ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

週刊 日産GT-R コレクションコミュの第52号の組み立て

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フロントスタビライザーの組み立てです。

実車のフロントスタビは1本のシャフトなのですが
キットは分割されていて今号では左右両端のみ。

左右のスタビとブラケット部品は左右共通
部品に見えますが組み立てガイドではなぜか
丁寧に右・左の明記がされています。

まずブラケット(次号まで保管)ですが
注意深く部品を見るとRとLの刻印が
つています。
どう見比べても左右共通なんですけどね。

次にスタビですがこれもどう見ても左右共通部品。
まずこのスタビが提供されたら予定していたカスタムを
することにしました。

コメント(7)

実車の純正スタビライザーは黒色なのですが
物足りなく感じたためスカイブルーで塗装してみました。

お手本にしたのはHKSカンサイのスタビライザーです。

http://www.kansaisv.co.jp/originalparts/partslineup/suspension/stabilizer/stabilizer_set.html
塗装してみたらスタビのシャフト部に刻印が
浮き上がりました。

どう見比べても共通部品のスタビですが
こだわりたい方は刻印を目印にしてみましょう。

タイヤは仮組していると作業がやりずらいので取り外し。

スクリューネジはスタビのネジ穴がタイトで締めにくいので
ネジ頭をつぶさないように慎重に当たりをつけて
おきましょう。
コネクティングロッドとスタビを合体させて
ネジで固定します。
ネジの頭をつぶさないように慎重に締めていきます。

※組み立てガイドの説明によれば…
フロントスタビは実車同様に回転できる作りに
なっているので多少緩くなっていてもかまわない。
スタビライザーとコネクティングロッド
気持ち緩めのところでネジ締めは様子を
みることにしました。

次号ではフロントサスペンションメンバーが
提供され左右のサスペンション部品が
取り付けられるようです。

ただ気になるのはスタビライザーの中心部品が
掲載されていないのが気になります。
>>[5]

なるほど〜、シャーシをよく見ると確かに電池BOXが
邪魔でスタビのシャフトは通せないですね。
オイルパンもオミット(省略)なんだなぁ。
ちょっと残念です!

ということで53号のサスペンションメンバー部品で
シャーシの組み立てはほぼ終了ということですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

週刊 日産GT-R コレクション 更新情報

週刊 日産GT-R コレクションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング