ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京工芸大学 藤木先生の研究室コミュのUFO教授の日記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
UFO教授こと、藤木文彦講師が、日記代わりに書き込みます。

なお、普通の日記は、自分のホームに書いていますからそちらも見てください。

また、各種の研究、大学以外での活動は、

http://fujiki.tv/

にあります。

コメント(2)

■9月20日(火)
 応用プログラミング第2回目

 前期、基礎プログラミングで習った事項の復讐を引き続き行う。
 本当は、解説などを十分に行いたかったのだが、学校のメールシステムが、夏休み中に更新になった影響か、学生からのメールがうまく届かないことが判明。
 その対応で、管理室と行ったり来たりで十分な授業ができなかった。

 本当は、VisualStudio のさわりをやりたかったのだが、時間がなかったので、これは来週回し。

 ただ、大学にあるのは、2008年版の正規ライセンス、私のところにあるのは、2010年版の評価版ライセンスなので、画面やできることに差があるのが困りもの。
 大学の実習室で実際に同じ実習環境で行って確認しようとしたのだが、実は、火曜日はどの実習室も、びっしり詰まっていて、空き時間がほとんどないので、授業準備ができない。困ったものだ。

 午後は、そうした準備などを行い、また、天文部の部室に顔を出して少したむろした後、夜の部会に出席。学園祭の企画がどんどんまとまっていくようで頼もしい。

 部会終了後、駅前でラーメンを食べて帰るが、自宅近くの駅に着いたのは12時過ぎ。かなり激しく雨が降り始めていた。

 翌21日(水)は、台風接近に伴い次第に荒れ模様に。午後からは非常な強風となり、夜の別の講師業は、臨時休校になり、自宅待機。
 大学も、ホームページを見ると、午前で授業を打ち切り、午後1時30分で学校を閉めるとか書かれていたけれど、学生の皆は大丈夫だったろうか。午後3時ころから、首都圏の鉄道は、ほとんどストップしてしまった。運の悪い人は、どこか途中で、路頭に迷っていたかも。
 前期は、水曜の授業もあったのでもし引き続き授業があったら、私も途中で路頭に迷う組になっていたかもしれない。

 今は、夜の大風が嘘のように周りは静かになっている。
■9月22日(木)
 大学での授業は、実習室のPCで行うのだけれど、(当然だが)大学のPCには、2008年版のVisualStudio正規版が入っていて、私の個人PCで同じ環境を作ることが難しいことは、上で書いた通り。
 まあ、完全に同じ環境である必要はないのだけれど、単なるプログラミングとちがって、Visual系の、開発環境って結構違うので苦労する。(できたプログラムは、同じように動作するものであっても。)

 大学のPCで使用しているVisual2008の正規版のライセンスを使わせてもらえないのか、情報管理室に問い合わせてみたのだけれど、やっぱり、だめとのことだった。まあ、これは、使うPCの台数や場所などが限定されているはずだから、当然といえば当然なのだが。

 しかし、そうなると、授業の準備をどうするか。
 先に書いた通り、火曜日の午後の空き時間の1,2時間で、準備をするのは難しい。結局自分のPC環境で準備して、大学では、ある程度の画面表示や操作性の違いなどがあったら修正していくしかないか。

 講義の無い日に大学に行って空き時間にやればいいではないかという考えもあると思うけれど、大学へは往復で5時間かかる。したがって、大学で、数時間作業すると、丸一日の仕事になる。もちろん、常勤の教員として雇用されているのなら、毎日大学で昼間の時間をそうした授業の準備や研究に充てるのは当然なのだが、ひじょゆ金で、時給という形でしか給与をもらっておらず、他の仕事も兼務している身としては、それは不可能である。
 土日は、大学は、ほとんど休みだし、行っても、管理室の人がいなければわからないことの相談ができないので、意味がない。

 結局準備は自分のPCですることにするしかない。

 しかし、正規ライセンス版を自分で買うとなると結構な出費。
 大学から研究費が出るなら良いのだが、そういうこともできない。自腹を切るとなると、実に1月分の給料が飛んでしまうくらいの金額になる。それでは、何のために仕事をしているのかわからない。

 学生を教育することは私にとっては生きがいなのだが、そのために、生活まで困ってしまうほどの出費をして時間を使って、というのは無理なので、どこかで妥協しなければならない。

 誰か、大学にいて、私と、ネットでデータをやり取りしながら、操作した画面のイメージを送ってくれる人とかがいるといいのだけれど。

 まあ、今は土台無理なので、もう少し別の方法を考えることにする。

 もう、どうしようもなくなったら、Visual系を捨てて、コマンドラインUNIXのC言語の応用にするしかないかもしれないが、それは避けたい。できれば、Windowベースのプログラムができるように指導したい。

 しかし、それにしても、Visual系のプログラミング環境の操作スタイルって、バージョンによってころころ変わるんだよね。環境設定とかも変わるし。(今年の春は、それで、CG解析用に、CVというソフトのインストールがうまくできなくて苦労した。)

 まあ、今週末考えてみよう。
 ちなみに明日、金曜は、祝日なのだが、実は、塾関係は休みではないので、仕事である。なんと、普通の日より早くから授業をやるんだよね。生徒が休みの日だから。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京工芸大学 藤木先生の研究室 更新情報

東京工芸大学 藤木先生の研究室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング