ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

週刊 日産GT-R コレクションコミュの第11号の組み立て

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
左リアサスペンションの組み立てです。

第4号で右リアサスペンションを組み立てているので
要領は心得ていましたがあいにく風邪をひいて
咳がひどくて集中力低下…
でもやりましたけどね。

前回はナックルベースやロワリンクのネジ穴
不良がありましたが今回は大乗でした。

と言ったと思ったらビルシュタインサスに
塗装剥げを発見。
いつついたんだ??
そんな激しい工作はしていないのだが??

コメント(9)

組み立て画像を撮影中も咳がひどくて画像もブレブレです。
見苦しくてもうしわけありません。
歳とるとちょっとの風邪でも「あひ〜」な状態です。

この組み立てはネジ、ナットの締め付けが
やりずらいですが可動部なのできちっと締めます。
右リアサス(4号)のときにけんたろうさんから
いただいたコメントでは2本のロワリンクは
寄り添うように組み付けるのが正解とのことでした。

組み立てガイド(14ペ−ジ)の完成画像を見ると
寄り添っているようにも見えるし、
そうでないようにも見えてなんだか悩ましい。
ゲホゲホしながら組み立て完了。
塗装の剥げはちょっとがっかりしましたが
車体に収まれば見えなくなるだろうと思います。

ロワリンクについては車体に取り付く段階で
何かわかるかもしれませんので様子をみることにします。

別のブログでは今号の組み立てをされている方がいて
サスのネジ穴が不良だったようです。
イーグルモスは商品をきちんと検品をしてから
出荷していないんじゃないでしょうかね。
これは価格の安い、高い云々とは別の問題だと思います。
また誤記している…。すいません。

誤)不良がありましたが今回は大乗でした。
正)大丈夫でした。

今晩はこれにて、おやすみなさい。

> イツキさん

何号くらいストックしてから
組み立て開始されるのですか〜?

私の場合は蒸気機関車、2000GT、
そしてヴィクトリーを同時進行中なので
もはや積んで置く場所がないのですよね(笑)
掲示板のみなさん>

いよいよ桜桜もチラホラ咲き始め春到来ですね。

本日は自分の公休日です。
決算の〆も乗り切ったので日曜日まで休むことにしました。
あいかわらず咳が治まらず右のあばら骨が少し痛いです(笑)

話は変わりませけれどもフェイスブックの
「週刊 NISSAN GT-R collection」に投稿してみてはとの
オファーを受けましたので思い切ってアカウント登録して
投稿してみました。

http://www.facebook.com/GTRcollection#!/GTRcollection

私のR35制作記はSNS「みんカラ」(みんなのカーライフ)
で更新しているものでフェイスブックの投稿(リンク)から
のぞけるかもしれません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

週刊 日産GT-R コレクション 更新情報

週刊 日産GT-R コレクションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング