ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「まれ」コミュの桶作元治(演:田中 泯)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
希の祖父代わり。
輪島市近郊で代々塩作りをしている塩田の職人。
同時に無類の祭り好き。
息子は能登を離れており、妻の文と二人暮らし。普段は炎天下での厳しい力仕事を寡黙にこなしているが、
祭りとなると先頭に立って曳山(ヤマ)を動かし、誰も止められなくなる。

一緒に住むことになった希たち家族と、やがて本当の家族のようになっていく。

コメント(42)

ソフトバンク光CMの中華料理屋主人……ですよね。

それと、劇場版るろうに剣心京都大火編・伝説の最後編にも【翁】役を体当たりで演じてます。
4/17(金)あさイチ プレミアムトークのゲストに早くも元治さん登場ですよ!
ガンジさん大好き

あさイチ見たら田中ミンさん?も素敵✨

まれの俳優さんの中で一番かっこいい(o^^o)❤️

目が素敵👀🌟
すらっとして筋肉質
声が渋い
ソフトバンクの「早業ラーメン店主」のおじさんですねわーい(嬉しい顔)

「まれ」の中で大好きな人です。
本当に職人さんにいそうな眼光の強さ、すらっとした筋肉質の身体、
そして、なんといっても渋い声ぴかぴか(新しい)
祭り、と聞くと血が騒ぐところもいいですねわーい(嬉しい顔)

ガンジーLoveハート達(複数ハート)
(*^o^*)


アラ還好きかと思ってきたけど
アラ古希好きだわ
ガンジー素敵だわ


メゾンドヒミコに出ておられましたよねわーい(嬉しい顔)
どこかで見た〜ぴかぴか(新しい)と思ってましたわーい(嬉しい顔)
なんとオダギリジョーの恋人役なんですよウッシッシ
あの映画大好きぴかぴか(新しい)
あさイチでもLIFEでも見ましたが、いまだに定義づけるのが難しい特異な方ですねー(^_^;)

でもその奥に揺るぎない何かがあるような気がして魅力的です♪

画像は【LIFE】出演時のもの。登場の瞬間ひっくり返りました笑笑
>>[15] 迫力ありましたね〜冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
携帯電話携帯電話VS黒電話電話にも釘付けになりました目ぴかぴか(新しい)
田中ミンさん、5年前のNHK大河ドラマ福山雅治の龍馬伝で、確か吉田東洋役で出演されてたのが印象に残っています。大森南朋さん演じる武市半平太と激しく敵対する厳しい役でした。まれちゃんも龍馬伝に出てたみたいですが、どんな役だったのか知らなくて…。
NHK教育で、舞踏家として田中さんが踊っていらっしゃるのを拝見したことあるのですが…
今回の元治さん役、ほんとステキですね♪渋くてカッケー♪
映画「永遠の0」にも出演されてましたね。ほんとに、ステキです!特に今回の元治さん役は、サイコーに魅力的!
>>[20]
このドラマスゴイw

鴨居の大将と志賀サンがセットw
さらには太巻に大悟って昨今の朝ドラ脇役男優ベスト選みたいだけど…

裏はめ以子とみのりパパって(^^;
ただこちらは生瀬勝久&大杉漣が個人的ツボw

神南での収録合間にトンデモ裏話が展開している予感ww
>>[22]
なるほど…
いやいやギャラもスゴそうですけどw

ただ「リスクの神様」というタイトル
今のお台場某局は縋りたいくらいのひとことですなw
これで数字を取れなければリスク以外のナニモノでもないわけですからww
リスクの神様に元治さん出ててビックリしました!まれとあまりにも違う役柄で。。。さすがベテラン俳優さんですね!まだまれの撮影もあると思うので、お体には気を付けていただきたいです!
>>[21]

嘉納の石炭王も出演されてますね。
ほんとに、朝ドラ男優陣がズラリ。

※トピずれすいません、、、
>>[27]

うわ〜・・・私は小説と東京テレビの3時間ドラマ(向井理主演)ので見たのみでしたが、映画では泯さんが「景浦」を演じたのですねexclamation
渋いexclamation

田中泯さんって、もう存在がアートな気がしますたらーっ(汗)
ドラマの景浦役(現在)の江本明、ちょっと泯さんに比べると存在感弱い(私の中では)
>>[028]
最初見たときイッセー尾形さんかと思ったのですが、
ん?違うぞ…と思い調べてみたら泯さんでした。
>>[028]

柄本明、存在感は負けてない気がするのですが、
私の中では坂の上の雲の乃木さん役のイメージが強すぎて、
どうも違和感がありました。

田中さんだといかにもパイロットのイメージです。

カット割りも良かった指でOK

個人的には主役の岡田クンが残念な演技に感じました。
>>[30]

岡田准一クン、「永遠の0」では日本アカデミー賞最優秀主演男優賞とってましたよね!カンナさん的には残念だったのですね?あせあせ

この映画みていないのですが、いずれにしても、興味が湧きました。
田中泯さん、演技もダンス(TVで見ただけですが)も素敵です。DVDレンタルしようかなほっとした顔
「龍馬伝」の吉田東洋は、当時田中泯さんと気付かずに見ていましたが、その美しさと眼光の鋭さで強く強く記憶に残りました。

昨日、録画しておいた地上波の「永遠の0」を見たのですが、泯さんはやはり渋くてとっても素敵でした(´∇`)b
ただ、春馬君の再訪シーンで立ち上がりゆっくりデスクに沿って左に移動する時、両手をずっと握っていたのが姿勢も中途半端で変な感じを受けましたが、同じ様に思った方はいらしたかな?

新井浩文さん好きだし演技も良かったけど、泯さんの若い頃としては面立ちが違って残念。
「探偵の探偵」出演中の、ディーン・フジオカさん辺りだと良かったな〜…なんて。
それにしても、ドラマにはあった松乃を助けるシーンは、ぜひ見たかったでした。

ちょっと、トピズレしてしまいましたm(__)mあせあせ(飛び散る汗)
>>[031]
日本アカデミー賞、相変わらず広告と連動でつまらないですねたらーっ(汗)
本国並に反骨心がある審査員がいればいいのに。
滑舌は悪いし間は悪いし…全体の中で演出に関しては低予算でテイクが少なかったのも原因でしょうが…。
でもそれ以外の人は概ね合格点の演技してたと思います。
衣装やCGも良かったですよ指でOK

先日の放映時の分で、田中さんのシーンと、田中さんの若い頃の役の人(新井浩文)のシーンだけ切り取って録画を残してます。
偶然にも、影浦のシーンがすべて演出が凝っていたわけです。
尤も小説でも人気のあるキャラなので比重を高めたのかもしれませんが。
いい役者さんは少ないテイクでいい演技をしちゃうので、役者さんの力量もあったと思います。
とにかくオススメです指でOK指でOK
>>[032]

面立ちは確かにあせあせあせあせ
どちらもあんなにいい演技してたのになんか惜しいたらーっ(汗)

同じミスは、戦時中のもう一人の重要人物である井崎役でも。
濱田岳(若)→橋爪功(老)…もはや配役はギャグ狙いにしか思えませんでしたねうれしい顔ウッシッシ

あと、田中さんの位置取りや所作の秀逸さは素晴らしかったですね、同感です。カット割りのテクとも合ってました。
リスクの神様の録画をみましたが(また別番組ですみません)

堤さんの回想シーンに出てくる若いころ事件で逮捕された父役の田中泯さんがかつらで増毛して、30歳若返っているのが、きになってみてしまいます目

昔の回想シーンって、すごい工夫されていて、感心してしまいますほっとした顔


圭太の山崎クンがデスノートで別人(L)になっているのも、田中泯さんが若くなっているシーンも、毎朝みている人が変身しているみたいで・・・朝ドラの状態が基本で他の役がバリエーションに見えますあせあせあせあせ(飛び散る汗)
元爺、今Eテレの番組に出てます電球

ナレーターが六角氏w
>>[36]

しまった!!スイッチ・インタビューですか!?
悲しい〜((T_T))
木曜の午前0時(水曜深夜24時)からの、再放送を予約します(。´Д⊂)
>>[037]

さようです電球まだ再放送がありますから…

売れない若かりし頃にバキュームカーの中の清掃やってたって凄い経歴グッド(上向き矢印)しかもそれも自身のダンスに繋がってくるという…
録画していたスイッチインタビュー、見ました!
いやはや、なんていう存在感!一つ一つの言葉を考えながら、確かな言葉として発しているところに惹かれました。
「まれ」での一徹の塩田後継ぎのシーンが流れていて、改めてすごい演技やったんやな、って感じました。
70歳。ステキに歳を重ねられていて、これからも応援したい役者さんです。(いや、舞踏家か)
今日シェフに塩を褒められてにっこりした時の笑顔が良かった。
一昨年のハリウッド映画「47RONIN」で赤穂藩の殿様を演じてられますね。共演のキアヌリーブスや真田広之さんより田中さんの燻し銀なカッコ良さが光ってました。
映画自体は残念な出来でしたが。
皆さん気付いてるのかも知れないけど、もしかして
マハトマ.ガンジーの塩の道行進→塩作りの元治ですか?

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「まれ」 更新情報

連続テレビ小説「まれ」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。