ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鹿児島おいしいもの倶楽部コミュの美味しいうどんが食べたい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
未だに「そば茶屋」を超えるうどんを食べたことがありません。
所詮はチェーン店、探せば見つかると思いつつも見つけられずにいます。
もしおすすめがありましたらぜひ教えてください!
あまりに遠くなければ本気で食べに行くのでよろしくお願いします!!

コメント(92)

丸亀製麺に私も一票.
安くて美味しい.週2〜3ペースで行っています.
全国チェーンですが,チェーン店の概念が覆される美味しさです.
なお丸亀というのは香川県の地名です.
昔,私,香川県にいたことあるのでなおさら愛着あります.

讃岐スタイルですが,出汁は全国的な好みに合わせてあるようです.
香川のうどんはもっとイリコが効いていました(店による差はありましたが).

丸亀製麺さん,イリコ出汁も出してください.
あとイカ天ゲソ,オデン,ジャコ天も.



薩摩川内市のダイワ向田店の裏にある、とくりといううどん屋さんがすすすめ!

カウンターしかなく、17時にはしまってしまいますが、、、

和風ちゃんぽんも、うどんに変えられます。

商品名は和風ちゃんぽんうどんになります。

うちは、たまねぎうどんがおすすめです。

たまねぎのかきあげが2こ別皿できます。

うどんは稲庭風で、だしもおいしいのでぜひw

価格はたまねぎうどんが480円だったかなぁ?

和風ちゃんぽんうどんは650円位だったとおもいます
丸亀製麺は串木野にありますよ!

三号線沿いですのでわかりやすいと思います

串木野から市来に行く3号線沿いに走ると、だいわがあります。

その近くにあります
丸亀製麺は城南町?住吉町?の国道沿いと姶良バイパス沿いにもありますよ!
ショッカーさんと同じく,『麦のはな』に一票です!
香川で修行されたオーナー拘りのうどんは極太で食べ応えがあります〜
おすすめはぶっかけタイプのうどんです。温かくても冷たくても美味しい。
食材も地産地消に拘っているから地元の旬の味が楽しめます
同じく、麦のはなに一票です。

好き嫌いが分かれるかもしれませんが、太く外側がやわらかく中がモチモチのうどんです。

私的な好みですが、ここのうどんはざる等で、おそばは温かいものが向いてる気がします。
ダシの効いたすっきりしたスープ(そば茶屋ほど甘くない)でとても美味しいです。

あと、このお店、天ぷらがすごく美味しいですよー。
ごぼう天そばとか・・・平日だけの、かしわ天とか・・・

価格帯も(そば茶屋よりやすいかも)安くて結構好きですw
《霧島市国分、生協CO-OP近く》にあるぴかぴか(新しい)ふくろうぴかぴか(新しい)っていうお店のうどんは絶品ほっとした顔是非食べてみてくださいexclamation ×2
ベタですが、丸亀製麺美味しかったです〜わーい(嬉しい顔)
金峰にある「金峰山」おすすめです。店の雰囲気もばあちゃんちみたいでいいです。
昼しかあいてません。個人的には、かま揚げうどんが好きですが、
肉うどんが名物みたいです。

あと、別添えでくるエビ天もエビが特に大きいわけじゃないのに、すごくおいしいです。衣がおいしいのかも、、
かわいい麦のはなかわいい

美味しいでするんるん

ただ、私には麺が柔らかいですが、ダシは凄く良いですうれしい顔

〉楓さん
225沿い 宇宿のココいちとかモスの隣り辺りです。(わかりにくくてごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)


先日、どんかごで紹介された 鹿屋の『生うどん つちや』へ行きました。
雑誌に載ってた えび天ぶっかけ(温)と、大人の卵ごはんの組み合わせにしました
こしがしっかりしてておいしかったです指でOK卵かけごはん、薬味がいっぱい乗ってて オススメですぴかぴか(新しい)
行きのフェリーでうどん食べて行くと、麺の硬さの差がスゴイですほっとした顔
丸亀製麺に1票です!セルフで、出汁を入れるので、夫は、いつも、つゆだくネギ山盛り、おろし生姜も入れて、汗だくで食べています。
娘も大好きで、お店の前を通ると、『おいしそ〜、チュルチュルだ〜』と言います。麺の量が選べて、かけうどんの並が、280円。ごぼ天、海老天、かき揚げ、かしわ天も、美味しいです。
接客も丁寧で感じいいですよ。
> 楓さん

ぉぃちサンの、おっしゃる所ですわーい(嬉しい顔)

産業道路沿いではなく、UNIQLOやサーティワンやヤナギムラに面してる道路を南下すると、右側にあります電球

モスバーガーの手前でするんるん

丸亀製麺が吉野町に24日オープンしますよ〜〜
中心を通る県道沿いです!
吉田インターから1キロくらい手前でしょうか?
ニシムタ谷山店にあるたまご屋がオススメグッド(上向き矢印)
値段も680とかでリーズナブルわーい(嬉しい顔)

宇宿のグラハンにもあるらしいグッド(上向き矢印)
問題は普通のうどんでなのか
どこかのブランドうどんなのかにも依るってことか

讃岐うどんなら まよわず 丸亀製麺を押すのだけど 出汁や麺の硬さなど こだわると いろいろ有りそうなので なんとも

鹿児島でうどんなら そば茶屋の 峠なべ だと おもうし

フェリーのうどんも捨て難いよね
串木野インターを降りて左折、脳外科病院の先にあるうどんやさんがお気に入り。
店名は峠の茶屋だったかと。
肉うどんかぶっかけ月見かな〜。

武岡台高校向かいの「ふく庵」わーい(嬉しい顔)

通がうなりますむふっ
 鹿児島市産業道路沿い、宇宿のあたりに「伊予製麺」ができてました。
 
 なんだかデザインとかメニューとか、「丸亀製麺」が捕まえたドジョウの二匹目を、全力疾走で追っかけてる感じがします。伊予製麺が先なのかもしれませんけどね。

 まあ丸亀製麺だけだと鹿児島市のウドンズがあふれちゃいそうでしたから、ちょうど良い気がしなくもないですけど。

 と、いいつつ実食はまだ。近いうちにいってみます。皆様のご感想もお伺いしたいところ。

 
 伊予製麺、行ってみました。デザイン、システム、メニュー全て丸亀製麺にとっても良く似ています。姉妹店なのか、勝手に似せているだけなのか、不明です。

 丸亀製麺よりちょっと安くて
 丸亀製麺よりちょっと少なくて
 丸亀製麺よりちょっと麺がやわくて
 丸亀製麺よりちょっとどたばたしていて
 丸亀製麺よりだいぶ空いている

 そんな感じでした。総じて悪くないお店でしたよ。わざわざ遠いところから食べに行くほどではありませんが、近場にあるとラッキー、くらいな感じでしょうか。
伊予製麺行きましたわーい(嬉しい顔)
丸亀の並が多いな、と思っていたのでピッタリの量でした、これで天ぷらも食べれますウッシッシ
家から車で5分ですし、我が家にとってはほんとにパーフェクトですわーい(嬉しい顔)
はなまる→丸亀→伊予製麺になりましたわーい(嬉しい顔)
武岡台高校近くの ふく庵(?)に一票るんるん学生時代 制服で行くと いつも いなり寿司を人数分サービスしてもらいましたグッド(上向き矢印)お店の方 どうもありがとうございましたほっとした顔 特に鍋焼きうどんが好きでしたるんるん
吹上の蓬莱館横の筋道を入って行ったとこにある「海のそば」ってとこの鴨南キシメンのつけ麺が美味しかったですよわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

麺がシコシコしてモチッとしてて自分的には丸亀製麺より美味しいと思いますほっとした顔晴れ

値段がちょい高いですけどねあせあせ
コジマにある豆乃屋さん。久しぶりに行ったらおいしかったぁ☆
いいかんじの麺と濃いめのつゆ。しかも安いし〜!!
280円にプラス天ぷら。500円あれば満腹だなぁ♩
姶良町にある「なかつ野」は本格的な讃岐うどんが楽しめます。
自宅開放型のお店で場所が少しわかりにくいですが、案内板に沿って行けば着けます。
こしの強いツルツルとしたうどんがとっても美味しいです。
出汁は九州によくある甘めなものではなくて、関西風の出汁です。
チャーシューうどんが人気みたいですが、この時期なら冷たいうどんも楽しめます。お寿司もオススメですよ。

んまっっ目がハート
行ってみますひよこハート達(複数ハート)

ありがとうございま〜す^^
国分の 名波うどん!!
こしのないちゅるちゅるおうどんです☆
だしがきいててうまいっ!
セルフで安い。
かけうどん並+いもてん+いかてんで350円だったぁ〜

ほかにも、天ぷらあり、たまごあり、おにぎり、とりめしなどもありました。
おすすめです!

鹿屋のつちやにも行きましたが、たしかにこしがありおいしかったです。ぶっかけを頼んだのですが、感動するまではなかったかなぁ〜
中山整形外科を左にいった奥に悠々亭というこじんまりとしたうどん屋ありますハート絶品ですハート
アーバンポートの駐車場の出口、宝くじ売り場のとなりに新しくできたうどんやさんに行ってきました。
牛スジ煮込みが入ったうどんとイナリを食べて500円。
以外と安い。
肉うどん風のスープでした。旨い指でOK
次はかけうどんを試してみます。

ログインすると、残り62件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鹿児島おいしいもの倶楽部 更新情報

鹿児島おいしいもの倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。