ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水曜ドラマ『家政婦のミタ』コミュの【第8話 2011.11.30(水)22:00-22:54『私の過去、すべてお話します』“1”】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三田(松嶋菜々子)のことを知りたい
恵一(長谷川博己)と子供たちは、三田に声をかけて
コミュニケーションをとろうとする。
しかし三田は、ことごとく拒絶し
「これからは業務命令以外で話しかけないでほしい」と
冷たく言い放つ。翔(中川大志)は、
三田が母の幽霊ではないかと言い出す。
希衣(本田望結)は三田に
「じゃんけんで負けたら自分のことを話してほしい」という
“業務命令”を出す。
しかし、何度やっても、三田に勝つことができない。
さらに、海斗(綾部守人)がルービックキューブで、
翔がバスケットボールで勝負を挑むが、
二人ともまったく歯が立たずに負けてしまう。

そんな中、義之(平泉成)がケガをして病院に運ばれた。
うらら(相武紗季)から連絡を受けた恵一と
子供たちは見舞いに行くが、義之は養子の話を断った恵一や
子供たちを受け入れない。

結(忽那汐里)は義之と阿須田家が仲直りできるよう、
三田にとんでもない依頼をする。
義之が退院し、家族でお祝いの食事会を開くことになった。
しかし、うららのミスでレストランが予約できず、
家で出前を取ることに。子供たちは、
三田の心を開こうと必死に訴えかける。
希衣は三田にモナカを差し出す。
それを三田は、噛みしめるように食べた。
そして、ついに自分の過去を語り始めるのだった。
三田「こうして、わたくしの人生から未来が消えました。」
まるで、ダムが決壊したようにあふれる想いを吐露する三田。
家族はなぜ死んだのか?
三田が感情を失い、笑わなくなった背景には、壮絶な過去があった・・・

↓【第8話 次トピック“2”】↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66565268&comm_id=5747274

コメント(1000)

自分なりの考察ですが・・・



ミタさんは、皆に家族扱いされて自分に感情が戻り始めているのに気がついて、
阿須田家から離れる為に、前々から言っていた「過去を話したらお暇をいただきます」を
強制的に自分からしたのではないかと思います。モナカも、その要因で。

キイちゃんに手を握られて、
家族同然だといわれ、
おじいちゃんからも謝られ、
ユイちゃんからは「お母さんのよう」といわれ、
所長からはもういいのよと諭されて、
ミタさんらしくない感情がちらほらと表れて、

ミタさんは今の無な状態を保つ為に、
阿須田家から離れようとしているのだと思います。
そんな、心を開いてしまいそうな現実に向き合いたくないが故に、
来週のミタさんの暴挙があるのではないかと!!

自分、こんなにドラマにはまったの5、6年ぶりですw
皆さんがおっしゃるように、ミタさんはあの家族を大切に思い始めた事が怖くなったから話をして出て行ったんでしょうね…

笑うなと言われて笑うのを止め自分の意思が無くなったミタさん…そして家政婦紹介所の白川由美さんから

「あなたが生き残ったのは意味があるんだから生きなきゃいけない」みたいな事を言われてとりあえず生きてきた

そして今度は隣りのオバサンから「死ね」と言われたから死のうとしてる

けど、次は自分の意思で生きる事を選んで欲しいです

今回のメインはミタさんであり平泉成でしたから、あとはうららですね

私は裏うらら説を説いてきましたが…裏というか、うららメインで彼女の本性や本音を出す場面がこの先あると予想してます

結局、皆ミタさんに助けられたように、うららもミタさんに救われるんじゃないかな。ミタさんはうららを見抜いてる気がします

まぁなんやかんやいって平泉成のような親から不器用なりにも愛されて育ってるわけだから、性根は腐ってないと思う

うららって、あんなにドジなのに、ちゃんと教師、勤まってんのかな?
授業やってるシーンが無いから余計教師に見えない冷や汗
そうかドジも計算のうちとか?
以前ミタさんは、死にたいと思った事があるか、死のうとした事があるか、忘れたけど当たり前やと今回の放送で思った。
自分を命懸けで守ってくれた父親は自分が原因で亡くなり、実母からは愛されず、義父と義父の弟からの歪んだ愛に悩まされ、最愛の夫と子供も殺され、その上加害者からは、罪を償う事もなく、謝罪される事もなく自殺され、義母達からは悪いのは加害者なのに、二度と笑うなと責め立てられ、大事な人を全て失い、こんな辛い目にあったのに、本当に今まで頑張って生きてきた。
晴海さんのお陰で自殺は思い留まる事が出来た。
でも、多分自分の意思では死なないけど、死ねと言われれば、いつでも死ぬわよって感じかなぁ?
自分の過去については全て話したと言ってたけど未だ後ろに立たないで欲しいの原因が解明されてないから、未だ何か有りそう。
初めはよく台所で食事の用意してる時にその言葉を言ってたから、後ろに立たれたら集中出来ないから立つなと言ってるのかな?と思ってたけど、前回、恵一を投げてからは、何か背後にトラウマがあると思った。
あっ電球
ストーカーされてたから背後にトラウマがあるのかexclamation ×2exclamation & question
耳コピ&携帯から投稿なので間違いがあったり読み辛かったらすみません。
最後の台詞です。


ワタクシが…初めて紹介所の所長さんから最中をいただいたのは、希衣さんと同じ年の頃でした。
その一年前、近所の川で溺れそうになったワタクシを救おうとして大好きだった父が死にました。
それ以来、母は心のどこかで最愛の夫を殺した娘を憎み、避けるようになりました。
ワタクシは勉強や習い事を必死で頑張り、何とか母に喜んで貰おうとしました。
しかし、再婚し子供を作ると義弟のことばかり可愛がるようになりました。
義理の父がワタクシに色目を使うようになると、母は益々ワタクシを憎むようになりました。
「お前のその笑顔が悪いんだ、その笑顔が周りの者を不幸にする」と、何度も何度も責められました。
それでも当時、うちの家政婦をやっていた所長さん励まされ、ワタクシは懸命に笑顔を作りました。
いつかこんな自分を愛してくれる人に巡り逢えると信じていました。
そして、主人と出会いました。
彼にそっくりの男の子も出来ました。
ワタクシのこしらえた料理を、「美味しい美味しい」と食べてくれる2人を見ているだけで他には何もいりませんでした。
毎日毎日が幸せで、心から笑って過ごしました。
そんな時、義弟が家に来るようになりました。
ワタクシを愛していると言い出し、付きまとうようになりました。
主人はそんな事とは夢にも思わず、義弟をいつも歓迎しました。
それをいいことに、義弟はワタクシに関係を迫り、ストーカー行為を始めました。
父親が違うとはいえ、姉弟でありワタクシは何とか彼の善意に訴えようとしました。
何度も何度も許して欲しいと頼みました。
しかし駄目でした。
やがて、主人が義弟の正体を知りました。
二度と来ないでくれと主人に責められた義弟は逆上し、「俺を誘惑したお前が悪いんだ」と、ワタクシ達の家に火をつけました。
燃え盛る火の中、「お母さん助けて、お母さん助けて」と叫ぶ息子の声が聞こえました。
ワタクシは火の中に飛び込もうとしました。
でも、消防の人に止められました。
ワタクシがこの世で一番大切だった、主人と息子は死にました。
そんなワタクシを嘲笑うかのように、義弟が自ら命を絶ちました。
残された母や、主人の両親は、「お前が悪い。お前のその笑顔が結局周りの者を不幸にする」と、
「もう謝らなくていい、何もしなくていい、ただもう、死ぬまで二度と笑うな」と。

こうして、ワタクシの人生から 光が 希望が 夢が 愛が 喜びが 幸福が 未来が消えました。



ワタクシの事はすべてお話しましたので…
約束どおりお暇をいただきます。
わたくしが、初めて紹介所の所長さんから最中をいただいたのは キイさんと同じ年の頃でした。

その一年前、近所の川で溺れそうになったわたくし を 救おうとして、大好きだった父が死にました。


それ以来、母は心のどこかで、 最愛の夫を殺した娘を憎み、避けるようになりました。


わたくしは、勉強や習い事を必死に頑張り、なんとか母に喜んでもらおうとしまし た。


しかし、再婚し、子どもをつくると、弟のことばかり可愛がるようになりました。


義理の父がわたくしに色目を使うようになると、母はますますわたくしを憎むよう になりました。


「 お前のその笑顔が悪いんだ…」

「その笑顔は周りの者を不幸にする…」


と 何度も何度も責められました。


それでも当時、うちの家政婦をやっていた所長さんに励まされ、わたくしは懸命に笑顔を作りました。


いつかこんな自分を愛してくれる人に めぐり合えると信じていました。


そして、主人と出会いました。

彼にそっくりな男の子も出来ました。

わたくしのこしらえた料理を、おいしい、おいしいと食べてくれる2人を見ている だけで、 他には何もいりませんでした。


毎日毎日が幸せで、心から笑って過ごしました。


そんな時、弟が家に来るようになりました。


わたくしを愛していると言い出し、 つきまとうようになりました。


主人がそんなこととは夢にも思わず、弟をいつも歓 迎しました。


それをいいことに、弟はわたくしに関係を迫り、ストーカー行為を始めました。


父親が違うとはいえ、きょうだいであり、わたくしは、何とか彼の善意に訴えようとしました。


何度も何度も許してほしいと頼みました。

しかしダメでした。

やがて、主人が弟の正体を知りました。

二度とこないでくれと、主人に責められた弟は 逆上し、俺を誘惑したお前が悪いんだと、わたくしたちの家に火を付けました。


燃え盛る火の中

「お母さん助けて」

「お母さん助けて」



叫ぶ、息子の声が聞こえました。


わたくしは火の中に飛び込もうとしました。

でも、消防の人に止められました。

わたくしがこの世で一番大切だった、主人と息子は死にました。


そんなわたくしを嘲笑うかのように、弟が自ら命を断ちました。


残された母や、主人の両親は、

「お前が悪い…」

「お前のその笑顔が、結局周りのものを不幸にすると、 もう謝らなくていい、何もしなくていい、ただもう、死ぬまで二度と笑うなと。」

こうして、わたくしの人生から

「光が」

「希望が」

「夢が」

「愛が」

「喜びが」

「幸福が」

「未来が」

消えました。


わたくしのことはすべてお話しましたので、約束どおり、お暇をいただきます。
はじめまして♪
私もこのドラマが大好きで、家事そっちのけで観ています(*^^*)

自分は、最中スイッチもあるかと思いますが、
アスダ家が徐々に取り戻している家族愛に触れ、今後アスダ家に関わると、自分が自ら封印していたものが解けてしまい、アスダ家を不幸にしてしまう。
と考えて、以前から言っていた、過去を話して辞めようと思ったのかなぁ??
と思いました^^;
ちょっと日本語おかしいですが、自分の感想です!

来週が待ち遠しい(*≧∀≦*)
たくさん寝て、時間を早送りします(笑)

そしてミタさんの台詞を書いた方々、長いのにお疲れ様でした!!ヽ(*´▽)ノ♪
〉Sato ☆ Rocさん
台詞の完コピ凄い!ありがとうございます!

昨日の回を朝から思い出して泣いてしまいました( ; ; )
ミタさんがモナカを口にした瞬間、ハッと我に帰った眼をした気がしました…

家政婦として自分は失格と思ったのでしょうか…

そして、必要以上に興味を持たれてしまったことも…

全てがあの瞬間に、この家を出る決意をさせてしまったのでは…

ただ、急に“お暇を頂く”と言っても子供達の探偵ごっこは続く…

だからこそ、全てを話して突き放した…

あのテーブルにいた全員が心に悲痛を感じた…

あんな事実を聞かされれば、普通の人は放心状態、人生相談のスペシャリストでも言葉を失う…

そして、ミタさんが自分の過去を語っている途中、一瞬だけ声を震わせて涙を浮かべた瞬間に自身の感情を押さえ込もぅとしているギリギリ姿を見た気がしました…。
後半の「怒濤の告白」に興味関心がひきずられますが、
自分的には、もちろんそこは重要ですが、
最初の例のミタさんの「スーパーウーマンぶり」が気になります。

ルービックキューブ、バスケ、しまいには万能物真似(AKB48全員含む)。

物真似は亡くなった奥さんとしての登場の伏線としてありうるとしても、
他については、ドラマ制作者の方々は、どう位置づけているのでしょうか。

2回から落下した子どもを受けとめたり、瞬時に適確なものをカバンからいつも出したり・・説明なしで終わるのかな?
それともうひとつ。
ミタさんが、「亡きお母さんと家族が遊ぶ過去のホームビデオ」を見た時の、どこか苦しげな表情。

ミタさんと亡きお母さんとは、かつて関係があったのか。
ドクターバックからすると、ミタさんは医者で、お母さんは彼女の患者で、いろいろと話を聞いていたのかもしれない。だから前に、「亡くなられたお母様のやり方を真似ているだけです」発言があったのか・・。
スーパーウーマンは、シリアスなところに追い込むネタ的、ユーモアで笑えた。

ただ、その反面、三田の告白はちょっと潤んでしまった。

多分、三田を救った後、全てはうららって言う落ちはありそう。

馬鹿抜けて、明るく過ぎる。
それで逆上したうららは、家族を襲うが三田が、刺されて終わりなんて落ちがありそう…

『わたくしのこしらえた料理を、おいしい、おいしいと食べてくれる2人を見ている だけ

で、 他には何もいりませんでした。 』____これがミタさんのすべてですね。。

いままでの人生でこのごく普通の日常生活の幸せも無かった事が...

私達も些細な瞬間にも幸せを感じる事が出来ればいいですね。。。
晴海さんの言葉に涙

ミタさんが過去を語るとき、なぜか、『誰にも言えない』の時の賀来千賀子さんを思い出した

>ツカ☆さん

私はミタのスーパーウーマンなところは、
ミタが母親に嫌われないように一生懸命何でも頑張った、
みたいに言ってたので、
「だからミタさん何でも出来るんだね〜!

と一緒に観てたコと言ってました。

違ってたらすみません。
「おじいちゃんの大切な人は皆不幸になっていく」
おじいちゃん、前にゆいから言われた言葉はものすごく傷ついたんでしょうね。
ミタさんはおじいちゃんの気持ちが痛いほど判り、
けれどまだ幸せにできるチャンスが残っている事が羨ましくもあり・・・

一生笑わずに生きていく辛さって考えただけで想像を絶する。

大切な人は皆亡くなってしまったんですからね。

ミタさん自身が「笑顔になってもいいんだ」。。。と心から思えるようになるのは、
誰かの力が必要ですね。

ミタさんが大切に思える人と出会って欲しい。
ミタさんに幸せな日々が再び訪れてほしいです。
> micth☆さん
私も同じように感じました。最初はお手玉や折り紙、なんでも出来てキューブやバスケまであり得な〜い!って思ったけど幼少時の母親に誉められたいと言う行動が何でも出来るようになる努力だったんですね。すぐに言葉の意味がでてくるような知識の勉強から運動からゲームまで!!
小・中・高校生時代と、とにかく何でも出来るように努力したんだろうなと思うと涙が出ます。
ミタさんがイイ♪(きいちゃん風にウッシッシ)

失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)
29.6%にはさすがにビックリexclamation ×2ですね瞬間が22:37の31.5%だったそうです
たぶん平泉さん演じるうららのお父さん・義之が謝ってるシーンだとか
そういや最後の月が満月に近づいてましたね電球電球
夫と子ども、がいるのになぜ遊園地のコーラは2つなんだろう。自分の分はないのかな…。

きいチャンの「きいがミタさん守ってあげる」
にキュンとしない人いないんじゃないかな

「打合せと違うこと言ってる」どんなこと打合せてたんでしょうね。


ミタさんのお母さんと義両親はまだ生きてるんでしょうか。まだ理不尽にミタさん憎んだままなんでしょうか。
ミタさんが笑うの許してくれないのかな。
ミタさんが笑顔になったら罵りにくるのか…。
そしたらあすだ家の子に「自分たちはミタさんの笑顔で幸せになれる。もう許してあげて」みたいな。

ログインすると、残り973件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水曜ドラマ『家政婦のミタ』 更新情報

水曜ドラマ『家政婦のミタ』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。