ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミュージック・スクエアコミュの10/1 〜 10/5

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10/1(月) アン・サリー
10/2(火) 秦 基博
10/3(水) PUFFY
10/4(木) スピッツ
10/5(金) TOP20countdown
--------------------------------------------------------
【10/1(月) アン・サリー】
ラルク・アン・シエル「デイブレイクス・ベル」(4分06秒)
音速ライン「青春色」(4分08秒)
竹内電気「ノック!ノック!!」(3分18秒)
ソッテ・ボッセ「瞳がほほえむから」(3分49秒)
ユイ「ラヴ&トゥルース」(4分16秒)
ワグダグ・フューチャリスティック・ユニティ「イル・マシーン(×ウルトラ・ブレイン)」(4分07秒)

アン・サリー
「のびろのびろだいすきな木」(3分47秒)
「プレリュード・トゥ・ア・キス」(3分49秒)
「手と手」(5分23秒)

カプセル「ジェリー(アルバム・エディット)」(5分06秒)
ザ・クロマニヨンズ「ギリギリガガンガン」(3分04秒)
スクービードゥー、ライムスター「音楽は素晴らしい」(4分48秒)
秦基博「青い蝶」(4分48秒)
--------------------------------------------------------
【10/2(火) 秦 基博】
ソウルド・アウト「タン・テ・タン」(4分58秒)
ザ・ロデオ・キャブレター「グレア」(3分27秒)
9ミリ・パラベラム・バレット「ディスコミュニケーション」(3分9秒)
ラグ・フェア「ライブラリー」(4分17秒)
植村花菜「あなたのその笑顔はいいヒントになる」(3分41秒)
N.G.スリー「チープ・マンデイ(3分12秒)

秦基博
「青い蝶」(4分48秒)
「鱗」(5分24秒)
「風景」(5分28秒)

倖田來未「愛のうた」(4分39秒)
ビート・クルセイダース「トゥナイト・トゥナイト・トゥナイト」(2分48秒)
元ちとせ「春のかたみ」(4分15秒)
パフィー「オリエンタル・ダイヤモンド」(4分04秒)
--------------------------------------------------------
【10/3(水) PUFFY】
リトル「夢のせい」(4分59秒)
シンイチオオサワ「アワ・ソング」(5分21秒)
メグ「OK」(4分13秒)
スポンテニア「グッド・ヴァイブレイション」(3分40秒)
ビーズ「スーパー・ラヴ・ソング」(3分55秒)
ツチヤニボンド「ミツバチのサンバ」(4分08秒)

パフィー
「オリエンタル・ダイヤモンド」(4分04秒)
「クローゼット・フル・オブ・ラヴ」(2分58秒)
「サヨナラサマー」(4分16秒)

小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」(4分55秒)
マキシマム・ザ・ホルモン、10フィート「ビタミン7」(4分50秒)
スピッツ「群青」(4分20秒)
--------------------------------------------------------
【10/4(木) スピッツ】
K×ET−キング「この歌を・・・・・・・・♪」(5分15秒)
フェイス「ラヴ・イズ・スペシャル」(5分11秒)
中島美嘉「永遠の詩」(5分41秒)
ゆらゆら帝国「空洞です」(4分41秒)
長澤知之「P.S.S.O.S」(4分29秒)
松江潤とバッファロー・ドーター・リズムセクション「プレハブ食堂」(3分03秒)

スピッツ
「群青」(4分20秒)
「ナ・デ・ナ・デ・ボーイ」(4分03秒)
「不思議」(4分49秒)

アナム&マキ「解き放て」(3分25秒)
モーサム・トーンベンダー「パーティは続くよ」(5分23秒)
--------------------------------------------------------
【10/5(金) TOP20countdown】

コメント(4)

アン・サリー『こころうた』2007/07/18

この2年間で出産を経験し、母親になったアン・サリー。
このアルバムには、ライヴでもよく歌う伝統的な日本の唱歌として知られる作詞:島崎藤村、作曲:山田耕作によるM2「椰子の実」、ブラジルの名作曲家ミルトン・ナシメントの大名曲M13「トラヴェシア」、スタンダードM1「Over The Rainbow」、デューク・エリントンのM9「Prelude To a Kiss」、武満徹の楽曲M3「つばさ」を収録。
また、母として、歌手として、医師として、日々の暮らしの中の一つ一つの小さな輝きから自然に紡ぎだされた彼女のオリジナル曲として韓国語の歌詞による心の琴線に触れる民族的なM11「遠い日の子守唄」、
6,7月のNHK”みんなのうた”で放送が決定されているM4「のびろのびろだいすきな木」を収録。
アコースティックなサウンドを基調に、深遠な歌世界を存分に堪能できる会心の一枚。親子の絆、生命の尊さ、生きる喜びを包含するアン・サリーの心情が素直に反映され描かれた心暖まる歌集。
秦基博『コントラスト』2007/09/26

待ちに待った1stとなるフルアルバム。
これまでの作品の表題曲「シンクロ」、「僕らをつなぐもの」、「鱗(うろこ)」、そして先行シングル「青い蝶」、話題の曲「風景」を含む12曲を収録。
PUFFY『honeycreeper』2007/09/26

超豪華な作家陣によるPUFFYのアルバム。
またしてもPUFFYが凄いアルバムを放ちます!奥田民生、井上陽水、吉井和哉、チバユウスケ(The Birthday)、山中さわお(the pillows)、富澤タク、宮藤官九郎(グループ魂)、ピエール瀧、Butch Walker、Anders Hellgren & David Myhr(The Merrymakers )など、現在の音楽シーン、ロックシーンを代表する豪華な顔ぶれのアーティスト陣が集結し楽曲を提供。
PUFFYファンはもちろん、老若男女問わず幅広い層に支持されること必至の完成度の高い作品です。
前作オリジナル・アルバム「Splurge」の世界観を受け継ぎながら、さらにロックに、ポップに、キュートに、様々な音楽性が詰まった粒ぞろいの楽曲を収録。
スピッツ『さざなみCD』2007/10/10

2005年1月リリースの『スーベニア』以来、2年9ヶ月ぶりのオリジナルアルバム。
シングル「魔法のコトバ」「ルキンフォー」「群青」の3曲はもちろん収録。
スピッツを知りつくした亀田誠治との強力タッグ。サウンド面でも高山徹、牧野英司といったエンジニアに、マスタリングはStephen Murcussenと、最強の布陣。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミュージック・スクエア 更新情報

ミュージック・スクエアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング