ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベストイレブン百年構想コミュの雑談トピ@ハットトリック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
話題を問わないトピです。

サッカーだけでなく仲間同士で気軽に話をしたいときに使ってください。


旧雑談トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64871947&comm_id=5776170
旧雑談トピ@2点目
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=70086938&comm_id=5776170

コメント(1000)

コロンビア、コートジボワール、日本!!

所詮はコートジボワール☆

あと1チーム次第だけど、なかなかいいんじゃないのー☆
コロンビア、ギリシャ、コートジボワール、日本


組み合わせかなり恵まれたかもしれませんね♪
トゥーレ兄弟にドログバを擁するコートジボワールは厄介ですね。フィジカルが強い上にアフリカ勢ではありますが、サッカーは欧州のものに近く、相当統率のとれている好チームですよね。
ギリシャも高さと強さを武器にする、堅守のチーム。ユーロで優勝もしてます。オーストラリアの上位互換だといえばわかりやすいですね。
コロンビアは下手をすると今大会の一番のダークホース。堅守からの超高速カウンターは日本の苦手なパターン。同じようなパターンのチームのエクアドルにテストマッチでチンチンにされたのは記憶に新しいです。

何が言いたいかというと、ゆうべの抽選会のあとマスコミの論調が軒並み『日本、グループリーグ突破濃厚』になっていることに物凄い違和感を感じているのです。
むしろ、ゴマカシの利かないガチンコグループだぞ、と思ったんですが(笑)
Jサポの皆さん、今年も一年間お疲れ様でした。

とりあえず、日程くんGJ!

まさか鹿島・浦和までACLを逃す展開になろうとは思わなかった。波乱を演出したのは風間川崎だったというのもなんとも(笑)

YO-すけサン、おめでとうございます。見事な追い込みでACL行きを掴みましたね!

ウチ?天皇杯で狙いますよ!カップ戦は得意分野ですから(笑)
>>[957]
>>[958] YO-すけさん
岩政人気ですねー!たしかに彼が鹿島で培った勝者のメンタリティを持ち込んで貰えるのは良いと思いますね。そもそも勝者のメンタリティって何?って思ったりもしますが(笑)

ただ、鹿島って何か特殊なのか、外様はフィットするのに時間がかかるし、出た選手もなかなか活躍出来なかったりするんですよね。とても不思議ですが、そこに鹿島の強さがあると思うんです。
そういう意味で岩政に対しても半信半疑に思うわけです。能力は高いと思いますけどね。

東京はルーカスが有終の美を飾りましたね!まだまだ現役いけるんじゃないすか?!ウチのセンター空いてますよ(笑)

川崎は見事に横浜を破り優勝を阻止しましたね!風間さんが息子たちに見切りをつけたこと、大久保が予想以上にフィットしたことで攻撃的なサッカーが復活したと思える1年だったと思います。
>>[963]
>>[964] エンペラーさん
いやいや楽観視しているわけではありませんが、よく考えてみてください。ABDGに入っていたら、既に予選突破は絶望的です。それに比べたら、日本にもチャンスのあるグループに入ったわけです。そういう意味で良かったと思っています。韓国も同様。

よかったじゃないですか!
決勝トーナメント進出を夢見ましょう☆
味スタ最終戦行って来ました!
仙台とはこのあと天皇杯でも対戦するので、手の内を見せたくないのかスタメンに塩田、ネマ、加賀。あ、權田は懲罰か(笑)

ルカ、ネマ、ポポに有終の笑顔を、とテンション高くゲームに入るが、前半は拮抗した展開に。

後半に入って、ルーカスが自らの味スタラストマッチに華を添える。ATに平山も惜別の一発を決めた。

試合後には簡単なセレモニーも行われ、クリスマスチャントも歌って来ましたよ♪
ただいま道の駅潮見坂です。


磐田じゃなくて藤枝まで行った帰り道です。


明日は1日完オフなので、ゆっくり1国をトレースしてます。高速代をケチってるのは内緒です(爆)


本日でスペランツァの今季日程はすべて終了です。


天敵新潟に0−3の完敗。


まぁ、一応試合らしい試合にはなり、来季の明るい材料も少しだけ見えた一戦ではありました。


でも立ち上がりにあたふたして何でもないミスから失点するのは相変わらず。


コレは今季の大分もそうですが(笑)


しかし新潟にはとことん相性がよくないなぁ高槻は。


今日は第一試合の伊賀くの一−日ノ本学園高戦の方がはるかに面白い戦いでした。


三木で見た鳳凰高校もそうですが、足元の技術もあり、当たり負けしない身体の強さもあるワケで。

いまの高校生、このまま伸びれば東京五輪の主力ですからね、この先不本意な目に遭ってスポイルされないことを願ってやみません。




しかしマリノスは見事すぎるコケっぷりでしたねぇ…


大迫のアシスト(笑)も見事に決まって、市長がいらん燃料投下をしちゃった広島が執念のリーグ連覇。


でもスタジアムはクルマだと便利なエディオンの改修でいいと思いますけど(笑)


ずっこけたマリノス、コレでオフの焦点は債務超過解消へ向けたコストカットになるんでしょうか。

何しろこのままだとJFL行き濃厚なリーグダントツの債務超過です。
>>[970]

早速、カモメッシこと齋藤が売られそうですね。
候補は代表主将・長谷部を塩漬けにしたことで有名なWVですが(笑)



まあ、最終節は外野がいろいろフラグ立てすぎですね。


・最終節前の広島松井市長の燃料投下。スタ問題再燃。広島のモチベーションMAX。

・前節6万入れたホーム最終戦で新潟に勝てず優勝を決められなかったマリノス。
・俊さんらベテラン陣のはからいで中華街決起集会も、マルキ・中澤、風邪を引く。

・土俵際で鳥栖に豪快にトドメを刺された浦和。最終4試合で15失点は・・。自業自得か。

・鹿島に残された優勝への確立(マリノスが●・なおかつ鹿島は5点差以上で広島に○)が恐ろしく薄い。

とまあ、広島以外の3チームはそれぞれモチベーションを保つのが難しかったんでしょうな。そこへノーマーク、ノープレッシャーの川崎の直線一気の末脚炸裂、と(笑)

ある意味、大宮のシーズンを賭したラインコントロールが決まった感じもしますが・・。
カマタマーレ、ヴォルティスそれぞれJ2、J1昇格おめでとうございます!!
解説でも言っていましたが、今日は四国が燃えて、歓喜の涙を流した1日でしたね。

津田の涙、カッコ良かったっす。
本当に2クラブはおめでとう☆
>>[968]
味スタ観戦お疲れさまでした。
ルーカスの勇姿を目に焼き付けてこられたんですね!ブチチェビッチもスタメン起用でしたもんね。

ところで、監督はじめ、助っ人組は総取り替えですか?
この際、フィッカデンティに晩年を迎えるイタリア人助っ人を3名ほど連れてきて頂きましょう!

平山はようやくライバルがいなくなり覚醒の時。おせーよ!と思いつつもご活躍されることを祈ってます。


>>[969] エンペラーさん
ご提案頂きましてありがとうございます☆
そうですね。既にブラジルW杯のメンバーは見えてきている部分もあり、予想もある程度固定化されてきていますしね。

ブラジルW杯のあとはロシアなので、ロシアW杯に向けての予想イレブンという形でトピ作成を検討したいと思います。

他にご意見のある方いらっしゃいましたら、こちらに書き込みください。次の更新タイミング12/16くらいを目処にお願いします。特になければ、上記の通り立ち上げる方向で。
>>[970]
遠征お疲れさまでした。
敗戦後の長距離移動はこたえますね(苦笑)

しかしとんでもない時間帯に道の駅ですね〜。お店開いてないでしょーに。既に戻られてるとは思いますが、お身体には気をつけて。

マリノスは夏に息切れしなかったものの、ラスト2つで息切れでしたね。ベテラン揃いの彼らですら優勝のプレッシャーはキツかったか。

また、仰られるように債務超過どうするんでしょう。年俸カットが出来る成績ではありませんし、ましてやACLを控えてるんですから、現有戦力は出来る限り維持したいところ。
トヨタをバックに持つ名古屋が大幅なコストカットにでています。日産が15億を補填出来るのか。かなり疑問ですが、特に報道もありませんし、大丈夫なんでしょうかね。でも15億って簡単に出るような金額と違うと思いますけど。。


>>[971] TAM2@東京R'n'Rさん
カモメッシが売られそうですか〜。
益々の高齢化ですね。。

彼を出してしまうと、前線で仕掛けられる選手がおらず、来季一気に厳しくなりそうですよね。

あと挙げて頂いたフラグは見事に回収されましたね。中でも大宮は秀逸過ぎます。このためのベルデニック解任だったのでは?と疑ってしまいます。
また、広島市長の件は、、少なくとも数万単位で支持票を失ってしまいましたね。。Jリーグ舐めんな!!
とりあえずサンフレッチェ広島・徳島ヴォルティス・カマタマーレ讃岐

おめでとうございます

四国初のJ1チームを出し入れ代わりに讃岐がJ2。鳥取が降格のため2年連続J2からの降格チーム。立て直してまたJ2に戻って来て下さい。
選手コメント見ると今更なのに初めてしたフォーメーションってあせあせブレてたのは間違いないです。
そして前田監督・・・最後に勝ったのはアビスパ時代のカターレ富山戦(8月)が最後みたいなんで実質30試合近く勝ててない。 コーチでもしてまた勉強したほうがって思えてきました
>>[974]


まぁ、水場とトイレが綺麗ならそれでいいワケで(笑)

道の駅は車中泊ポイントとして使ってますので。


結局潮見坂で一泊しましたが、足湯にお湯を張るのが午前10時だったので、浸からずに帰っちゃったのが心残りです(笑)


今日は戻ったら晩飯に連れてけと相方&娘に捕獲されて回転寿司へ…



はっきり言ってそっちのが疲れた(爆)






藤枝総合のサッカー場、Jの規格に合わせるならバリアフリー化とバックスタンドの芝生を椅子席にしないとダメでしょうけど、なかなかどうして某高槻のホームより立派で綺麗でした(笑)さすがサッカーのまち藤枝。


ちなみにJ3参入が決まった藤枝MYFCはココがホームになるワケです。

京都には三平が居て

徳島は指揮官が小林さんで、三木と福元も居る。



どっちも応援したいし、どっちも応援できない、ちょっと複雑なプレーオフでした(笑)


まぁ京都がコケそうな気はしてましたけど、本当にコケるなんて(爆)


ホンマ、ココっていう大事なトコで大コケするのはなんででしょうね京都。


…コレは千葉もそう。



このままいくと、ヴェルディ同様ずっぽりJ2にハマってしまいそうですね。
>>[977]

ふろん太くんの初タイトルはACL優勝でwなので、天皇杯はウチにください(笑)

冗談はさておき、優勝決定戦が神奈川ダービーだったので、天皇杯決勝戦はクラシコでやれたら最高ですよね!集客的にもオイシイカードだと思います。
それにはまずウチが鬼門のユアスタで勝ってこないと(笑)

では、元旦の国立でノシ


サポの大半はガックリかも…の田坂さん続投発表。


まぁ今季の昇格は正直想定外でしたから、改めてケジメつけてもらうのもよろしいかと。


でも大分のコミュは荒れそうな予感(笑)
>>[975]
鳥取は小村さんで辛抱強く、継続性を持った方がよかったと思いますね。
結局は結果論ですが。

来季J3では先輩として存在感を前面に出して頑張って欲しいです。


>>[976] にっし〜さん
なるほど!休憩ポイントでしたか(笑
って遠州森町って第二東名じゃないっすか!!

遠征時における、各地のポイントを見て回るのって面白いですよね〜。
大阪は人生1度しか訪れたことがないので、もっと楽しみに行きたいです!ってサッカーの話カンケーないっすね^^;

藤枝もそうですが、J3参入クラブは頑張ってJ2ライセンスを取ってもっと上を脅かす存在になって欲しいです。下から突き上げることでJ全体のレベルアップに繋がることは間違いないと思っていますから。

名波さんは、磐田じゃなくてまずは藤枝から始めたらいいと思うのは私だけでしょうか。


>>[977] YO-すけさん
やはりスタジアムにいらしたんですね!!
あの雰囲気の中できっちりウノゼロ。ボルテージマックスでしょうね。おまけじゃないですがACLも付いてきて本当に羨ましい。

等々力でいいなぁ〜って思うのは、ホーム側でのコーナーキック時に憲剛が観客を煽るシーンです。あれ盛り上がらないわけないじゃないですか!ああいうのを清水もやって欲しいですよ。大前がやってくれたら観客も反応しまっせ〜。

天皇杯でTAM2さんとやりあうところを遠くから見てます(笑


>>[981] TAM2@東京R'n'Rさん
YO-すけさんと二人がやりあうところ、そっと見守ります(笑

ルーカスへの思いが勝つか、伊藤への思いが勝つか。
互いに負けられない戦いがここにはありますね☆

今シーズン終了して暇な某オレンジサポでした〜♪
最終節、ピッチに伏せて泣いてしまった俊輔ですが、この日は笑顔!
本当に今季の活躍には裏切られた気分でした。

MVPおめでとう!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00154313-soccerk-socc


また、大久保の得点王も喜ばしい出来事だったと思います。
来年のブラジルはまだあるんじゃないか?!

得点王おめでとう!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-01129660-gekisaka-socc
川口、磐田やめるってよ


…ネタかっ(笑)


いやいや笑い事じゃなくて


磐田、川口と来季の契約は交わさないと発表がありました。

これから降格に伴うコストカットと若返り名目のリストラが始まります。



てゆーか


磐田のフロントは来季は昇格できなくてもいいんでしょうか。


関塚さん辞めさせてどうする気だ。
>>[985]
川口の退団はもっと早く発表出来なかったんでしょうか。
最終戦でイベントしたり、挨拶したりできたはずなのですが…

彼を辞めさせたことで、その他選手が後に続かないことを願います。
3年前の清水のように…

降格組で監督を変えたのは磐田だけなんですよね。
大分、湘南ともに継続性を強調し続投。これが吉と出るか凶と出るかは、来シーズンを見て各々が判断したらよいと思いますが、あながち間違いではないですよね。
前例としてのミシャ広島、ネルシ柏と継続性が好結果を生んでいますので。

未だ監督が発表されないのは、交渉が難航しているのか。
いきなり名波さんの登板という流れは、出来るだけ避けた方がいいと思いますけど〜。そこら辺は前年にG大阪さんが手本を示していると思うのだけれど。
Jリーグが終わって早速ですが、手倉森Japanの発表がされましたね。

http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/689.html


J3参戦のU-22選抜とのコラボもあるとか。来年から発足するJ3のこのシステムが有効に機能するように関係者方々には頑張って頂きたい。
手倉森さん&高畠さん頼むよ!!

ウチからも久々にアンダーながら代表選手選出は嬉しいです。
櫛引、石毛やってこい!!
エア移籍と揶揄された本田さんがついに移籍成立したようですね。
ミランのHPに出たようですので間違いないでしょう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131211-00154571-soccerk-socc


探しきれんかった〜無力><

http://www.acmilan.com/it
>>[987]
北九州の渡、ミャンマー遠征の時には10番付けてワントップのスタメンだったんですが、今回選ばれてなくて残念です。
リオ五輪代表がチームにいるとかなったら集客にもずいぶんプラスになると思うんですけどねえ。

来年のミランの10番が本田ですか。
スゴイ事ですよねえ。
>>[988]
Braeking Newsの12月11日の13時14分の記事にありますね。
>>[986]

磐田の監督については、関さん側からダメが出たようですよ。
減俸の提示とフロントの来季構想に溝があったとかで・・。

川口はどうするんでしょうねぇ?
磐田的にはGKは八田で目処がついた、ということなんでしょうけど。
GKですし、まだほしいところはあるでしょう。引退を考えていて将来的に指導者を目指すならそのまま残って入閣するほうが環境的にはいいでしょうしね。


本田のミラン移籍、やっとココまでたどり着きましたね。
CSKAもこの夏に売っとけばいくらか手にできたのに・・。
チームとしては本気で戦力視していたって事ですよね。裏を返せば評価はしていたということか。
入団会見でユニに袖を通そうが、公式HPにリリースされようが、僕はウィンターブレイク明けに実際に10番着てピッチに立つまでは信じませんが(笑)
>>[989]
ミャンマー遠征のメンバーの内、今回の手倉森JAPANに選出されたのは8名なんですね。各クラブのスタメンクラスがメンバー入りしたことから様変わりしましたね。
リオ五輪に関してはまだ先ですから、多くの選手にチャンスと経験をして欲しいですね。

本田はミランってだけでも凄いと思いますが、さらに10番を貰えるとは。早くカカとのコンビが見たいです。


>>[991] TAM2@東京R'n'Rさん
監督の件って磐田側が断りを入れたんではなかったでしたっけ?1年で戻るビジョンが見えなかったと…まぁ減俸は仕方ないでしょうね。磐田は来季に向けてコストカットは必須です。ライセンス制度が始まるタイミングでの降格は痛手ですよね。

川口はウチも欲しいですが、彼は清水という土地を好きではないので来ることは考えられません。年代別代表が揃うウチとしては2番手が欲しいのですが。もとより噂のあった柳下さんの新潟が最有力なのではないでしょうか。
そして東口が玉突きでG大阪?ガヤさんは…磐田という土地に戻るのがいいと思います(棒読み)

本田に関しては、サンシーロのピッチに立つまで信じられませんね(笑
今まで散々裏切られてきていますから〜
CSKAという監獄へ行く日本人は今後現れないでしょうね。残念ながら。
横浜は次世代のゲームメーカーを逃したか…
ウチも注目してた選手だったが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131212-00000028-goal-socc

大卒選手は非常に短い選手人生ですから、頑張って飛躍してほしいものです。


磐田の山田も行くなら今のタイミングだと思いますよ。
今年でもう25歳。若くはないぞ。
>>[992]

CSKAのよく言われる、監獄という言い方は僕はあまり好きではないです。裏を返せば欲しい、必要な選手をしっかりとスカウティングして長い目でチームの構想に当てはめる事の出来る良クラブだという見方もできるワケですからね。
結果的にセレソン崩れのバグネル・ラブを若いうちにそれなりの値段で穫ってきたり、Jでもエールでもそれほどのブレイクスルーをしたわけじゃない本田を主力に育て上げたり、J2発でスイスに行ったドゥンビアも欧州でブレイクする前に穫ってきてます(こちらはスイスで得点王。しかもほぼ途中出場でw)
ラブに至ってはいちどは売ったのに呼び戻してますからね(笑)ある意味、安価な有望株をより分けられる凄腕の強化部を持っているとも言えるのです。
たぶん値段が合わないから売らないのではなく、放出に見当たった戦力の補充の目処が立たないから出さないだけなんでしょう。
構想に合えばちゃんと複数年で契約しているワケですからね。しっかりしたクラブだと思います。
>>[994]
あくまで個人的な意見なのでご容赦ください。

クラブ側の対応としては当然のことをしているのだと思います。補強に関してもTAM2さんの言われるように有望株を取ってきて活躍させる。活躍が認められれば長期契約。素晴らしいと思います。

一方で長期契約を結んだ場合、活躍し続ける限りは出ることは不可能。契約を結んでいるわけですから、クラブ側としたら当然引き留める。ここもルール上は妥当。

ただ、こういうのは選手間、代理人間のネットワークで噂は広がってしまいます。CSKAでステップアップは打ち止めだ!というならそれで良いと思いますが、先を目指している選手は次第に集まらなくなることが懸念されます。

そういう意味で、今後は日本からCSKAへ行く選手は皆無になってしまうのでは、と思っているわけであり、契約を結べば満了するまで出して貰えないというイメージは出来上がってしまったと思うのです。


※あくまで個人的見解です(笑)
川口の件。なぜかうちも獲得に動くとの報が出ました。
確かに守田はレンタルなので戻る確率はありますが戻ってしまえば飯田のみになってしまいます。
GKは京都側と話して守田を引き留めたほうがいいと思ってます。

ネームバリューと言うなら柳沢って思ってしまいます。

接点は安間監督が静岡出身というぐらいかと。

噂に挙がってる清水は地元なので。新潟は監督が柳下さんということで納得はできます。


上位に行くには今の富山は補強個所違うような違わないような・・・複雑です
>>[995]

CSKA自体がもともと軍隊のチームですからね(笑)
プライドもあるし、踏み台になる気なんてさらさら無いわけですよ。そして軍人らしく約束事に関しては遵守、が原則なんでしょう。

代理人としても、転売目的ならCSKAとは最初から複数年で契約しない。コレに尽きる。そこはネゴシエイターとしての腕の見せ所ですよ(笑)
特に日本に入ってくるあちらの代理人は右から左に動いていくカネをいくら抜けるかしか考えてない奴が多すぎる。ほんと、蛇みたいな連中ばかり(笑)あ、本田氏のところは身内でしたっけ?お兄さんだったかな?
かといってJPSは手持ちのコマを身内でまわすだけで使えないしなぁ。

J主導で代理人ビジネスも養成すりゃいいんですよね。若い子たちがだまされないように。そして売買代金のいくらかをJでプールしておけるような枠組み作って。そのカネで内外の優秀な審判を呼ぶとか(笑)
磐田、メキシコ人監督の線が消えて今度は大佐が候補に…


監督の前にフロントを何とかした方がいいんじゃないかこのクラブは。


しかし今オフ、大佐は人気ですねぇ。
>>[996]
富山での川口!面白いじゃないですか!!白崎と共に盛り上げて欲しいものです。
来季確定しているGKが1人というのは厳しいですから、補強は急務ですよね。ポイントは違わないので心配はいらないと思います。

柳沢が凱旋することが富山にとって一番良いに決まっています。そろそろ地元へ戻るのもありだと思うんだけどなぁ。

清水へ川口が来ることはないと思うけどなぁ。彼の地元は富士市というところで、清水へはサッカー留学という形で来ていました。その際にサッカー仲間と色々あり今後、清水でサッカーをすることはあり得ないとなっているハズなので。
新潟が一番可能性が高いのではないでしょうか。柳下さんの存在は大きいでしょう。


>>[997] TAM2@東京R'n'Rさん
本田さんの代理人はお兄さんらしいですが、彼のお兄さんは元々その道の方なのでしょうか。素人に毛が生えた程度なのであれば、今回のミランへの移籍に漕ぎつけたことは称賛に値するものだと思います。

CSKA移籍時は別の方でしたよね。してやられた感じだったのでしょうか。
詳しくないのでまた情報あれば教えてください☆

JPSは本当にコロコロまわしますよね〜。
昨日、今日も移籍市場を賑わしてましたよ。
磐田の山本、松岡は早くも移籍決定。草刈りが始まりました。監督の去就もままならない状態で選手が先に動いてしまうのはあまりにも状況が良くないです。
名古屋の藤本もゴネてるみたいですね。今季の成績とあのクラブ事情にも関わらず減俸を飲めない様子。まぁ大人しく債務超過独走中の横浜に行ったらいいのでは〜と思ってしまう僕は冷たいでしょうか。笑


>>[998] にっし〜さん
磐田は新米社長がトップで、早速降格ですからテンパってるんですよ。
降格決めて「何が悪かったかわからない〜」だそうですから。
仰るようにフロントをなんとかしない限り変わらないと思います。

今日もシャムスカやらトルシエやら名前が挙がってましたね。
原点回帰するんじゃないのか…ブレブレだ。
これらの人選っていずれは名波さんに〜という流れに最適だと思っているのでしょうか。磐田って過去にそんなサッカーをしていたのでしょうか。

サポーターはやきもきしているでしょうね。

ログインすると、残り965件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベストイレブン百年構想 更新情報

ベストイレブン百年構想のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング