ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベストイレブン百年構想コミュの雑談トピ@2点目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
話題を問わないトピです。

サッカーだけでなく仲間同士で気軽に話をしたいときに使ってください。


旧雑談トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64871947&comm_id=5776170

コメント(1000)

その大阪ダービーこそ参戦予定です。

レアンドロが走るサッカーではまればダヴィ以上に点を量産しそうです・・・
神戸サポとしてはレアンドロも神戸時代はタイプは違えど走るサッカーで守備もよくしてた気がします。

まぁ神戸は堅守速攻でしたけど
>>[960]
ちなみに長谷川氏は2005年に清水の監督に就任したわけですが、初年度は15位という結果に終わりました。もがき苦しむ中で、兵働、枝村、青山など若手を抜擢してきました。
G大阪では結果を求められながらの采配となるはずなので、これまでG大阪を支えてきたベテラン達と若手をいかに融合させるかが楽しみです。

大宮の助っ人陣が残留ですか。
毎年の残留争いを経て鍛え上げられたメンタルで、一気に優勝候補ですかね。浦和と共に最後まで優勝争う展開になったら、めちゃくちゃ盛り上がりそうですね★


>>[961] やまとさん
お。大阪ダービー参戦されるんですね!楽しんできてください♪

岩下、武田、枝村とみんなが活躍することを祈ってます。そこしか楽しみがなくなった(笑)


>>[962] カズシさん
そうなんですね!外から見てるサポとしては、バリバリのストライカータイプのイメージですが、案外真面目な選手ということでしょうか。

堅守速攻でフィットしていたのならば、長谷川サッカーにもフィットするはず。ボゼッション思考のサッカーではないので。一方で遠藤あたりがハマるかは不明ですけど。倉田はハマりそうです。
平山は遂に東京を出そうですね。
彼のためにはありだと思います。豊田、ハーフナーが復活したようにJ2で華麗に舞い戻って欲しい。
彼は田舎に行って、サッカーに集中した方がいいんです。メンタル面を考えると(苦笑)


清水のGK山本が神戸に決まりそうです。
ユース発の生え抜きがまた1人クラブを去ります。
ついでに札幌経由になりますが、MF山本も神戸へ?
彼もユース発。


東京サポさんとしても同じでしょうが、こんなクリスマスプレゼントいりません。
毎年毎年毎年毎年毎年…(泣)
あとはどこで見るかです 去年は1番高い値段のところを買ったら前から3列目っていう・・・

オススメポイント的なところありませんか?
ちなみにチケットは明日買います
>>[965]

平山なぁ・・(笑)名乗りを上げているのもJ2のチームばかりですもんね。まだ若いのに・・。

彼にとってはウチはぬるま湯過ぎたのかもなあ。ここ2年くらいの稼働率の悪さといったら酷いものなあ。
ポテンシャルの高さゆえ7年も見守ってきたけど、ついに覚醒はしなかった・・。諦めたくはないけど(笑)

あまり感情を表に出してガツガツプレーするほうでもなく、なまじフィジカルに恵まれているためか、あまりサッカーIQの高いほうではないし、もっとFW頼みのサッカーを志向するチームのほうが合うのかもなぁ。何せウチは『FWの墓場』ですからww

謎のテスト生FWジョヴォヴィッチがネマ並にアタリでチームにフィットするとなるとなると、確実に居場所がなくなるだろうし、ポポともウマが合ってないみたいだし出るなら今、ってところなんでしょうね。

彼がプライドをかなぐり捨ててもっとプレーに集中したら、J2では無双できます。今年生まれた子供のためにも、もう一皮剥けていつの日かまた青と赤のユニを着に戻ってくることを願って送り出したい。

平山・・・船越の系譜を継いでしまった感があります。

V長崎は小嶺先生が関与してるので、平山のいいところをうまく引き出してくれる・・・かも。

(監督があのアジアのでくの棒、もとい大砲ですから(笑))


へたすると国見出身者の墓場になりそうな気もしますけど・・・
>>[966]
レス遅くなってしまいましたー。
もう遅いかもですが。。

自クラブを応援に行くときは、やはりゴール裏ですが、サッカーを観に行くならメインかバックで中段くらい、全体が見えるとこがいいですね。個人的には。


>>[967] TAM2@東京R'n'Rさん
JFK甲府ならJ1ですから、ある意味楽しみじゃないですか?

個人的には、岡山で川又の後釜としてどれだけやれるか見たいものです。ここで通用するかしないかで運命が決まってしまいますが。

そもそも期限付きなんて甘いこと言わず、背水の陣で完全移籍してチャレンジすべきだと思うんですけどね。
やっぱりメンタルが。。


>>[968] にっし〜さん
船越の系譜ね。上にも書きましたが、体格に恵まれた選手は学生年代まではフィジカルに物言わせてなんとかなるので、その先がね。

でも、マイク、豊田と復活した例もありますし。期待しましょう。
もう買っちゃいました(笑)

サッカーを見に行くのでメインを購入しました

したはいいが列が8列目なので近そうですあせあせ
>>[970]
役立たずレスですみませんでした…
まぁ個人的な好みがあると思うので参考程度に聞き流してください。ピッチが近い場合は、そちらサイドでどのような攻防が行われているか見ることのできるチャンスですから。大阪ダービーなら両クラブのSBとウィングの攻防なんか面白いと思いますよ。
面白い記事があったので。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121222-00000315-tospoweb-socc

〜掲載から抜粋〜
スポーツサイト「Bleachers Report」の12日付で、中田英が「サッカーの歴史において影響力のあった15人の選手」に選ばれた。
選考に順番はなく、選手に限らず、象徴的、歴史的存在だったかが選考基準だった模様。

ちなみに、残る14人は。

【ヨハン・クライフ(65)】
【カルシャ・ブワルヤ(49)】
【ジャンマルク・ボスマン(48)】
【ディエゴ・マラドーナ(52)】
【ジョージ・ウェア(46)】
【デービッド・ベッカム(37)】
【ペレ(72)】
【ヴィヴ・アンダーソン(56)】
【ディディエ・ドログバ(34)】
【ジャチント・ファッケッティ(故人)】
【ジャンフランコ・ゾラ(46)】
【シャビ(32)】
【フランツ・ベッケンバウアー(67)】
【レフ・ヤシン(故人)】
マンU香川 vs マリノス俊輔
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121222-00000030-sanspo-socc

日本人らしい見出しの付け方だと思います。
野球文化が根付いている証明でしょうね。

セレッソとやれよ(笑
日本のキングは来季どうするんでしょ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121222-00000070-spnannex-socc

もしも移籍が実現して相模原が一気にJへ昇ってきた場合、町田への影響はデカすぎる気がするのは気のせいでしょうか。。少し心配。
参考にしたかっただけなので気にしないでください。

今回は昨年と違いメインの北側になったので見方が違いそうで楽しみです(北側はどっちサイドか今だにわかってないです)
少し前から話題に挙がっていましたが。
Jリーガーから社長へ。夢が広がる良い例になれば。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121222-00000082-sph-socc
>>[975]
楽しんできてくださいね!!
ゴール裏で跳ねていないと寒いと思うので防寒万全で。

あとスタメシやスタジアムの写真なんかも撮れるようだったら投稿期待していますね★
つば九郎は合格したみたいですね。
あとはヤクルトが26日に残留交渉にはいるようなので…

あぁ、じゃっくじゃぱんにも選ばれて欲しい(笑

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121222-00000013-nksports-base
しっかりカイロも準備済です(もちろん普段はゴール裏なので)


昔の携帯使ってるので写真はぼやけてしまうんです涙(スマホにするかはまだ検討中)
>>[980]

つば九郎にはパナシナイコス行きの梶山の穴を埋めてもらう予定なので、あしからず(笑)

ってかコイツ、ブレ過ぎでしょww講談社だのグーグルだのなんでもアリじゃないですかww
そりゃ、宮本も怒るわ。なんだかんだ言ってもヤクルト残留濃厚でしょう(笑)
見応えのあるダービー戦になりました

詳しくは後ほど
3点取れなくても…以下略(笑)


でも現状だと来年もキツいなぁガンバは。
>>[980]
>>[981] TAM2@東京R'n'Rさん
つば九郎めぐって多摩川クラシコやってんすか(笑
東京に至ってはGKと兼任って。。権田の後釜?!爆笑

ここまでネタになれるマスコットってなかなかいないので、パルちゃんにも少しは見習って欲しいなぁと思います。
ストーブリーグは寂しい報道が多いですが、コミカルな話題があれば少しは気が晴れるかも。。うん。


>>[982] やまとさん
観戦おつかれさまでした〜。ゴール裏でない120分はめちゃくちゃ大変だったと思いますが、かなり競った試合は盛り上がったんじゃないでしょうか。

のちほど感想などあればお願いしま〜す。


>>[983] にっし〜さん
いや〜。G大阪頑張ってますね!
準決勝はオリ10+11年度リーグ王者とはなかなかの顔ぶれ。
ここまで強豪が揃うのって珍しくないですか?

来季は長丁場のJ2+代表組の離脱。ここにACLも加えちゃうなんて、どんだけドMなんだ〜とツッコミを入れたいところですが、そうなったらそうなったで、J2が面白くなると思いますよ。独走が出来なくなる展開になればJ2も盛り上がると思います。
雨が降らなかったのが唯一の救いでした。

あくまで自分からみた見解ですがやはり攻撃力はガンバでしたね
レアンドロが思ったよりも走ってたのでやはり長谷川サッカーに変われば適応する確率が高くなりました

セレッソはパスミスが多く中盤が良くなかったのが気掛かりでした(ベンチ入りメンバー含め全員日本人でした)

審判に対しては結構ブーイング多く感じましたが自分から見た限りではしっかりジャッジされてましたよ。
ただセレッソ選手のハンドを完全スルーはいかがなものかと・・・

結果的には遠藤に決められた(決めた)試合になりました(1ゴール1アシストでアシストはFKから)

ただ守備だけ見てると先程も書きましたがセレッソのミスに助けられてた感が否めなくJ2落ちしたのも納得せざるを得ない内容でした。

このままだとガンバは仮にACL行けたとしてもにっしーさんのコメントにあるように来期のJ2は厳しいように感じました

とりあえずこの辺で手(パー)長くなって失礼しました。しつこいようですがこれは僕から見た見解です。
ガンバはあの馬鹿野郎どもをクラブとしてどうにかするべきですねぇ。


あんな「伝統芸」はいらない。


なんかあの件で桜に謝ったたむけん(この人有名なガンバサポ)のツイッターが馬鹿サポに噛みつかれて炎上してるらしい…



馬鹿と言えば


星川さんも「芸風」なのか、いちいち火種をバラまくような「いらん一言」は相変わらず。来季は海外クラブへ行くみたいですが、あれだと日本のクラブからオファー来なくなるんじゃないの?





そうそう

大宮の東


梶山が抜ける東京さんが穴埋めに狙ってるみたいですね。


監督がプロ入りした時のボスだからいい選択かも。


ただプレースタイルは違うと思うんだけどね。
>>[986]

梶山陽平の変態キープは日本どころか世界でもl類を見ない一代芸ですから(笑)

溜めずに捌くのが主流の近代サッカーではあまり重宝されなくなったタイプのピボーテですからね。
タメをつくるのが上手く、味方が考える時間を作り出せる、と言う意味ではバルサにおけるブスケツのような存在と言っていいのかな。トップ下よりはCMFで活きるタイプなので、システムによっては使いづらいとは思います。あれでもうちょっと身長があってアジリティに長けていたら間違いなく遠藤の後釜に座れていたのに・・・。

東はチームのために汗をかけるプレーヤーなので梶山とは違った時間のつくり方ができる選手だと思います。プレースタイル的にも長谷川アーリアジャスールあたりとは相性も良さそうなので、個人的にはウェルカムですww

黒シャツの方々ですか・・・。コアサポも誰かが手綱を取らないと収集が付かなくなりますよね。チームのために、を大義名分にして社会的な迷惑行為を肯定しちゃイカンですよ。
>>[986]

なんだか来期のJ2で何か問題起こしそうで心配です(簡単に相手ゴール裏いけるところがあるんで・・・)
>>[988]

セレサポさんはよく我慢しましたよね。いくらなんでも負けた相手に豚コールはあんまりだ・・。

>>[989]
今回だけは許すみたいな雰囲気ありましたからね(どうせACLと引き換えにJ2残留でしょ的な話が多々聞こえました)
>>[988]

ヤマハでやらかした連中をきっちり処断しなかったから増長してるんですきっと。


どうせ個人の特定なんてしてないだろうから

磐田側はアレでかかった経費をガンバに請求するべきですね、今からでも。
祝・東加入ほぼ決定!
今朝の大本営(トーチュウ)に出ました。彼はポポチルドレンなのでフィットするのは早いでしょう。
・・・でも大宮が狙ってたウチの田邊草民はどうなるんだろう?トレード?
>>[989]


「かかってこいやぁ〜」なんて威勢はよかったけどね。


ほんとに出口で待ち構えられてたらどーすんの(笑)


乱闘騒ぎになったら挑発した側もタダじゃ済まんでしょうに。
>>[991]
豚・・・言ってた人らはいわゆる調子乗ってるんでしょうね

来期J2チームのサポをガタガタにしてほしくないです(色んな意味でアウェーサポへの規制が緩いスタジアムが多々あるので)。
>>[994]

いっそ、J2でアレやってJリーグに目ぇつけられればいいのでは(笑)

あの黒シャツのコア連中は駆逐するべきだと思う。youtubeに転がってるネタだけでも相当でしょww
『アホの審判』『豚!豚!』『J2!J2!』コール、そして得意の居残り説教。
クラブは連中を擁護するべきじゃないと思う。シーズン前にきちんとしておかないと来シーズン、運営の緩い会場では大変なことになりかねない。ウチがJ2行脚したときとは事情が違う。チェアマン含めリーグは事前にしっかりリサーチするべきだと思います。
>>[995]

確かに・・・

くそ審判・・・J2はもっと酷くなることを知らないんだろうなぁ

確かにチェアマン等が把握しておかないと本当に何かやらかしそう・・・
ただ緩いサポたちにはサポーターの本当の姿が見られる絶好の機会だと思います。

地元のサポはガラが悪いとかメインで見てる人たちの話を聞くとね・・・
>>[996]

ホンモノの、という意味ではたしかにそうかもしれませんね。いい部分も悪い部分も・・。

ウチの場合クラブとずぶずぶのコアグループもないのでその分緩いし、去年はほとんどのサポが旅行半分応援半分で非常に楽しませていただきましたので(笑)なにせ僕ら東京サポの別称はイナゴですからwww
もともと、J2からの昇格チームですし、あまりカテゴリーにこだわりはないので・・。

>>[997]

去年はお世話になりました。
うちもアウェーに応援に行くサポたちは旅行はアウェースタジアムグルメを楽しみに行きました。
ただガンバのサポはどうだろうか・・・J1のスタジアム全部行った訳ではないので一概には言えませんが周りが田んぼや裏を見たら住宅街のスタジアムもJ2では増えますし・・・ギャップに耐えられるやろか・・・
ふっふっふっ


J2のスタジアムでびびってるようじゃ

なでしこリーグの観戦はできんな…(笑)
>>[999]

それを言われちゃあ(笑)

野津田クラスののどかなところも割り切ればオツですよね。
ガンバサポがJ2アウェイでどれくらいの動員をするのか、ちょっと楽しみですがww
代表様が少なくとも2人も残るなら、それなりの経済効果は望めそうなので(笑)

ログインすると、残り961件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベストイレブン百年構想 更新情報

ベストイレブン百年構想のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング