ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの平家

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
敷地に余裕があれば平家はありえますか?

皆さんの平家に対する考えを教えて下さい。

宜しくお願い致します。(仕事上の参考の為)



コメント(22)

バンビさん、はじめまして。

ボクは断然平家派です(笑)
ダダッ広い1階建が理想です。
容積率や建ペイ率のハードルは高いですので、
広い敷地があるなら... という発想ですけどね。

ウチもそうですが、最近犬を飼う家が増えてると思うんですが、
犬って階段を上れるけど下りれないんですよね。
かなりゆるやかな階段なら上り下り問題ないんですが...
敷地に余裕があるなら平屋は全然ありでしょう。
部屋が2フロアに分かれるとそれだけで使いにくいですし、階段は年寄りになるとつらいですし。
というより2Fが広ければ広いほど、基本的には貧乏なんですよ(苦笑)
うちですか?うちはもちろん総二階ですよ、えぇ・・・

このままでは悔しいので平屋のデメリットですが、

・1Fは日当たりが悪い
・1Fは虫が出やすい

くらいしか思いつきません。どちらも全然対処出来る問題ですよね・・・
平屋建てて先月から住んでます*
とても快適ですよ(*´∀’*)土地に余裕があるならおすすめです★
敷地に余裕があるなら 私は平屋にしたいですexclamation

平屋ほど贅沢なものはないと思いますぴかぴか(新しい)

が…旦那さんは反対派。
実家が昔 平屋と離れ家だったらしく 2階建てに憧れてたらしいです。
平屋は憧れです。近所でこじんまりしているけども
品のいい平屋があってそこを通るたびにうらやましくて。

でもうちでは現実問題到底無理無理です・・・。
平屋に住んではいませんが
風通しや採光を考えるのに、平屋の場合、隣や裏の状況はかなり影響されるんじゃないかなと思います。
極端な話ですが、3F建てに囲まれていたら、平屋は不利ですよね。。。
家の周囲にそれなりに距離をとれば、大丈夫かもですが。

それと、写真が少し小さくて、間取りがどうなっているかわかりにくいと思うので
間取りについてコメントが欲しいなら写真をアップしなおすといいと思います。
3年前に平屋を建てて住んでます。

もともと平屋のお家に住みたくて、土地探しから始めたのですが、建ぺい率40〜50%の住宅地で平屋を建てれる大きさの土地も予算も無く…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)当初の希望よりも郊外になってしまいましたが満足していますほっとした顔

とにかく住みやすいの一言です!家の中どこにいても家族の気配は分かりますし、掃除も楽。東南の角地なので日当たりも問題無しです。

夫婦と子供の4人家族で、4LDKです。

あえてデメリットをあげるとすれば…、庭スペースが少なくなる。夏の寝苦しい夜に、窓を開けたままで寝れない、くらいでしょうか。(実家に住んでた時は自分の部屋が2階の為、夏は窓開けて寝てたので…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


広い土地が用意出来るなら、平屋をオススメしますわーい(嬉しい顔)

敷地に余裕があれば・・・
ではなく、金銭的に余裕があれば・・・じゃないですかね。
平屋の方が断然高いですよね。
私は土地を300坪用意していますが(転用許可が何坪でおりるかは別問題として)、予算がないので、2階建てを計画しています。

妻は平屋の数奇屋造りが良い、なんて言いますが、それなりに生活できる広さで平屋なんて、2階建ての倍近く予算必要ですから・・・

土地の広さから言えば平屋の方が栄えるでしょうけど・・・・ね。
5年前の質問に答えている方が多いようですが...

ともちゃん☆CR-Z さん
土地から探す段階のようなので、平屋でも日当たり、風通しの良い場所を探す事が先決です。
窓の配置などが良くても、風が吹かない場所に家を建ててしまっては意味がありません。
小高い丘の上に余裕を持った敷地があれば、平屋で快適に暮らすことができると思いますが、自宅よりも高い建物が周囲を塞いでいては、風や光が届かないということもあり得ます。

土地を探すときに椅子を持って行って、その土地に椅子を置いて座ってみて、しばらくその雰囲気を味わってみてください。
自分が求めている土地でなければ、特に何も感じませんが、感じるものがあれば求めている土地の可能性が高いです。
専門家ではないのでご参考まで。
平屋って地震に強そうなイメージがあります。
2階以上の場合は上を支えるため、その下を強く作らないといけないと思います。
平屋だと強く作るためのコストを削れるのではないかと。
基礎だって強く作る必要なくなるし。。
というのは当たってますか??

逆に2階建てと同じように基礎とか1階部分を作ったとしたら
そこそこ地震に強く丈夫になるのではないかと思いました。

ただし、同じ建築面積同士の比較の場合。
同じ延べ床面積で比較する場合は、
基礎と屋根の面積が広くなるので割高にはなるのではないかと。
平屋は憧れです!
いつか平屋で建てたいです〜

予定もないのに、いつも、間取り図書いてます。

日当たりやプライバシーなど考えて、中庭作って回廊にしたり、天窓付けたり、
考えるだけでワクワクしますね。

私の担当さんが平屋は究極の家だと言ってました
家事動線的にも最高ですよ
広い土地があって日照条件に問題なければ平屋を進めてますと言ってました
今の家は家事動線は良くないので平屋には憧れがあります
将来おばあちゃんになっても平屋なら快適に住めそうですね
ともちゃん☆CR-Zさんの2LDKのプランでは少し不便そうです
和室は便利なようで使いにくい部分が有り
一人に一部屋確保しておいた方が良いですよ
和室有りなら3LDKもしくは主寝室を置くなら4LDKが良いでしょう
一部屋の大きさはそう大きくなくても良いと思います
写真のプランの収納も少なすぎます
逆に玄関とそれに続くアプローチが無駄です
ウッドデッキの取り込み方も変です

平屋の条件は広い土地と潤沢な予算です
同じ条件の2階建てより施工単価は上がります
ちょーさんさんのおっしゃる基礎や耐震コストは平屋でも2階建てでも
そう変わりません
 今、実家の隣に高台の更地があり、38坪2階建てを建築予定です。
平屋はどうかな、と気になってのぞいてみましたが、120坪近くあり、南東の日当たりも抜群なのでいいなぁ、と考えていましたが。HMの担当者が誰一人平屋の提案してこないから、値段的に厳しいのかなぁ。
私も主人も初めから平屋希望で、もうすぐ着工です。
田舎なので土地だけは広く、隣の家ともかなり離れてます。
でも思った以上に建築コストが高くなり、かなりギリギリです。
ここまで二階建てに比べて差が出るとは思いませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
豪雪地帯なので平屋はあり得ません家

雪埋もれますあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング