下さい。
よろしくお願いします☆

コメント(73)

かこさとしの「からすのパンやさん」という絵本が大好きですパン

からすのお父さんとおかさんがパンを焼くのですが、いろんな形のパンができてとってもたのしいのですひよこ
主人公に自己投影したはじめての絵本は、
『ももいろのきりん』だったねぇ。

http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=511

あたしもももいろが大好きで、色鉛筆やクレヨンは
ももいろがいつもちびてたよ。
世代を問わずおすすめだよ。
書き込み失礼いたします。
NOBと申します。

昨年、北海道在住、挿絵作家さんの初作品集に
携わらせていただきました。
ここでは宣伝、と判断されましたら、削除でも構いません。
ミクシーの方々は信用できる方々とお聞きしまして・・・

すみません。

作品集の、デザイン起こしや、全般をやらせいていただきました。
普段私は、ただのヘビメタではありますが(笑)、今回の作品集は
最高の上がりになっております。
よろしければ、ぜひお越しください!!

たかたのりこ
北海道在住
優しい水彩画をメインに、メルヘン、風景、子供、花などの
作品が有名です。
とにかく、優しいのです!!

小樽、雪あかりの路、イラスト等。

2/5〜
札幌三越にて、個展開催中です。

よろしくお願いいたします。

http://takatanorico.com/
実在した音楽家の人生を絵本にしました。その興味深く、情熱でいっぱいの人生は、良い刺激、励みになると思い、たくさんの方に知っていただきたくご紹介させていただきます。
青心社出版「ワルツの最後の王様〜ローベルト シュトルツ物語」
ISBN4-87892-327-X

どうぞ、よろしくお願いします。
もじゃもじゃ、ねないこだれだ…の、せなけいこさんの おばけのてんぷら!
てんぷらがものすごく美味しそうなものに見える!

小さい頃の絵本の影響は食べ物にかなり反映されます。
海外の絵本の画風がなんともほんわかして和んで大好きで
最近は、図書館で絵本コーナーに長くいます

リサとがズパールシリーズ、ペネロペの絵もすごく好きです

あとは「みつけたよ、ぼくだけのほし」「まいごのペンギン」(オリヴァー・ジェファーズ作)
デフォルメされた可愛らしい独特の絵

トゥーととパドルシリーズ(ホリー・ホビー作)
「トゥートとパドル ーふたりのすてきな12ヶ月ー」
「トゥートとパドル ーいちばんすごいプレゼントー」
繊細で愛らしい興味をそそる絵


絵ももちろんのことどの絵本のストーリーも子供も大人も楽しめる秀作ですねー


海外の絵本の絵のタッチと色使いすごく好きです


私も絵本が創りたくて、、どんな絵にしようかと考え中です
やっとストーリーができたので☆
私は 「さっちゃんの魔法の手」と「花咲き山」が好きです。今でも時々読んで、がんばろうって思わされます
「ねぎぼうずのあさたろう」 (福音館書店 作:飯野和好)



字が手書き、そして絵もページ全体に色がついていて、その絵もなんともいえない色彩豊かな絵です。アンパンマンの昔版とでもいうような、正義の味方的な存在のあさたろう。
いじわるなやつには、ねぎじるをかけて撃退します!

かなり、おススメです。わーい(嬉しい顔)
今、日記でオリジナル絵本を発表しています。

良かったら見に来て下さい。
わたしのおすすめは「おふろ」です。

私が小さい頃に読んだ時はすっごく怖かったんですが、それも今読むとそうでもない^^
絵本独特のなんともいえない不思議なようなちょっぴし怖いような、でも記憶に残るし絵柄もすてき。今では大好きな絵本です!
ブラッキンダー 作:スズキコウジ
おもちゃの船を作り終わって、眠ってしまったいぬのフンザくん。

すると、インクびんの中から現われたのは、ブラッキン。
机の上を歩きまわって絵を描きます。

それを見ていたのは、はちうえサボテンのキンダーちゃん。
2人は、フンザくんの作った船に乗って出発するのです!!

もしよければ、ぜひ読んでみて下さい。
すみません、またオリジナルの絵本を作りました!! わーい(嬉しい顔)

「あさがおのたね」良かったら、日記にしましたので見て下さい。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1512277006&owner_id=26794363
管理人様。告知をさせていただきます♪

はじめまして☆なんし☆ですわーい(嬉しい顔)

「夏の絵本屋」緑のゾウの本屋さん2
企画者がセレクトした世界中の素敵な絵本(和訳されております)がずらっと店内に並びます。展示販売もします!

きっとたくさんの絵本の中から、自分の好きな絵本が発見できると思いますぴかぴか(新しい)

絵本にちなんだグッズも展示販売します♪
私はアクセサリーやぬいぐるみを出品します♪

ぜひぜひ絵本好きな方にお越しいただきたいです☆

期間:2010/8/1-8/29(月曜休廊)
時間:10:30-18:00(最終日のみ 17:30まで)

場所:ぎゃらりー遊→http://galleryyou.net/

東京都北区赤羽西1-35-8 レッドウイングビル
tel:03-3900-6366

私の作品はブログで紹介してます☆ぜひぜひ見てくださいナ♪
http://blog.goo.ne.jp/nancycyan/

よろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)るんるん
こんにちわ
ネコ科のにゃんぷーです。

エッセイコミックを気ままに描いています。

よろしくなのだ。

☆blog☆
http://neko--manma.blog.so-net.ne.jp/

☆HP☆
http://strawberrymermaid.web.fc2.com/
はじめまして。
絵が綺麗な昔ばなし集・イソップ・世界の名作集を探しています。
オススメがあれば教えてください!
よろしくお願いします。
新年ですから、オリジナルの絵本を日記にします。
良かったら、見て下さい。

カミナリカレー
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1649766679&owner_id=26794363
春にあったオススメの本がありましたら教えてください
音楽をテーマにした絵本探してます♪オススメ教えて下さい!
はじめましてクローバー
オススメしたい本は「まりーちゃんとひつじ」と3びきのくま」と「アライバル」と「アリストピア」です。

くわしい感想や、絵本をテーマにした雑貨ディスプレイの写真も載せています。よかったらどうぞご覧くださいませ。

絵本「まりーちゃんとひつじ」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1706216695&owner_id=23143065

絵本「3びきのくま」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1709184604&owner_id=23143065

絵本「アライバル」と「アリストピア」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1721043113&owner_id=23143065
いまい あやのさんの『くつやのねこ』と『チャッピィの家』を読みました。

詳しい感想は日記にて公開しておりますので、よろしかったらご覧ください。

絵本「くつやのねこ」と「チャッピィの家」−絵本日記(11)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1775476643&owner_id=23143065

葉っぱのフレディ-いのちの旅-

木の葉っぱが主人公で、1年の短い生涯を描いたお話です。
可愛らしい感じではないのですが、内容はすごくわかりやすいですわーい(嬉しい顔)

高校生の頃、作文の授業で読書感想文を書くことになったとき、この本を選びました。
数ページしかないのに、スラスラと書けました。
幼い頃はただ可哀相だと涙しましたが、大人になりこんなにも深い話だったのかと感心したのを覚えています(´`)


「いちばん美しいクモの巣」

アーシュラ・K・ル=グウィン 作
ジェイムズ・ブランスマン 絵
長田弘 訳

美しい絵を背景に物作りのよろこびが静かに語られた絵本です。

詳しい感想は日記にて公開しておりますので、よかったらご覧ください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1789356516&owner_id=23143065


きゅーはくの絵本シリーズ
『ぞくぞく ぞぞぞ』

個性が光る魅力的な12人の化物や妖怪たちが登場する絵本です。
電気のかわりにロウソクを灯し、しんと静かに本を開きたい一冊。

詳しい感想は日記にて公開しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

↓↓コチラです↓↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1795518965&owner_id=23143065
発売は鳥影社さんより、来春3月7日ですが、mixiネーム「虹色りぼん」さん虹リボンぴかぴか(新しい)の絵本「あいしてるよ」

とっても、素敵な絵本で、発売前から様々な分野の数多くの方が、感動し、心温まり、反響が凄いですハートぴかぴか(新しい)



『いろ いきてる!』
谷川俊太郎 文
元永定正 絵

『けろけろ ころろ』
高橋悠治 文・音楽
富山妙子 絵


先日マイミクさんからお聞きした、「耳で聞いたものを絵に変換する能力=想像力」という小澤俊夫先生のお言葉が心に残り、今回は音を感じる絵本をテーマに選んでみました。

詳しい感想は日記にて公開しております。お気軽に遊びにいらしてください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1801043077&owner_id=23143065
はじめまして。

去年から弟と絵本を制作しています。
これからシリーズ化するものもあるので是非立ち寄ってみてください。

電気書籍ストア「wook(ウック)」から、
ハッピーアニマルビレッジシリーズ第1弾
「クイちゃんのおひっこし」
「富士町文庫」ハッピーアニマルビレッジ書籍URL↓
http://wook.jp/book/detail.html?id=214748
上記URLより購入いただけます。
(通常販売サイトのように買物カゴ→決済の流れで御座います。)

私には6歳の娘がいるのですが、やはり最近の子はスマホの画面で観る絵本にも全く抵抗がないみたいです。
もちろん自分でページをめくる紙の絵本が1番ですが、遠出や旅行等いつも持ち歩いているものの中に絵本があるのはけっこう便利です。
「ほげちゃん」最近読んで、気に入りました。ほんわかします。
http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=3836570&id=1537786
「がけの上にさく花」(文芸社)
文:大場トシヒロ
絵:田中伸介

なかよしのキツネとタヌキが、
がけの上の一りんの花をめぐり、
きょうそうをはじめました。
さて、花はどちらのものになるのでしょうか?
そしてふたりが、がけの上でみつけたものは・・・

オススメです。
大阪の子育て情報誌に、紹介されマシタ。
[69]でご紹介シタ
「がけの上にさく花」が

東京都墨田区立図書館
「おすすめのほん」
平成30年度「ほんはともだち」
小学生低学年向け
に選バレテいる様です

詳しくは墨田区図書館HPを
ご覧クダサイ
YouTube上にてオリジナル布絵本をアップしております。

https://youtu.be/p0rqs7iTzmc
おーい おすしくん
オススメです!
Amazonで電子書籍でとペーパーバックの本を買えます。
検索してみてください(^o^)

ログインすると、残り40件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

絵本好き 更新情報

絵本好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング