ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミュージック・スクエアコミュの11/27 〜 12/1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11/27(月) Aqua Timez
11/28(火) ORIGINAL LOVE
11/29(水) 森山直太朗
11/30(木) RIP SLYME
12/1(金) TOP20 countdown
--------------------------------------------------------
【11/27(月) Aqua Timez】
バイ・ファー・ザ・ドーペスト「恥じゃない」(4分16秒)
スエミツ&ザ・スエミス「サンデイズ・サン」(4分21秒)
バンプ・オブ・チキン「涙のふるさと」(4分53秒)
コトリンゴ「こんにちはまたあした」(3分41秒)
宇多田ヒカル「ぼくはくま」(2分22秒)
ズーコ「二人のラヴ・ゾーン・フィーチャリング・村上てつや」(4分21秒)

アクア・タイムズ
「決意の朝に」(5分02秒)
「千の夜をこえて」(4分51秒)
「白い森」(6分51秒)

オリジナル・ラヴ「明日の神話」(4分31秒)
--------------------------------------------------------
【11/28(火) ORIGINAL LOVE】
ゆずおだ「クリスマスの約束」(3分50秒)
ナナ・スターリング・ミカ・ナカシマ「一色」(5分17秒)
パフィー「働く男」(3分42秒)
30サイズ「サラダ」(3分52秒)
エアー「ウォーク・ディス・ウェイ」(4分41秒)
カルテット「春夏秋冬」(4分31秒)

オリジナル・ラヴ
「ジェンダー」(5分01秒)
「明日の神話」(4分31秒)
「2度目のトリック」(3分22秒)

ロクセンチ「レイトショーを観にいこう」(4分14秒)
サウス・ブロウ「春風」(4分11秒)
森山直太朗「風になって」(4分16秒)
--------------------------------------------------------
【11/29(水) 森山直太朗】
一青窈「てんとう虫」(4分45秒)
いきものがかり「流星ミラクル」(4分07秒)
ホーム・メイド家族「エヴリバディ・ニーズ・ミュージック」(4分52秒)
トミー・ヘヴンリー6「アイ・ラヴ・クリスマス」(3分46秒)
アジアン・カンフー・ジェネレーション「或る街の群青」(4分14秒)
アカカゲ「スウィンギング・ジャック・フィーチャリング・ジャック・レーガン」(5分28秒)

森山直太朗
「恋しくて オーケストラバージョン」(5分33秒)
「風花」(5分49秒)
「虹 屋久島ドメニカバージョン」(4分26秒)

バンプ・オブ・チキン「アルエ」(4分21秒)
--------------------------------------------------------
【11/30(木) RIP SLYME】
倖田 來未「チェリー・ガール」(3分51秒)
アビングドン・ボーイズ・スクール「イノセント・ソロウ」(4分12秒)
シャカラビッツ「モノローグ」(4分50秒)
熊木 杏里「新しい私になって」(4分13秒)
メレンゲ「アンダーワールド」(5分06秒)
ザ・ストライカーズ「ためいき」(3分35秒)

リップ・スライム
「ブロウ」(5分13秒)
「レッツゴー7〜8匹(フィーチャリング・スチャダラパー)」(6分45秒)
「プレゼント」(4分45秒)

スーパーカー「ラッキー」(4分16秒)
オレンジレンジ「以心電信」(3分46秒)
--------------------------------------------------------

コメント(4)

Aqua Timez『風をあつめて』2006/12/06

映画『ブレイブストーリー』主題歌「決意の朝に」、劇場版映画『BLEACH』主題歌「千の夜をこえて」、配信限定シングル「いつもいっしょ」、ライヴで絶賛された壮大なバラード「白い森」を含む Aqua Timez 待望のフルアルバム。
多彩なメロディー、クオリティーの高い楽曲ばかりの全12曲入りです。
オリジナル・ラヴ『東京 飛行』2006/12/06

オリジナル・ラヴの約2年ぶり、通算13枚目のオリジナル・アルバムです。
ここ数年間に発売されたアルバム『ムーンストーン』のジャジー・テイスト、『踊る太陽』のポップ・テイスト、『街男 街女』のロック・テイストが絶妙に絡み合った、集大成的内容のアルバムに仕上がっています。
先行シングル「明日の神話」を収録。
森山直太朗『風待ち交差点』2006/11/29

ベスト・アルバム『傑作選』以降にリリースしたシングルを全て収録した、オリジナル・アルバムとしては『新たなる香辛料を求めて』以来、2年半ぶりとなる待望の作品です。
初回限定盤には、ボーナスCDが付いており、NHK合唱コンクール中学部の2006年課題曲として書き下ろされた「虹」を初収録。
さらに、母親である森山良子へ提供し愛知万博開会式テーマ曲となった「マザーアース」のセルフカヴァーも収録。
RIP SLYME『EPOCH』2006/11/29

RIP SLYME 第2章の幕開け、約2年ぶりのアルバム『EPOCH』リリース。
2005年8月にベスト盤『グッジョブ!』リリース後、DJ FUMIYAの休養、布袋寅泰、くるりとのコラボレーションを挟み遂に本格始動。
パッケージで明治製菓とコラボした「Hot chocolate」、くるりとのコラボ作品「ラヴぃ」、アルバムに先駆けリリースされた「ブロウ」、スウィンギンなビッグ・バンド風の「Wonderful」、レゲエ調なカッティングに絶妙なリリックが絡み合う「ISLAND」ほか収録。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミュージック・スクエア 更新情報

ミュージック・スクエアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング