ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆みんなの●秘料理レシピ公開☆コミュの〜☆☆飲んだオススメ>ワイン情報☆☆〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これは参考になるかもwってことで投稿ヨロシュウに♪

ワインの銘柄&ラベルの写真なども募集!

今日これ飲んでみたよ〜☆
などなんでもいいですからっw

コメント(162)

はじめまして。
オレンジにフクロウの絵が描いている赤ワイン。
キュベ・ミティークだったかな?
バーでもホテルでもグラスワインで頼むと良く出てきます。
スーパーにも売ってて1500円位で安しい美味しいですぴかぴか(新しい)

あとファミレスでサイゼリアのワイン。
2リットル位入ってて味もそこそこでメチャ安exclamation ×2
ホームパーティーするよりそこに行って飲んだほうが
片付け要らないし料理も安いので一人1000円以内で満足できます指でOK
ドイツのアイスワインexclamation ×2
ドイツに行ったときに初めて飲みました★
美味ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
初めまして(^0^)/
私はカルロロッシが好きですね。
赤も白も好きロゼは甘いのでちょっと^^;
はじめまして。
COCOFARM RED 2006 (1600円)
スパイシーであけて5日目くらいがおいしかったです!
ブルゴーニュの赤大スキです。
本日は [1998] ニュイ・サン・ジョルジュ レ・プリュリエ ジャン・グリヴォ

大分開いてきました〜♪ 香りがステキです。
チリ産 赤ワイン
ロスヴァコス カベルネ・ソーヴィニヨン

おうちでおされご飯の時はよく飲みます。

サンライズのカベルネをのんだら
UuuuuuHhhhhh〜〜〜〜(´д`;)でした。
Hardys Nottage Hill Cabernet/Shiraz

オーストラリア産 赤ワインです。
最高においしいし、私が行く店では1030円で買えます。まぁどこもそのくらいで買えるとは思います。
私は大好きで先日1ケース買いましたハート達(複数ハート)

ネット情報では

カシスの豊かなフルーティーさとスパイシーなプラムの風味、ソフトなバニリンオークが感じられます。

インターナショナル・ワイン・チャレンジ’99銀賞

さくらんぼカベルネ・ソーヴィニョン、シラーズ
ワイングラス赤、フルボディー
眼鏡16℃〜18℃
レストランローストビーフ、すき焼き、ハンバーグ、照り焼きチキン
リサイクル750ml/187ml
はじめまして。
わたしも赤が好みです。

決して高いわけではないのですが、
南フランスのピノタージュという種がバランスがとれていてオススメです。
たしか980円ぐらいだったと思います。。
KWVという日本で言うところの『農協』みたいなところのラベルがメジャーです。
ピノタージュ南アフリカでしか栽培できない種でして・・・。
#確か、南アフリカで開発した種だった気がします。


はじめまして、フランス人のサムエルです。今実家に帰りましたが、クリスマスとお正月の時に色んなワインを飲む期間ですので、最近気に入ったワインを書いておきます。ワインはそれぞれの所で飲んだ為、詳細をあまり書けなくてすみません。
まずは地元のワイン。地元はロワール地方、詳しく言うとAnjouです。ロワールはフランスの大きなワイン生産の地方ですが、日本では以外と少ないですので、よかったら試してください。

フランスの年末年始には生カキを沢山食べますが、それに一番合うワインと言えば、カキを沢山食べる西フランスにあるMuscadet(ムスカデ)でしょう。Sauvignon blancの白ワインですが、2003〜2006年のMuscadet de Sevre et Maine sur Lieが最適でしょう。辛さとボディは生カキの繊細を守りますので、カキとはAlsaceのGewurtztraminerよりいいかと思います。
次は実家にもっと近いCoteaux du Layon。

アンジェで留学していた日本人の友達の憧れのワインです。Chenin blancの貴腐(botrytis)系の甘い白ワインです。それ程高くないですが、6ユーロ以下だと怪しいですね。日本で見た事がないですので、円の値段は知りません。甘い白ワインですので、foie grasとかとよく会います。デザ−トワインとは言え、個人的に甘いデザ-トと飲むのは甘さが重なって重たいので、食前酒とかでもいいと思います。

上記のMuscadetも言うのを忘れたが、もちろん冷蔵庫においてくださいね。
Coteaux du Layonと同じようなChenin blancの貴腐ワインですが、上級のBonnezeauxがお勧めです。Quart de ChaumesとともにAnjouの最高級ワインです。最高級と言えば、Marc AngeliのCuvée Mathildeや、Château de Feslesがかなり美味しいです。味が違いますが、Sauternesの高級ワインと戦えます。蜂蜜の味はかなり強いです。
最後の白ですが、最近久々のCrémant de Loireを飲みました。ロワール地方の広い部分で作られているのスパークリングワインです。使われるぶどうの種類が場所によって変わりますが、基本的にChenin, Chardonnayが多いと思います。たまにChampagneの代わりいいかもしれません。
今日はこれで終わりますが、Saumur Champignyと言うCabernetの赤ワインも凄く美味しかったです。フランスで結構知られていますが、日本ではかなり珍しいですので、機会があったら是非試してください。少し高めですが、ボディがあって長く持てるワインです。辛さと繊細が一緒にあるのはこのワインの特徴である為、有名人でも人気が多いです。
話が長くなってすみません。コメントをするだけで飲みたくなってきました!11日までにフランスにいますので、出来るだけ飲んでます。実家には200本ぐらいおいてありますが、毎日1本ぐらい飲んでます。日本と値段は全然違いますからね。
ワイン大好き!

