ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミュージック・スクエアコミュの11/13 〜 11/17

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11/13(月) SunSet Swish
11/14(火) SPECIAL OTHERS
11/15(水) ポルノグラフィティ
11/16(木) TRICERATOPS
11/17(金) TOP20 countdown
--------------------------------------------------------
【11/13(月) SunSet Swish】
くるり「五月の海」 (3分46秒)
ニルギリス「スノウ・キッス」 (4分12秒)
チャットモンチー「シャングリラ」 (3分12秒)
中村 中「私の中の“いい女”」 (4分34秒)
ミスター・チルドレン「しるし」 (7分04秒)
原田 知世「100ラヴレターズ」 (4分23秒)

サンセット・スウィッシュ
「マイペース」 (4分24秒)
「あなたの街で逢いましょう」 (2分24秒)
「君がいるから」 (4分45秒)

中村 一義「そこへゆけ」 (4分04秒)
怒髪天「宿六小唄〜ダメ男に捧ぐ〜」 (3分31秒)
スペシャル・アザーズ「グッド・モーニング」(6分07秒)
--------------------------------------------------------
【11/14(火) SPECIAL OTHERS】
バンプ・オブ・チキン「涙のふるさと」 (4分53秒)
ジン「マラカイト」 (5分13秒)
ラッドウインプス「セツナレンサ」 (3分18秒)
イナズマ戦隊「全身ゴーマイウェイ」 (4分30秒)
ライズ「ピンクスパイダー」 (3分24秒)
ファー・イースト・ライマーズ「フォー・ユアセルフ」 (3分34秒)

スペシャル・アザーズ
「エイムス」(5分32秒)
「グッド・モーニング」(6分07秒)
「アラウンド・ザ・ワールド」(6分02秒)

ミッシェル・ガン・エレファント「エレクトリック・サーカス」 (4分58秒)
ポルノグラフィティ「ハネウマライダー」 (4分47秒)
--------------------------------------------------------
【11/15(水) ポルノグラフィティ】
全13波臨時ニュース
「北海道太平洋沿岸東部・オホーツク海沿岸 津波警報」関連
--------------------------------------------------------
【11/16(木) TRICERATOPS】
スキマスイッチ「アカツキの詩」(4分23秒)
ステレオ・ファブリケーション・オブ・ユース「銀河鉄道」(3分33秒)
アシッドマン「プリズムの夜」(5分01秒)
ヨツヤタカヒロ「届く場所から」(5分06秒)
平原 綾香「クリスマス・リスト」(3分42秒)
浜田真理子「風の音」(3分59秒)

トライセラトップス
「僕らの一歩」(5分20秒)
「スカー」(4分46秒)
「ウォーク・イン・ザ・パーク」(5分07秒)

グレイプバイン「風待ち」(4分42秒)
L⇔R「君に虹が降りた」(4分05秒)
DJオズマ「ワン・ナイト」(3分12秒)
--------------------------------------------------------

コメント(4)

SunSet Swish!『あなたの街で逢いましょう』2006/11/15

「マイペース」で大ブレイクした SunSet Swish! の1stアルバム。
デビュー曲「明日、笑えるように」「マイペース」、そして2006年秋話題の映画『天使の卵』主題歌「君がいるから」他収録。
SPECIAL OTHERS『Good morning』2006/11/22

ジャム・バンドの中では確実に一歩秀でた存在であり、クラブシーンからも熱い注目を集めている SPECIAL OTHERS が待望のアルバムをリリース。
各地のフェスでも会場をヒートアップさせるなど実力は折り紙つきの SPECIAL OTHERS が放つインスト・ジャム作品の決定盤。
ポルノグラフィティ『m−CABI』2006/11/22

ポルノグラフィティの6thアルバムは多種多様な楽曲が収録された“おもちゃ箱”のようなアルバムとなりました。
シングル「NaNaNa サマーガール」「ジョバイロ/DON'T CALL ME CRAZY」「ハネウマライダー」「Winding Road」などポルノグラフィティの全てを詰め込んだ傑作アルバム完成。
TRICERATOPS『LEVEL 32』2006/11/01

2006年9月にデビュー10周年を迎えた TRICERATOPS が掲げたテーマは“皆、ロックで一緒に踊ろう!”でした。
そのテーマの集大成といえるアルバムが今作。
新生 TRICERATOPS の楽曲を通し生まれる感動を皆と共有したいという思いは、アルバム・タイトルの「LEVEL 32」にも現れています。
“32”は“皆と一緒に”「ミー・トゥー」という意味会いを含ませている言葉です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミュージック・スクエア 更新情報

ミュージック・スクエアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。