ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネットワークオーディオ推進会!コミュのルール、マナーについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<必ずご覧ください!>
オーディオはご自身の感性や主観が入りますので、多様な意見があって当然と思いますが、意見の違いが人格の否定にまで及び、トピックが荒れることが良くあります。従いまして、すべての参加者が安心して気持良く参加できるよう、一定のルール、マナーを決めさせていただきました。

コメント(21)

<1.宛名を付けること>
投稿する場合は誰に向けたものなのか、必ず宛名を書いてください。○○さんへ、などで結構です。これはEメールにも当てはまることなのですが、宛名を書かないと自然に読み手のことを忘れがちで、独り言になってしまい、読み手を傷つけてしまうことが多いからです。特に固有の宛名がない投稿であれば、「皆さんへ」で始めてください。自然と丁寧な日本語になるはずです。
<2.誰が、ではなく何が>
「罪を憎んで、人を怨まず」ということわざを意識してください。何か問題があったら、誰が悪いではなく、何が悪いかということに周知して意見を述べてください。誹謗・中傷・からかいなどは絶対にお止めください。特に初心者で知識がない方に対しては丁寧に対応しましょう。誰でも最初は初心者だったことを思い出してください。

<3.丁寧に、論理的に>
投稿には誤解を招かないように、丁寧かつ論理的に展開してください。何々はダメ、という一言ではなく、何故ならを必ず付けてください。理由が重要で実際どうするのかの結論は人それぞれですから。堅苦しいことを望んでいるのではありません。何が事実で何が推論なのかなども区別していただければと思います。また、知恵袋で散見される、コメントを付けずにリンクだけを貼る回答は、質問者に対して失礼だと考えます。自分で調べたら、という内容も同様に失礼な応対にあたります。
<4.押し付けがましくならない>
ご自身のやり方を他のメンバーに押し付けないでください。自分の経験でこれが良いと思うと、つい他の方もこうすべきだと思い込んでしまいがちです。特にネットオーディオはまだその手法が確立されていないため、多様な意見、多様な状況があることを念頭に、押しつけがましくならないようご注意ください。
<5.投稿に題を付けましょう!>
始めてみて気が付いたのですが、投稿に<○○について>、<○○はいかが?>などと最初に題を入れると、後で読む人に大きな利便性がでます。マストにはしませんが、出来るだけお願いします。そもそもトピを細かく分けたのも、後で困った人が検索しやすいようにするためなのです。同じことを何度も繰り返しても、長い1トピでは検索使用がありませんから。

実はこのコミュが、ネットオーディオの入門書、或いは応用編になって、多くの方々(特に初心者)に有益な情報を提供できるようにしたいものなのです。だから「推進会」なのですよ。どうしても、特に今は「その他」の項目が伸びる傾向にありますが、出来るだけ分類されたトピに題を付けてみてください。ぜひともお願いします!

ココへの書き込みはご遠慮ください。管理人のみが使用しますので。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネットワークオーディオ推進会! 更新情報

ネットワークオーディオ推進会!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。