ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水曜ドラマ『家政婦のミタ』コミュの【第5話 2011.11.09(水)22:00-22:54『全部脱いで!…承知しました』】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
父の恵一(長谷川博己)が出ていき、
子供4人で暮らし始めた阿須田家。
隣人の真利子からは「家政婦と子供だけで暮らすなんて普通じゃない」
となじられる。不安を抱える4人に三田(松嶋菜々子)は、
これから誰の命令を最優先にすればいいのかを尋ねる。
翔(中川大志)は、長男として自分が家族の中心になろうとするが、
誰にも相手にされない。いら立つ翔はキャプテンを務める
バスケットボール部で部員たちに当たり散らす。

一方、恵一は、ビジネスホテルで寝泊まりしていた。
うらら(相武紗季)から連絡があり、
義之(平泉成)が結たちと養子縁組をしようとしていることを伝えられる。
恵一は、「父親として子供たちを愛していると言える自信がない」
と率直な心情を吐露する。そこへ義之が現れ、
養子縁組の書類にサインを迫る。
恵一は、義之の前から逃げるように立ち去ることしかできなかった。

そんな中、翔は反感を買った部員たちから
「キャプテンを辞めてほしい」と迫られる。
学校でも孤立し、行き場を失った翔は、
ゲームセンターで暴力事件を起こす。

さらに、三田にも無茶な命令をする。

それに対し、三田は
「キスをすればよろしいですか?それとも脱ぎましょうか?」

命令はエスカレート。
翔「隣の家をメチャメチャにして」
三田「承知しました。」
隣家の前に立ちはだかった三田は・・・

コメント(287)

エンディングテーマ、超好きexclamation

ミタさんが、やさしくなりたい 愛なき時代に生まれたわけじゃない と、言ってるみたいハート達(複数ハート)
> ☆butterfly☆さん

私もミタさんの表情が今までとは少し違うな〜と思ってましたうれしい顔

もしそれがほんとなら、松嶋菜々子サンの演技がすごいってことですよねぴかぴか(新しい)
人としての強さと弱さを両方描いていて、女王の教室にもあったように、親が悪い、社会が悪いではなく自分の人生は自分で責任を持つことを子供達は学んで言ってますねわーい(嬉しい顔)お父さんも。
視聴率すごいですね手(チョキ)
うちの職場もミタさんミタさん言ってますから。
> チロルチョコさん

めっちゃ同感exclamation

ドラマでは夫に浮気されて自殺した可哀想な妻みたいになってるけど、意味わからんふらふら台風

夫依存性のメンヘラ女ですか?って感じ。

3人の子供の為に浮気されても目を瞑ろうとか、子供達を守ろうとか無いの?って感じ。 対して子供達を愛してなかったんでは?


母親一番悪いだろふらふらあせあせ(飛び散る汗)

そんなメンヘラ馬鹿女だから恵一みたいな男好きになっちゃったんだよ(笑)


そんな両親に育てられた割には子供達まともに育ってますよねww

今回、突っ込み所多過ぎグッド(上向き矢印)
先ず長男!
いくら自分が精神的に不安定だからと言って、笑えないミタさんに笑えと言うのは非常識。
笑わないのではなく笑えないという話を聞いた段階で、過去にそうなる原因やトラウマがあった事は想像出来るはず。
なら、その部分には触れずにそっとしておくのが人なのでは?


ミタさん!
申されるなどと言う敬語は存在しない。
申すとは謙譲語!
自分をへりくだる時に使う言葉!何でも語尾にれるられるを付ければ敬語になる訳ではない。

お巡り!
先ず長男がゲーセンで問題起こした時に、今回は父親がきつく叱るという事で…などと言ってたが、きつく叱れないから、そういう問題を起こすのでは?
これが親父にバレたら半殺しにされるわげっそりと思ったら、思い留まると思う。
大体恵一を一目見れば分かるでしょうが!
そして同日に又問題起こした時にも、まあまあ未成年ですし、お隣さんですし…などと言ってたが、1日に二回もとなると、普通もう少し厳しくするのでは?
事なかれ主義か?
まあ最後には連行しようとしてたけど!

恵一!
いつもいつも、自分が発言に困ると、チラッとミタさん見て、オレの代わりに上手くオレが言いたい事代弁して〜と言わんばかりに助け船求める様な目で見てるけど、男なら、父親なら、上手く言えなくても、しっかり自分の言葉で喋らんかい!
そしたら子供達も、お父さん、一生懸命伝え様としてくれてるexclamationって少しは見直すかもよ!

最後に隣のオバハン!!
自分より不幸(と思い込む様にしている)な人を追い詰める事でしか精神の安定を保てない一番可哀想な人だね、アンタは!
お巡りに、隣がこんなだと怖くて夜も眠れないなどと言ってたが、本当にそうならもっと痩せてるって手(パー)

でも、本当に面白いexclamation
今観てるドラマ、これだけ。


> クロ★ハナさん

女王の教室、私も大好きで見てました!私も今回はこの2つのドラマ、かなり重なってる部分が沢山あると思いました!
阿久津先生のセリフで、

12歳の子供だって断ることくらい出来たはずよ。まったくあなた達は…何か自分に都合の悪い事が起きると、親が悪い、友達が悪い、先生が悪いと他人のせいにして。いい加減目覚めなさい!そんな事ばかりしていると、自分では何も考えられない思考停止人間になるだけよ。普段は個人の自由などと言って自分の権利を主張するくせに、いざとなると大人に守ってもらおうとして…要するにいつまでも子供でいたいだけなのよ。悔しかったら自分の人生くらい自分で責任持ちなさい!!

…のあたりのセリフはかなり、リンクされてる気がします。
特に、恵一も結ちゃんもそうゆう思考停止人間になりかけてる部分ありますし、うららは「女王の教室」の天童先生そのもの。
最終的にミタさんのおかげで、この阿須田家は修復される気がします!

途中、話がトピックから
脱線してすみません!
三田さんは、過去に恵一のような立場だったのでは?(不倫してたかは別として)自分のこと優先で家族のことをおざなりにし、息子が亡くなった時にようやく目が覚めた。時すでに遅し。そんな気がします。だから、阿須田家を自分の家庭に置き換えて、自分にできることならなんでもすると電球
3話で、ゆいが「会社にバラしてほしい。許せない。いつまでたっても逃げようとして」と言ったとき、三田さんが何か悲しげというが、思いふけった表情でゆいを見つめていた(と感じました)のが印象的でした。
そして晴海さんがいつもすすめる最中は、亡くなった息子さんの好物で、三田さんが阿須田家との出来事を通じて自分の役目を果たした、息子さんの死に対しても自分を許せるような気持ちになれた時に食べるのではないかと思いました。
しかし推測するのがかなり楽しいドラマですなむふっ湯のみ
自分のカミさん自殺に追いやって
家庭が崩壊しそうな時に復縁を迫るなんて言語道断!
家庭の仲を修復するならば、認めて貰えるまで自分に課せられた償いはするべき!
これが自分の親なら一言絶対言う。
自分の責任から逃げるな!!
この家の母親。
まず、結婚のいきさつからして(結婚してくれないと死ぬとか言ってる)
ちょっとオカシイ人・・

父親。
大人になりきれない最悪な男だなー。
長女が外泊しても怒れない・・・こういう父親これから増えそう・・・

じいちゃん。この人もちょっとおかしい大人?


最終的に父親の成長劇になるのかなーー?
恵一が女々し過ぎる。
愛人から着信拒否にされた段階で、諦めれば?
それから、まだ未成年の彼らは、長男長女を見てみても、皆冷静な言動が出来なくて当たり前。
いくら自分に非があったとは言え、親が家出するのは間違っている。
反省もせずに女追いかけてるし。
本当の償いは家出ではなく、彼らに嫌われていても、それでも心を改め、彼らと真に関わり合い、道を踏み外しそうになれば、正してあげるのが父親の仕事でしょうが!
確かに恵一は本当に女々しく情けないですね。

ですが実際、不倫で付き合ってて(不倫じゃなくてもかな)

相手の女性から急に捨てられた場合の男性って本当に未練がましいものです。

復縁を迫り逆上し女性を殺害したりストーカーになるのはたいがい男性な気がします

そういう男性の情けなさ、人間の愚かさをリアルに描いてますよね

けど、あの家族と似たり寄ったりの愚かさを誰もが持ってる気がします

 今回出てきたお巡りさんは、前クール『ドンキホーテ』の児童相談所のお医者さん役だった方でしょうか?

> ツリーさん
私もドンキホーテ観てましたわーい(嬉しい顔)
確かにあの児相にいたお医者さんですね。
あの先生好きだったんでまた見れて嬉しいです(^O^)
ミタさん
やっぱり子供がいたんですね(.ω.`)
何があったんだろー(.д.)
> ツリーさん

私もどっかで見たことあるなーって思ってましたほっとした顔ドン・キホーテだとわかってスッキリしましたぴかぴか(新しい)

>リン子さん
 >あっきさん

 やはりそうですよね。脇役ながらも、ベテランの風格がありますよね。

> marinaさん

思いましたexclamation

あと、かける君の為に警察と隣のおばさんに頭を下げてる姿を見ている時、かすかに目が潤んでいるように見えました涙


ミタさん、段々人間らしくなっている…
ミタさん
だんだん意見を言うようになってきたわーい(嬉しい顔)
今回はわたるちゃんの気持ちが悲しくて泣けたたらーっ(汗)たらーっ(汗)
>きみ豚ちゃんさん

なるほど!そういう展開もアリかも知れませんね。
隣のおばさんの嫌味っぷりは度を越してるし。
恵一はダメな父親ながらだんだんと変わってきているように思います。
長男や次男も三田さんのお陰で変わってきたし…長女が個人的には1番心配かなぁ。あの彼氏は…(・_・、)
ムーアさんの夫婦の会話に笑いましたハート達(複数ハート)なんだかおもしろいし第三者としては幸せが感じられましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

前回、父親の土下座は記憶にありますが、、、長男も土下座するシーンがありましたかぁexclamation & questionexclamation & question
>あい さん
最後の方で、バスケ部に復帰する際、みんなの前で土下座していましたよ。
何だかすごくお父さんに感動しましたexclamation ×2 翔君が暴力事件で補導された時は ちょっとへらへらした感じで まともに叱れなかったのに お隣の落書き事件の時は自分のプライドを捨てて土下座して謝ってて かっこ良かったexclamation ×2 子供を守るために頭下げるってやっぱりスゴイexclamation ×2 背に腹は代えられないですねexclamation ×2 やっぱり子供のことは好きなんだと思います人差し指 その証拠に翔君のおねしょの思い出を覚えてたし(笑) 段々いいお父さんに近づいて来ましたねウッシッシ それにしてもミタさんゲーム上手いしあせあせ(飛び散る汗) ていうかゲームが仕事じゃないんだからそんなに力を入れなくてもいいじゃんって思いました(笑) ミタさん子供を亡くしてた事実がわかりましたね… じゃあいつも遊園地で食べ物を置いてじっとしてるのは息子さんの帰りを待ってるのか… それとも息子さんとの思い出を思い出しているのか… 気になります… 次の話がどうなるか気になりますあせあせ(飛び散る汗) 結cが殺してって言うんですよね…あせあせ(飛び散る汗)
> KAZさん
ありがとうございましたうれしい顔そうでしたね電球電球思い出しましたグッド(上向き矢印)スッキリです。
今夜も楽しみですね手(チョキ)
> あいさん

あはほっとした顔書き込んでから
雑談トピがあるなら
そっちに書けば良かったな考えてる顔と思ったんですけどあせあせ(飛び散る汗)


最後…清々しい顔で「チェックアウトします」って
フロントに電話したのに
不倫相手から電話来ましたね右斜め下バッド(下向き矢印)

恵一ガンバレexclamation ×2
翔くんのグレる気持ちもわかります。
わざとビール呑もうとしたりタバコ吸おうとしたり。
スプレーの文字の言葉に泣けました涙
せっかく脱いだんだから犯せばよかったのにウッシッシ
そのときのミタの表情がみたかったですw。
「やめろ!」だなんてもったいない。。。
みんなで消してて、ミタも一緒に消してるから感情や意見いってるじゃん。
と突っ込みたくなりますね。
あと、自分の意思でバスケのユニを拾ってきたんじゃないの?
ミタは。ロボットならそんなに気が利かないぞw
中川大志くん。勃起してたのかなぁ??

ログインすると、残り260件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水曜ドラマ『家政婦のミタ』 更新情報

水曜ドラマ『家政婦のミタ』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。