今の時期はやっぱり、ロゼですか(笑)
お勧めは、South Africa産!マジうまい!
ぜひ、軽く冷やして召し上がれ・
休日、ジムの帰りにリージェントパークの木陰で嗜むのが至福です。
イタリアのルチエンテはどうでしょう?ルーチェのセカンドですが、充分美味しいです。五千円位です。お酒好きな方のホームパーティなどに持って行っても恥ずかしくない物だと思います。


ナイアガラブランという国産の白ワインは、千円台でもの凄く香りがよくて、お酒苦手な方やデザートワイン、ブランチのお供にピッタリです。アスティ好きな方は絶対気に入ります。
カンノナウ ディ サルディーニャ

お店でも\3000以下で出てるし、お手ごろ。ちょっと渋いかと見せかけて、ほわーんとした味。フルーティーとかではないけど、飲みやすい。と、あたしは思う。

情報求む!

・チリワイン
・ロゼ
・猫が描かれたラベル

数年前、ワイン好きな元彼に勧められて飲みました。とても甘くて美味しかったので、また飲みたいのですがネットで探しても見つかりません。。。
知っている方がいれば、ぜひ教えて下さい手(パー)
> キュン!さん 

 たぶん『カッツ』? 
 とかいうやつたぶん 
 猫の絵がラベルでついてたと思いますたぶん青いボトルだと…
> キュン!さん

おそらく『ガトー・ネグロ』の、
カベルネか、マコン・ヴィラージュかな?

ご確認下さい。

違っているかもですが、こちらも各国で愛されている、美味しいワインでするんるん
わーい(嬉しい顔)ラムさん、しろくまさん!

情報ありがとうございました!!
おふたりの情報を元に、ネットでさがしました。

そこで思い出した電球のが、元彼が
「値段もお手頃で、地元の人たちにも愛されてる」
と、いってました。
ボトルも透明でしたので、しろくまさんが教えてくださった

「ガトーネグロ」のロゼ

が一番近いかと思いますワイングラス
でも、個人的に猫が大好きなので「カッツ」も気になります目がハート

ラムさんが教えてくださった「カッツ」と一緒にネット通販したいと思います
本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)
梅ワインおいしいですよ!!
居酒屋さんで置いてるところもあれば、スーパーにも置いてあります。
大きいボトルでも1000円以内で買えて、お値段もリーズナブルでお勧めです。
『カッツ』
私も好きですグッド(上向き矢印)
飲みやすくて、値段も手ごろだしわーい(嬉しい顔)
私がよく飲んでいたやつはみどりのボトルでしたるんるん
けっこう種類あるんですねexclamation & question
2003 カビール
甘くて美味しかったです猫
グルフィ・ロッソ・イブレオ

トスカーナです。
捜しやすいですよ
チリの白ワイン、モンテス・アルファが好きです目がハート
ワイン初心者のわたしもおいしく飲めました。
桜 桜 イタリアワインのサイト開設のお知らせ 桜 桜

http://www.wisecart.ne.jp/italiawine

ワイングラス ワイングラス ワイングラス ワイングラス ワイングラス ワイングラス 

ワイン、お好きですかexclamation & question
ちなみに私のイチオシのおすすめは・・・

バッローロ・ビーニャ・リオンダ
http://www.wisecart.ne.jp/italiawine/7.1/FD-010/
評価がすごすぎる!!しかもバッローロとしては安いんです!

ランコーレ
http://www.wisecart.ne.jp/italiawine/7.1/VTN-005/
イタリア語で『恨み』という名前のワインのラベルはムンクの『叫び』!

クルニ2008
http://www.wisecart.ne.jp/italiawine/7.1/VTN-001/
元々、ドゥカティのエンジニアをしてた人が、『ワインはもっと美味しく作れるはず!』と、徹底的にこだわったワインづくりを始めた!それだけでも、信じられない歴史だ!

エトナ・ロッソ・アルキネーリ
http://www.wisecart.ne.jp/italiawine/7.1/VTN-018/
ラベルには火山女の素敵なイラスト。『火の国・熊本の女』的ですね・・・。
評価に対して生産量が少ないので・・・かなり希少なワインです。

ワインは僕が1本、1本、選び出しました。

珍しい品種、各雑誌の評価、イタリア全土からのまんべんない選び出し、
ラベルの善し悪し、話したくなるような作り手のこだわり・・・など。

かなり、おもしろい集積!
ご覧下さいませ!

はじめまして♪

サングリアのフルーツ
ワイン美味しいですよハート

甘口だが甘すぎず口あた
り良い方ですexclamation ×2

ログインすると、残り133件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆みんなの●秘料理レシピ公開☆ 更新情報

☆みんなの●秘料理レシピ公開☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。