ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミュージック・スクエアコミュの11/6 〜 11/10

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11/6(月) スムルース
11/7(火) 髭(HiGE)
11/8(水) the court
11/9(木) midnight Pumpkin
11/10(金) TOP20 countdown
--------------------------------------------------------
【11/6(月) スムルース】
アシッドマン「プリズムの夜」(5分01秒)
ジ・アローズ「マストピープル」(3分23秒)
m−フロー・ラヴズ・ドーピング・パンダ「シー・ラヴズ・ザ・スクリーム」(6分44秒)
サケロック「スーダラ節」(3分29秒)
ラッドウインプス「セツナレンサ」(3分18秒)
ジ・アンダーカレント「ブラック・アウト」(4分28秒)

スムルース
「ムーディー・ムーン・ダンス」(7分08秒)
「クリスマスイズ」(4分07秒)

エイジアン2「遠く」(3分49秒)
山崎まさよし「名前のない鳥」(3分51秒)
髭「ロックンロールと五人の囚人」(3分16秒)
--------------------------------------------------------
【11/7(火) 髭(HiGE)】
ミヒマルGT「ディスコンソレイト」(4分16秒)
秦 基博「シンクロ」(4分16秒)
サウス・ブロウ「愛のうた」(4分54秒)
フェイス「セラフィック」(4分57秒)
笹川 美和「迷いなく」(5分12秒)
ノボル「ナジム」(3分28秒)


「ロックンロールと五人の囚人」(3分16秒)
「ネアンデルタール パンクス・ファック・オフ!」(3分13秒)
「ハートのキング」(5分17秒)

ハスキング・ビー「シング・トゥ・ミー」(3分27秒)
コッコ「がじゅまるの樹」(3分16秒)
--------------------------------------------------------
【11/8(水) the court】
チャットモンチー「シャングリラ」(3分12秒)
グレート・アドベンチャー「スペース・メン」(4分43秒)
アナログフィッシュ「マジック」(5分02秒)
竹井詩織里「ライク・ア・リトル・ラヴ」(4分12秒)
ミスター・チルドレン「しるし」(7分04秒)
コキア「ザ・ルール・オブ・ザ・ユニバース」(4分35秒)

ザ・コート
「風も吹かぬ街」(4分34秒)
「君へ」<スタジオ弾き語り>
「チェロ」(5分19秒)

ハイ・アンド・マイティ・カラー「一輪の花」(3分42秒)
ヘルマンH.&ザ・ペースメーカーズ「ランナウェイ・ソング」(3分11秒)
ミッドナイトパンプキン「ペパーミントシュガー」(3分31秒)
--------------------------------------------------------
【11/9(木) midnight Pumpkin】
ホテイvsチャー「ステレオキャスター」(3分31秒)
フロウ「カラーズ」(3分35秒)
ベニー・K「ジョイ・トリップ」(3分55秒)
ゴーストノート「最終列車」(4分54秒)
広沢タダシ「夢色バス」(4分46秒)
夢中夢「斬鉄」(4分42秒)

ミッドナイトパンプキン
「ボーイズ&ガールズ」(4分13秒)
「ペパーミントシュガー」(3分31秒)
「ジャーニー」(4分07秒)

シロップ16g「明日を落としても」(4分58秒)
レミオロメン「南風」(4分03秒)
東京スカパラダイスオーケストラ「銀河と迷路」(4分14秒)
サンセット・スウィッシュ「君がいるから」(4分42秒)
--------------------------------------------------------

コメント(4)

スムルース「ムーディ・ムーン・ダンス」2006/11/01

冬のバラードの新定番「ムーディ・ムーン・ダンス」完成。
プロデューサーには引き続き石田ショーキチ、ストリングス・アレンジにはホッピー神山を迎え、ロックのダイナミズムと繊細なピアノ&ストリングスを共存させた楽曲となりました。
ヴォーカルの徳田の表現力もパワーアップし、バンドとして進化した珠玉のバラードです。
髭『ピーナッツ・フォーエバー』2006/11/08

各地のロック・フェスに引っ張りだこの“髭”3rdアルバム。
ツインドラムで迫る圧倒的なライブパフォーマンス、そしてJ-POPを一蹴する卓抜なロックセンス現在の日本最強のライブバンドとも言われている彼等の魅力がこれまで以上に詰まった、日本のロック・シーンにカツを入れる、劇薬まじりの髭ロック。
ゲストとしてアナログフィッシュより斉藤州一郎がドラムスで2曲参加。
the court『HELLOWAYS』2006/11/08

2005年結成。以来都内を中心にライブを展開。
日本語、英語には捕われず、スリーピースという最もシンプルなスタイルの中、正式音源のリリースがないにも関わらず、回を重ねる度にライブの動員を伸ばし続けてきている。
そこにある理由はなんと言ってもヴォーカル鴇崎の歌声。
ビートルズを彷佛させる普遍的な暖かさに加え、スピッツに感じる歌声の透明感、唯一無二のその歌声は聞く者を魅了してやまない。
Midnight Pumpkin『ポップアイロニー』2006/11/15

7人編成のバンドmidnightPumpkinがメジャーフィールドで遂に初のフルアルバムをリリース。
メジャーデビュー曲「BOYS&GIRLS」、1stシングル「VEGA/CRYBABY」を含む注目の今作は、アクセル全開で放つキュートでポップな作品集。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミュージック・スクエア 更新情報

ミュージック・スクエアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング