ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

週刊 日産GT-R コレクションコミュの第62号の組み立て

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今号ではシャーシに様々な部品を取り付けていきます。

まず初めにエンジンの取り付けから。

それとフロントサスペンションをシャーシに
組み込むときにブレーキホースはどうなるのか
組み立てガイドを読みましたが何も記載がありません。

エンジンを取り付ける前にシャーシにピンバイスで
穴を開けてホースを差し込む準備を行いました。

エンジンはシャーシ載せて裏側からネジ止め(4本)します。
作業がしやすいようにテープで軽くとめておきました。

コメント(29)

エンジンより先にサスペンションとフロントタイヤを
先に取り付けたいのですがそれはできません。
続いてラジエターとインタークーラー&ベースを
シャーシへ取り付けます。

シャーシにはいくつかバリが残っていてラジエターの
取り付け部にもそれがあり丁寧に削ってから固定。

またインタークラーのベース部もいまいち安定しないので
プラ板でゲタをはかして固定しました。
エンジン、ラジエター、インタークラーが
シャーシにやっと搭載されました。
サスペンションユニットをシャーシに取り付けます。
シャーシを引っくり返しての組み立てになるため
先に取り付けたエンジンを守るためタオルを敷いておきます。

ブレーキホースは純正の黒いホースから赤へ変更。
ホースの取り回しはネックルスピンドルを横切るように
回しておきます。※これは私の想像に任せています(^^)

なおサスペンションの動きが渋いためオーバーホール。
軸部の塗装を落としてみました。
シャーシ底部よりネジ(4本)でガッチリ固定。
フロントタイヤハウス側よりアッパースイング
アームベーをセットして固定します。

ブレーキホースは先に開口していた穴へ差し込んでいます。
ガタツキ防止のスペーサーを挟んでブレーキディスクを
差し込みタイヤを取り付けます。

ネジは6ミリの長さなのでしっかり締め付けました。
※ホイールセンターキャップの取り付けは100号まで先送りと
しました。
フロントタイヤの舵角はこんな感じです。
続いてフロントディフューザーパネルを
取り付けます。

パネルのネジ穴が狭くSM(2.3×8mm)というネジが
入らないためリューターで穴を少しずつ拡大させました。
すると今度はシャーシ側のネジ穴でもつまづきました(^^;

ネジがなぜか奥まで刺さりません。
ここは後回しとしてシャーシ上部もネジで固定。
アンダーパネルが付くと完全フラットになります。
市販車でここまでやるかと改めて感心しました。

シャーシを元通りにしてついに4輪で着地となりました。
やはり4輪で接地しているので安定感が増しています。
61号まで2輪状態は長かった…。
次はリアにトランクを取り付けていきます。

リアのブレーキホースも赤色に変更して
タイヤハウスの中に穴を開けて通す仕様にしました。
イアスタビは針金、丸出しが気に入らなかったので
ブルーの仕様に変更。
カッターでカラーチューブ(被膜)を切って芯材を
取り出し、スタビの上から被せてフィテイングをさせたもの。
トランク部品は2分割の組み合わせです。
ひとまず組み立てガイドに従って組み立てます。

ここには前席のフットイルミの電源スイッチを
仕込んでみようかと計画中です。
そのフットイルミのケーブルは糸みたいに細いので
取り回しには困りません。
切断しないようにリアシート裏(バルクヘッド)まで
きています。
最後にインテリアベースをシャーシにネジで固定して
インジケーターパネルのコネクター→マザーボードと
接続となるのですが、まだ取り付けていません。
おはようございます。

私の62号の進捗状況ですが、インテリアベースを
まだシャーシに合体させていません。

それは、まだやり残しているところがあるからです。

・リアスピーカーをもう少しディテールアップさせたい
・メーターパネルを点灯させたときのクオリティをアップさせたい。

リアトランクにはフットイルミのスイッチ基板を仕込む予定です。

うまく出来るかは…?ですが。

62号で組み立てたリアトランクをカスタマイズしました。
前回バッテリーを挿入するための穴はプラ板とパテで埋め戻して
います。
使用する材料は東急ハンズの皮工芸コーナーで購入した
スエード生地(切り売り)です。余りものでしたので安かったです。

このスエードは肌触りがよく、薄いのが特徴です。
色はやや明るめのグレーです。

トランク内部の貼る部分を紙で型を起こしてからスエードを
切り出しました。
トランク内部の左右は大き目に切り出した
スエード生地を一枚をボンドで貼り付けていきます。

ボンドはトランク部品に薄く、隙間なく擦り付け。
スエードをプラ製のヘラで圧着させていきます。
ボンドは染みませんがスエード表面に付けてしまうと
仕上がりに影響するので注意しました。
トランク奥にあるパネルをプラ板などを使ってディテールアップ。
>>[23]

実は僕もGTRマガジンを買いましたよ(^〜^)
リアトランクにあるスピーカーの通風孔みたいな
パネルを再度塗り直し。

後方トランクボードと同様のガンシップグレーを使いました。
黒色よりもモールドがわかって老眼にはいい感じですが
ここは車体に収まるとほとんど一部しか見ることが
できなくなります。
トランクボードを仮組するときに底部のピン3本を
誤ってポッキリと折ってしまいました。

まぁ、いつかはやるだろうと思っていたので
ショックは小さかったです(笑)

トランクをシャーシへ元通りに復元していきます。
フロントシート前のイルミの電源スイッチを
内部に置いています。
プラ板とL形プラ棒でバッテリカバーを自作。
チタンシルバーで仕上げました。
バッテリースイッチにパカッと被せて完成です。

トランクを開けたときに何に見えますか〜??

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

週刊 日産GT-R コレクション 更新情報

週刊 日産GT-R コレクションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング