ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

韓国 街歩きコミュの★ 旅の会話・便利な単語

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
街歩きにはニホンゴはモチロン、エイゴもあまり通じない韓国。もみじもみじもみじ
観光スポット、ホテルは別にして、街の食堂、お店では通やっぱり韓国語。おにぎり

銀行カタコトでも現地の言葉ができれば、楽しさ広がる!
家初心者でも使える単語、言い回しを聞いちゃいましょう!

コメント(31)

タクシーに乗る際、行き先を告げて何とか通じて、
乗り込んだ時に必ず、

『プッタッケヨ〜』(お願いします)

って一言、口にするようにしています。

だいたい『ネー』とか『イエー』(はい)って、
言ってくれます。

そこから話が続く事もあれば、続かないことも
勿論ありますが、お互い悪い気はしないですよね。

>>[1]さん

次から真似します。ニコって、笑って場所をタンゴで言う時に、付け加えます(^-^)
「チョン ガッカジュセヨ〜」少しまけてください〜

年上男性店員には「オッパ〜(お兄ちゃん)」をつけると反応がいいと聞きましたが…(笑)どうなんでしょうか(^^)
>>[2]

是非是非(^.^)♪

あと、
『○○(場所)エ カゴシップンデヨ〜』
 (○○へ 行きたいんですが〜)
もよく使います。

『行って下さい』よりも親しみがわくかと思って(^.^)
>>[3]

会話を楽しんでいるようなところもあるので、ダメモトで言ったほうがいいですよ。
もちろん値切るなら、数個買ったほうが強いけど(笑


ぞうさんがおっしゃるとおり、
「ムダな一言」ってけっこう重要な気がします。

これはソウルに限らず、USAでもEUでも。

日本の方って、こういう社交的な会話苦手ですよね。

ソウルで初めて乗るバスのときは
「XX カッソ?」(XX、行きますか?)とかなりブロークンな韓国語で尋ねます。
バスの横に書いてある韓国語、読めないので(笑

バスドライバーは「ベァ?」とめんどくさそうに答えますが。

その無愛想なドライバーが 「XX,着いたよ〜」と、ミラー越しに教えてくれたりして、
人はわからないものだなあ、と。

たぶん旅はそういう無駄なことの積み重ねでしょう。
みなさんバスも利用されてますか?

地下鉄は乗れるようになりましたが、バスはまだ未体験です。

路線図みたいなのがあるんでしょうか?(日本語版で)

地下鉄の路線図のアプリはダウンロードしてるんですけど…

バスが乗れるようになったら階段を登り降りをしなくていいなぁ〜と憧れてます^^;
バスもアプリあるらしいですよ。
韓国人は使ってました。

わたしはもっぱらコレ。
http://traffic.visitkorea.or.kr/Lang/jp/
>>[007]

さっそくありがとうございます。

今は携帯しかないので後でタブレットでダウンロードします♪

ハングルも読めずヒアリングもできませんが、バス利用は無謀でしょうか?

アナウンスがひとつ先だと聞いたような気がしますが…
どうなんでしょうか?
弘大のオシャレなカフェに入って、
ファジャンシル(=化粧室)を借りた際、
追いたてるようなノックの音が…

とっさに、何て言えばいい???

『入っています』の単語って何だっけ…焦りました(^^;

この前ドラマを見ていたら、
『サラミー イッソヨ』(直訳 : 人が います)
で済ませていました。

なるほどね〜(^.^) ご参考までに。

>>[8]

Webなので、PCでも携帯でも見れますよ。
スマホなら、アプリがあるそうです。

ダイジョウブ、わたしもハングル読めないから。

アナウンスは停留所をいったあと「次はXXに止まります」って言ってます。
(たぶん)

大きなスポット、東大門とかソウルエキとかは英語のアナウンス入りますね。


これは世界中で使える手ですが、
間違えたら、同じ番号のバスに乗って戻ってくればいいだけです。
市内観光と思って(笑

ソウルの場合、間違えたら、地下鉄駅で降りると、
そのあと100wで乗り継ぎできます。(T-moneyの場合)
最悪、地下鉄駅なら、元に戻れますし〜
>>[9]

え? その場合はナンデモコエダセバ、ハイッテ コナイノデハ???

「ヴァー」でも「メェ〜」でも(笑
>>[8]
こんばんは(^▽^)/

バスのアナウンス調べ、メモして行きましたが・・・。

結構 バスのエンジン音などで聞きづらかったりで
停留所を指折り数えたりしてました。ふらふら

delfinさん のアドバイスのように戻ればいいんです。
ひと停留所ぐらいなら 歩いて戻れると(^▽^;)

調べたもの参考までカキコしてみます。


次の停留所は 南門市場 です。
イボン  チョンニュジャンウン ナンデモンシジャン イm二ダ
이번 정류소는  남문시장 입니다.

その次の停留所は 明洞です
タウm チョンニュジャンウン ミョンドン イmニダ
다음의 정류소는 명동 입니다.

※直訳だと わかりにくく イボン=今回  タウm=次 みたいな感じのようです。
 

イボン と 降りる停留所の名前だけチェックして聞き耳立てていたのですが
騒音には勝てませんでした。あせあせ(飛び散る汗)

Webで
「韓国バスのアナウンス」で検索したら
『ソウルバス』 がヒットしました。
ページの下の方にアナウンスをきけるところがありますよ。
良かったら 検索してみてください。
>>[11]

次回チャレンジするなら……

『めぇ〜』にします〜〜(^.^)笑
>>[010]

そうですね。
私の旅行は食べることしか予定がないのでちょっとくらい間違って乗り過ごしても焦る必要はありませんね。

次回までにバスの下調べしてチャレンジしてみます♪
>>[012]

詳しくありがとうございます。

次とその次までアナウンスがあると言うわけですね。

なるほど〜って納得です。

万が一聞き取れなくても雰囲気で降りて違ったらまた乗ればいいぐらいの気持ちで次回チャレンジしてみます。

背中を押してもらった気がします。

ありがとうございます。
>>[14]

これはソウルのバスに限らず、世界共通ですが。

乗るときに「行き先を尋ね」
運転手さんのソバにいると、「ココダヨ〜」って教えてくれたりします。

もっと積極的なら「着いたら教えてね」といえばよろしいかと。

語学は必要じゃなくて、自分の顔指して「南大門、南大門(例)」っていうと、
普通の運転手なら教えてくれます。

アメリカでもイタリアでもポルトガルの市バスでもやりました。


あとはソウルの場合は、けっこう乗る前に「XXXXX!!!」と聞いている人多いです。

これ、韓国人の傾向かなあ、調べるより、聞いちゃえって人多いですよ。
地下鉄でもめっちゃ聞かれますもん。

なんでおれ?っておもうけど (笑
>>[16]

僕も道をよく聞かれます。韓国ではなぜか・・・
韓国の女子大生に道を聞かれたので、
「私は日本人なので、よくわからない」と韓国語で答えたら、
「韓国語上手ですね」と韓国語で返ってきたことがありました。
>>[016]
すごく参考になります。
「運転手さんのそば」ですね。

バスは絶対無理だとつい最近まで思ってたのに早く乗ってみたい気がしてるから不思議です♪

>>[18]

その気持ち、すっごくよく解ります!

毎回何か新しい事をしてこようと企んでいますが、
次回私も市バスにチャレンジしようっと(^.^)♪

一度だけ水原で乗ったとき、行きは運転手さんに
声をかけて貰えたんですが、帰りも頼もうと思って
乗り込んだらイヤホンしていて、携帯で喋りっぱなし。

でも、何とかなりました〜(^.^)♪
>>[019]さん

もしかして、バスの運転手さんが携帯で喋りっぱなしですか?(笑)

日本じゃ考えられない光景だけど、ありえそうですね〜^^;

ここ何度かの渡韓で地下鉄にチャレンジしてるんですが、今回のホテル(ウエスタンコープレジデンス)の最寄り駅が遠くて…バスに乗れたらなぁと切実に思いました。

みなさんのアドバイスでチャレンジできそうです。
>>[20]

そうです、そうです。

電話を終えたと思ったら、次はラジオを聞き出して、
仕舞いには歌をうたっていました〜(^^;

昼間だったらきっと、抵抗なく乗れますよ!
でも、急発進には要注意みたいですね。
お気をつけて〜(^.^)♪
>>[021]さん

その運転手さん自由な方ですね。
いや、乗ってる韓国の人も違和感ないんでしょうからねぇ(笑)

初バスチャレンジは昼間にします。
景色が見えるのと見えないのでは雲泥の差ですよね。

>>[18]

「迷う」の覚悟で乗れば平気ですよ。
間違えても¥100しないのが韓国の魅力!

路線によっては複数本あるので、地下鉄ほど待たないし。


え〜と、ホテルはロケーションが重要ですよ〜

ファシリティも大事だけど、ソウルに限らず、大都市の場合は乗り物アクセスが重要なので、
ホテル選択時には地図を要確認です!

一日部屋にいる人じゃないのなら、
「駅から遠いキレイなホテル」よりも「駅チカのキタねえホテル」です!(笑
>>[19]

え〜、そうさんも?

ありゃあ、意外とバスって敷居高いの?

ソウルの地下鉄はものすごーく安くて便利なんですが、
乗換えが不便!  あと階段が・・・

とメンドくさがりのわたしが思っていたら、
韓国人(宿のスタッフ)に「バスで行けばいいじゃん」とあっさり言われた。

それから行き先がわかれば、けんさくけんさく。

あるいは定宿ホステルを出る前にスタッフにチョコチョコって調べてもらったり。
その辺はホステルの気軽さかな?

地下鉄+地下鉄は2回料金取られますが、
地下鉄+バスは乗り継ぎ扱いで+100w、てのも魅力?かな(笑


みなさん、お泊りの宿のスタッフをもっと上手に使うといいですよ〜
オススメ食堂聞いたり、バス番号聞いたり〜〜

地元の人の情報にはガイドブックもかなわないのだ。

>>[20] ウエスタンコープレジデンスって東大門文化公園からすぐのホテルかと???
>>[025]

すぐのホテルはコープレジデンスだと思います。
ウエスタンはちょっと離れますね。

といっても歩ける範囲でした。行きは歩いて地下鉄を利用して帰りはタクシー利用でした。
荷物と寒さの中では遠く感じました。
>>[023]
私は格安で行くのでなかなかホテルを選べないというのが現状ですが、選択肢があるときは何よりアクセス重視です。
駅さえ近ければどこでもいいです(笑)

>>[026](´Д`)いや〜申し訳ない。もちろんコーポレジデンス乙支路じゃないのは知ってるんですが(笑)空港バスで毎回降りる所なんで

自分の徒歩圏内の話で言ってました。

この季節に女性の方が荷物抱えては大変だったとおもいます。
>>[27] このみさん

ツアーはホテルが選べないのが難点でしょうね。
まあ、安いから失うものもあるか。

ですね〜 ソウルの場合は、駅さえ近ければ何とかなる!!!!!
さすがです!!
>>[028]
あはは!
すいません。
私は非常にローカル地域に住んでますので、日頃公共交通機関を利用することがないんです(笑)
自宅の前から目的地までマイカーばかりで…
私の「遠い」はみなさんの「近い」かも知れません(笑)
いつも「都会の人は歩くなぁ〜」と感心してます^^;
ウエスタンの目の前に空港バスの停留所ありましたもんねぇ。
個人手配だと、とても便利なホテルですよね。
>>[029]

去年の秋夕時期には3泊4日1万円なんてツアーも利用しました。
飛行機もお昼頃発の夕方帰りで…
ホテルはレインボーホテル!最寄り駅は確か南営というとこで徒歩1分。
さすがの私も「ちかっ」と思いました(笑)
しかも地下鉄だけど地上に上がってるところで階段がちょっとしかなくてサイコーでしたよ。
この時は全くタクシー利用せず地下鉄だけで移動しました。
因みに日本の「Suica」みたいなものは1枚も持ちませんが、Tマニーカードは持ってます^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

韓国 街歩き 更新情報

韓国 街歩きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。