ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東海三十六不動尊霊場コミュの第十八番 弘法山 遍照院

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
名称 弘法山 遍照院(こうぼうさん へんじょういん)
通称 弘法さん・見返り大師
宗派 真言宗豊山派
本尊 波切不動尊・弘法大師
住所 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19
電話番号 (0568)81-0140

コメント(4)

本日、知立の遍照院を参拝してきました。

まずはご本尊へお参り。

その後、札所ご本尊のお不動様へ。あまりに小さなお堂。しかもサッシの扉。賽銭を入れる穴から御姿を臨むしかない。扉の前にて読経。中々、素敵なお不動様だっただけにこのお堂はかなり残念な気がした。

本堂の地下の戒壇巡りへ。本堂では法要が行なわれていた。僧侶の読経の声が余りに綺麗だったので、思わず、座って合掌した。理趣経、大金剛輪字陀羅尼、光明真言等が読まれていた。実に美しかった。ずっと聞いていたい。
戒壇巡りは真っ暗の中、壁伝いに歩く。余りの静寂に心が洗われる。

本堂へ戻ると法要も終わっており、ご本尊のご宝前でお参りが出来た。ここも良かったですよ。離れ難い気持ちになる。

お薬師様のお堂へ。ご本尊の他には、お不動さん、愛染さん、聖天さんがおられた。あんなに近くで聖天さんにお参りしたのは初。

雨の中の参拝でしたが、来て良かったですexclamation ×2
知立といえば、

『大あんまき、コロンコロン』だがね。

弘法さん、エエ感じだったでしょう、

ワシもココ、好きだがね。
昨日になりますが、二度目の参拝。
本堂は本当に落ち着けますね。良い感じです。
薬師堂では聖天さんに読経させて頂きました。あまりに近い聖天様のお厨子。こんなお寺もなかなかないのでは?
昨日、参拝して来ました。三度目になるかな?
本堂でお大師様にお詣りした後、札所御本尊の波切不動様にお詣り。う〜ん…。ここの不動堂はかなり、残念な気がします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東海三十六不動尊霊場 更新情報

東海三十六不動尊霊場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング