ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミュージック・スクエアコミュの5/15 〜 5/19

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5/15(月) acid android
5/16(火) レミオロメン
5/17(水) plane
5/18(木) SUEMITSU&THE SUEMITH
5/19(金) TOP20Countdown
--------------------------------------------------------
【5/15(月) acid android】
コッコ「陽の照りながら雨の降る」(4分35秒)
ファイアー・ボール「バードマン」(4分25秒)
安室奈美恵「キャント・スリープ、キャント・イート、アイム・シック」(3分47秒)
イル「サンダーボルト・ジョー」(3分22秒)
ザ・バンド・アパート「led」(4分14秒)
フォーク・スクワット「フィルム・ロング」(4分10秒)

アシッド・アンドロイド
「レッツ・ダンス」(4分08秒)
「デイズ」(4分07秒)
「ピュリフィケイション」(4分18秒)

ワックス「赤い糸」(4分13秒)
ゴスペラーズ「街角−オン・ザ・コーナー−」(5分09秒)
レミオロメン「明日に架かる橋」(4分16秒)
--------------------------------------------------------
【5/16(火) レミオロメン】
スネオヘアー「ヘッドフォン・ミュージック」(5分14秒)
ミサイルイノベーション「ヒア・ウィ・ゴー!」(4分14秒)
ジ・アロウズ「ナイトコール」(5分16秒)
アユセ・コズエ「プリティー・グッド」(3分40秒)
ブンブンサテライツ「ピル」(3分44秒)
月球「向かいの星」(5分16秒)

レミオロメン
「スタンドバイミー」(5分03秒)
「明日に架かる橋」(4分16秒)
「流星」(4分10秒)

ザ・スタンド・アップ「果てしなく遠い空に」(3分33秒)
プレーン「グランドライン」(4分08秒)
--------------------------------------------------------
【5/17(水) plane】
パフィー「トーキョー・アイム・オン・マイ・ウェイ」(2分40秒)
MCU「トワイライトタイム」(4分37秒)
アナログフィッシュ「リヴィング・イン・ザ・シティ」(4分48秒)
トライプレイン「いつものように」(4分09秒)
山崎まさよし「アンジェラ」(4分14秒)
スクイズメン「スキャッターのブレイン」(3分38秒)

プレーン
「飛行機」(5分06秒)
「優しい人に会えたなら」(4分03秒)
「ランダム」(5分32秒)

エイジアエンジニア「エターナルポーズ」(5分03秒)
ハイ・アンド・マイティカラー「フォー・ディア…」(4分19秒)
スエミツ&ザ・スエミス「アイロニー(“ビター・スウィート・アイロニー”ジャパニーズ・バージョン)」(5分04秒)
--------------------------------------------------------
【5/18(木) SUEMITSU&THE SUEMITH】
ゴスペラーズ「一筋の軌跡」(5分00秒)
斉藤 和義「ハミングバード」(5分02秒)
ラッドウインプス「ふたりごと」(4分13秒)
セカイイチ「カプセル」(3分42秒)
広沢タダシ「右手に夕焼け 左手に朝焼け」(5分24秒)
プリ・スクール「ロックンロール・ハイスクール」(3分07秒)

スエミツ&ザ・スエミス
「アイロニー“ビタースイート・アイロニー”ジャパニーズ・バージョン」(5分06秒)
「デスペラード」(3分11秒)
「パート・オブ・ユア・ワールド006ニュー・レコーディング・フロム“モッシュ・ピット・オン・ディズニー”」(3分24秒)

ケツメイシ「トモダチ」(6分02秒)
真心ブラザーズ「東京ひとり」(3分29秒)
エゴラッピン「マザー・シップ」(4分52秒)
--------------------------------------------------------

コメント(5)

acid android『purification』2006/05/10

ラルク・アン・シエルのyukihiroによるソロプロジェクト“acid android”。
2002年にリリースされた1stアルバム以来となるフル・アルバム。
レミオロメン『HORIZON』2006/05/17

2006年度最重要作品。
レミオロメン待望のニューアルバム。
すでにマスターピースとして認識されている「蒼の世界」「粉雪」「太陽の下」。
これら大ヒットシングルを含む3ndアルバムが遂にリリース。
ストリングスや鍵盤を大胆に取り入れ、バラエティ豊かなアレンジを施す手法を前作「ether[エーテル] 」で確立。
そのスタイルを進化させ、スケール感やサウンドバリエーションが更に豊かになった最高傑作。
アルバムタイトルには、本来の意味“地平線”“水平線”だけでなく、このアルバムで「自らの限界を超えていく」という彼らの強い意思が込められている。
plane『Slow Express』2006/05/10

90年代以降の邦楽を聴いて育った4人の若者達が長い道のりを経て遂に創り上げた愛と情熱の1stアルバム。
シングル『グランドライン』『桜はまだ咲いている』を含む全11曲を収録。
Suemitsu&The Suemith『Man Here Plays Mean Piano−A New Edition 4 Sony Music』2006/04/19

“グラインド・ピアノ・ロック”を叩き鳴らすSUEMITSU&THE SUEMITH。
2005年春にインディーズでリリースされたデビューアルバム『Man Here Plays Mean Piano』に、ディズニーのロック・カヴァー・アルバム『Mosh Pit On Disney』&モータウントリビュートアルバム『Rock Motown』収録の2曲、そしてアルバムの代表曲「Irony」「Arabesque」のJPN ver.を収録(日本語作詞:いしわたり淳治)したSUEMITSU完全コンプリートアルバム。
【NHK-FM music square CHART 2006/05/19】

http://www.nhk.or.jp/ms/2005cd/060519.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミュージック・スクエア 更新情報

ミュージック・スクエアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング