ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石原莞爾平和思想研究会コミュの昭和天皇が亡くなる前のお言葉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昭和22年(1947)9月12日、ちょうど社会党の片山内閣の頃です。外交官出身の芦田均外相が中心となって、政府が考えている「講和後の日本」のプランを作り、青写真をアメリカ軍にそれとなく見せることにしました。

その内容は、もし冷戦下の米ソ関係が最悪にならずやがて落ち着いた場合は、新しくできた国際連合にすべての安全保障を委ねて防衛その他を考えたい、しかし冷戦状態がどんどん厳しくなっていった場合には、アメリカ軍が駐留し日本を守ることを平和条約に明記するというものでした。

ところが、そんな前例のない、アメリカが日本を偽植民地にするような平和条約は、他の国から文句が出るかもしれません。そこで日本政府としては、日米の特別な合意のもと、要するに話し合いによって日本の防衛をアメリカにお願いする、というかたちにして、その軍の駐留や基地の問題の青写真を秘密文書としてアメリカに見せることにしたわけです。

当時の芦田外相のメモに、この第二案、つまり相談の上、双方が合意して日本の防衛をアメリカにとりあえずお願いするという方針でいきたい、とありまして、ここに後のいわゆる日米安全保障条約(安保条約) の原型があるわけです。

こんなことを言えば日本政府のだらしなさを指摘するようですが、なんだか世界的状況をまったく無視して自分の国のことしか考えていないというか、我が国だけを守ってもらおう、そのためにはアメリカが一番都合いいじゃないかという意図が見え見えです。

また別の話になりますが、芦田外相はこの案を天皇陛下に見せたようです。これに従えば、アメリカ軍がすぐにでも日本本土に駐留する可能性が考えられます。たとえば神奈川県の三浦半島全部を米軍基地にしてもらおうとかいった意見が出てくるような、あまり芳しい話ではないのです。昭和天皇は、こういう日本政府のやり方は非常に不満だったようです。

新憲法において天皇は政治に関与せずですから 「そうかそうか」と聞いているほかないのですが、じつは別の記録によれば、日付もはっきりと昭和22年(1947)9月19日、つまり外務省案ができた一週間後、天皇が自らの構想を、宮内府(新憲法施行により宮内省改め) 御用掛でマッカーサーとの会談にも通訳として同行した寺崎英成氏を通してアメリカの連合軍に伝えた記録が残っているのです。

「天皇は、アメリカが沖縄をはじめ琉球ほかの諸島を軍事占領し続けることを希望している。天皇の意見によると、その占領はアメリカの利益になるし日本を守ることにもなる。(中略)天皇がさらに思うに、アメリカによる沖縄 (および要請があり次第ほかの諸島嶼)の事占領は、日本に主権を残存させたかたちで長期25年から50年ないしそれ以上の貸与をするという擬制のうえになされるべきである」

つまり、日本本土はもってのほかで、沖縄諸島をこのまま軍事占領していくほうがいいのである。それも主権は日本にあるのをアメリカが長期間借りるいささかおかしなかたちなのですが――ことをお互いに承認し合って沖縄の軍事占領を続けたらいかがですか、そう天皇の方から言ったことになる。

そして結果的には、アメリカ軍は「なるほど、名案」とばかりにこのアドバイスに乗っかり、後にはグアム、沖縄、そして台湾を結ぶ弧状の線をアジア戦略の防衛線にするのです。 朝鮮半島に大部隊を置くとか余計なことをせずに、大きな弧を描くようにアジアの防衛線をつくることをアメリカは目論んだのです。

考えようによってこれは、昭和天皇がものすごく戦略的にすぐれた頭をもっていたことになるのであって、片山首相以下、芦田外相ら政府の連中はいったい何を考えているのだ、という話になるのです。

そして後になりますが、昭和天皇が亡くなる前に倒れになった時、新聞にも出ましたが、「沖縄へは、私はどうしても行かなければならなかった」と言っていました。その時は、本土決戦の時間稼ぎのため米軍と戦い、徹底的にやられた沖縄の人にはたいへんな迷惑をかけた、そんなお詫びの心を込めての言葉だと思ったのですが、その後、以上のような話を知り、そうか、こっちだと納得しました。

地上戦が終わった直後から軍事占領され、そのまま沖縄を四十年上米軍の占領下に置いたことに対して、もちろんこれは政治的な介入ですから公式に言ったわけではないにしろ、結果的にそうなったことを本当に悪かった、そういう思いを昭和天皇はずーっと抱いていての言葉だったのかもしれません。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石原莞爾平和思想研究会 更新情報

石原莞爾平和思想研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング